見出し画像

仕事はタイミングが全てである・ほーりーとーく#2016

おはようございます。
2022年2月15日 火曜日です。

★毎日の小さな時間の積み重ねが重要だと痛感しているこの頃です。一日1分でもやっていれば、年間で続ける事ができれば365分=約6時間。6時間もあればそれなりの事が出来てしまいますよね。分厚く難しい本だって読み切る事が出来る。前を向いて生きたいわー。

★★月間テーマ
★未来の姿をイメージして仕事をしよう!

★★今週の質問
★あなたは3年後、今と比べてどのように成長していますか?

★★質問に対する考え
★忍耐強く伝え続けている
自分の事、会社の事、未来の事。ただ伝えるだけでも、不安に感じてしまう事が沢山あります。言っている事は正しいのだろうか…。みんなに伝わっているのだろうか…。など、悩みは数あれども、それでも忍耐強く伝え続けなければいけない。それが私の立場における責任です。伝え続けて行けば、自分の考えも強固になっていくはず。伝え続けていれば、間違いなく成長できているはずです。

★★今日の徳目
★9.努力
仲間との時間一つ一つを丁寧に過ごします。

★★昨日の振り返りと昨日の気づき
★仕事はタイミングが全てである
新日本プロレスの某選手によるインタビュー音声を聞いていて、とあるキーワードが心に残りました。
「プロレスはタイミングが全て。そう先輩に教わって来たんです。」
タイミングが全て、と言い切られていたのです。そう言われる大前提には肉体的な強さや柔軟性という準備を絶やさないという前提があるでしょう。そして、最後の最後はタイミングであるとの事。これは仕事においても共通なんじゃないかなと思いました。どれだけ知識や経験、人脈や戦略があったとしても、タイミングが悪ければ何も上手くは行かないでしょう。そして、タイミングを見計らう事が出来たとしても、準備が整っていなければ飛び出す事は出来ないでしょう。
いつ来るか分からないチャンスというタイミングに向けて、毎日の準備を絶やさず行っていく事の大切さを、プロレスラーから学びました。自分も準備を絶やさず仕込められる様な道を歩んでいきます。

★★昨日のありがとう
★太平商事株式会社で活躍する皆さん
今日も活躍して頂きありがとうございました。おかげさまでとても楽しい時間を過ごすことが出来ました。これからのチャレンジをいつでも応援しています。

本日も一日よろしくお願いいたします。

★★太平商事株式会社 経営理念
「感動できる、人づくり、場づくり」
1,私たちは、自分自身や家族、関わる全ての人々が、自らの人生を豊かにし、自分を成長させ、感動を共有できる人づくりを通して、地域、社会、環境にとって、必要不可欠となる場づくりを実現し続けます。
1,私たちは、巣鴨に根ざし、巣鴨を代表する太平商事に集うものとしての誇りを高く持ち、周囲からの期待に応え続け、人の道を踏み外す事無く、身の丈に合った業績を作り出す為の努力を惜しみません。

この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,487件

#スキしてみて

524,761件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?