見出し画像

「する」よりも「しない」ほうが難しい・ほーりーとーく#2054

おはようございます。

2022年 3月25日 金曜日です。

★ 今日は長女の小学校、卒業式です! 先ほど、学校へ妻と3人で行って、校門の前で写真撮影をしてきました。親は一人しか卒業式に参加出来ないという事で、私は泣く泣くそこまでで退出。晴れ晴れとした最高の天気の下、長女は校門前で学友と楽しそうに集合し談笑していました。その姿は立派な大人です。これから中学校へと進み、更に広い世界観と人間関係に飛び込んで行くのでしょう。頼もしさと共に寂しさも覚えるこの頃です。卒業おめでとうございます!

★★ 月間テーマ

★ 強みを活かして仕事をしよう!

★★ 今週の質問

★ 自社の強みは何だと思いますか?

★★ 質問に対する考え

★ 女性が活躍されている

弊社、役員を含めての全社員の男女割合は6:4です。女性の役職者も活躍されています。ここ数年でこのようになった訳ではありません。長い時間をかけ、自然と女性が活躍できる場になりつつあるのだと実感しています。男性には持ちえない女性の価値観が、太平商事株式会社を未来へと繋いでいってくれています。

★★ 今日の徳目

★ 9.努力

限られた時間でやれる事をやり切ります。

★★ 昨日の振り返りと昨日の気づき

★ 「する」よりも「しない」ほうが難しい

座禅にまつわる書を読んでいて学びました。人は生まれた時から「〇〇をする」ことが先に出来る様になる生き物とのこと。そして、親の教育や躾などを通して後天的に「〇〇をしない」という事を覚えていく。つまり「〇〇をしない」という行為は、「〇〇をする」よりもはるかに難しいのだ、という事です。深く腹落ちしました。

翻って考えてみると、例えば場のルール決めの際はどうでしょう。私達は「〇〇をしない」という表記でのルール作りが多くなってしまっていないでしょうか。これを「〇〇をする」という表記に置き換えるだけで、人の持つ潜在能力の発揮が容易に実現できるかもしれないのです。組織を管理している立場の者としては極めて難しい事です。

私も会議や勉強会を主催する際に、この罠に陥りがちです。たとえば「他者の発言に対して、批判しないでくださいね」と言うのではなく「他者の発言に対して、どんどん承認して褒めましょう!」と言う事が出来ているだろうか。身が引き締まります。

★★ 昨日のありがとう

★ 太平商事株式会社で活躍する皆さん

今日も活躍して頂きありがとうございました。一つの対話の場にいる中でも役割分担がキッチリと出来ていて、連帯意識を強く感じる事が出来ました。とても心強い仲間です。ありがとうございました。

★ ほーりー会 (仮) の皆さん

今日も素晴らしい学びと癒しの場になりました。ありがとうございました。

★★ 太平商事株式会社 経営理念

「感動できる、人づくり、場づくり」

1、私たちは、自分自身や家族、関わる全ての人々が、自らの人生を豊かにし、自分を成長させ、感動を共有できる人づくりを通して、地域、社会、環境にとって、必要不可欠となる場づくりを実現し続けます。

1,私たちは、巣鴨に根ざし、巣鴨を代表する太平商事に集うものとしての誇りを高く持ち、周囲からの期待に応え続け、人の道を踏み外す事無く、身の丈に合った業績を作り出す為の努力を惜しみません。

堀口 弘人 - Hiroto Horiguchi

この記事が参加している募集

オープン社内報

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?