見出し画像

能力の高い人・ほーりーとーく#2078

おはようございます。
2022年 4月18日 月曜日です。

★ 昨日は剣道の稽古を再び見学に行って来ました。知らない人ばかりの場にいくと息子は臆して足が一歩出ません。かくいう私も同じで、先生に一緒に素振りしようと勧められましたが、一歩前に出る事が出来ずでした。そして家に帰って来て途端に声を出して素振りなどをやっている二人。似た者同士の親子だなと再認識です。

★★ 月間テーマ
★ 仕事に情報を活用しよう!

★★ 今週の質問
★ 情報は、あなたの仕事にどのように活きていますか?

★★ 質問に対する考え
★ 行動の計画を立てるのに活きている
今日なにをするか。今週はなにをするべきか。このような自分の行動の計画を立てる為には、情報を頼りにしていくしかありません。情報が無ければ何一つ決める事が出来ないはずです。

★★ 今日の徳目
★ 7.前向き
体重が気になりますが、前向きに少しずつ節制していきます。

★★ 昨日の振り返りと昨日の気づき
★ 能力の高い人
業界、町、経営者勉強会、友人、色々なコミュニティの中で私は生きていて、様々な人と接しています。そんな沢山の人達の中でいわゆる「能力の高い人」と感じられる人が多々いらっしゃるのですが、「能力の高い人」という曖昧な表現の中にある概念は何だろうと考えてみました。
今回一つだけ確信できたのは、人をその気にさせるのが上手い人、という事でした。年齢差など関係なく謙虚な姿勢を持って相手に接し、相手をその気にさせる事が上手な人。それが能力の高い人に共通するものじゃないのかなと感じます。一言で言うのは簡単ですが、とても難しい事ではないかなと思います。それでもそれを実現する事が出来ている人が私の身近にいらっしゃって、一緒に仕事をする事が出来ている。この光栄な事実を忘れずに、その方についていって学ぼうと思いを新たにしました。

★★ 昨日のありがとう
★ 太平商事株式会社で活躍する皆さん
今日も活躍して頂きありがとうございました。また新たな一週間です。よろしくお願いいたします。
★ 家族の皆さん
一緒に剣道を観に行けて良かったです。楽しく稽古が出来ればいいなと思います。ありがとうございました。

★★ 太平商事株式会社 経営理念
「感動できる、人づくり、場づくり」
1、私たちは、自分自身や家族、関わる全ての人々が、自らの人生を豊かにし、自分を成長させ、感動を共有できる人づくりを通して、地域、社会、環境にとって、必要不可欠となる場づくりを実現し続けます。
1,私たちは、巣鴨に根ざし、巣鴨を代表する太平商事に集うものとしての誇りを高く持ち、周囲からの期待に応え続け、人の道を踏み外す事無く、身の丈に合った業績を作り出す為の努力を惜しみません。

堀口 弘人 - Hiroto Horiguchi

この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,484件

#スキしてみて

525,302件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?