見出し画像

日の当たらないルール・ほーりーとーく#2055

おはようございます。

2022年 3月26日 土曜日です。

★ 先日ここで話題に出した「上島珈琲店 巣鴨駅前店」の跡地。なんとそのすぐ後、現場に告知ポスターが貼りだされていました。向かって左側はラーメン屋。右側はシュウマイ居酒屋とのことです。これで夜の泰平飯店前の通りは賑やかになりそうですね。どんな内装、どんなスタッフさんがいらっしゃるのか、今から楽しみです。

★★ 月間テーマ

★ 強みを活かして仕事をしよう!

★★ 今週の質問

★ 自社の強みは何だと思いますか?

★★ 質問に対する考え

★ パートナー企業に恵まれている

会社の長い歴史と共に、長きに渡って弊社を支えて下さっているパートナー企業が沢山あります。また、会社同士という括りを超えて、個人としても思い入れを持たれて太平商事株式会社を支えて下さっている方が沢山いらっしゃいます。そんな方々の存在が、私達の大きな強みといえます。

★★ 今日の徳目

★ 10.誠実

家族との時間。心を自らの意志で平穏に保って向き合います。

★★ 昨日の振り返りと昨日の気づき

★ 日の当たらないルール

組織には誰の目にも触れる事のないルールというものがあります。限られた人と場面にしか効果を発揮しないようなルール。それを認識している語り部が居ればまだ良いですが、その人が何かしらの形で組織からいなくなっちゃったらどうするのよ……と思ってしまうような時があります。隠す必要が無いものであれば、目に見える所にかざしておきたいと思うのですが。気がついた時にそれをやらなければ誰もやらないだろうなとも思いつつ。当事者になりきれず、一歩踏み出せず、悶々としています。

★★ 昨日のありがとう

★ 太平商事株式会社で活躍する皆さん

今日も活躍して頂きありがとうございました。日々の皆さんの精進のおかげで一歩ずつ人生を進む事が出来ています。これからも皆さんの笑顔を支えにしていきます。

★★ 太平商事株式会社 経営理念

「感動できる、人づくり、場づくり」

1、私たちは、自分自身や家族、関わる全ての人々が、自らの人生を豊かにし、自分を成長させ、感動を共有できる人づくりを通して、地域、社会、環境にとって、必要不可欠となる場づくりを実現し続けます。

1,私たちは、巣鴨に根ざし、巣鴨を代表する太平商事に集うものとしての誇りを高く持ち、周囲からの期待に応え続け、人の道を踏み外す事無く、身の丈に合った業績を作り出す為の努力を惜しみません。

堀口 弘人 - Hiroto Horiguchi

この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,487件

#スキしてみて

524,761件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?