見出し画像

街としての一体感・ほーりーとーく#2021

おはようございます。
2022年2月20日 日曜日です。

★「ポケモンアルセウス」のクリア後の流れを淡々と進めているのですが、終わりが見えません……。ポケモン図鑑をコンプリートしろという流れなのですが、ボリュームが果てしない……。これから、お目当ての新作ゲームが続々と発売されてしまうので、どうなってしまうやら。やりたいことが多すぎて幸せです。

★★月間テーマ
★未来の姿をイメージして仕事をしよう!

★★今週の質問
★あなたは3年後、今と比べてどのように成長していますか?

★★質問に対する考え
★仕事力が上がっている
具体的には、自律的に自分の行動計画を立てる事が出来て、期日と心に余裕を持って高いパフォーマンスで仕事をし続けられる力。そして自分のスキルを向上し続ける事が出来る力。周りの仲間達からの信頼を損なわない力。周りの仲間達のパフォーマンスを上げられる力。
一言で仕事力と言ってもキリがありませんが、より仕事ができる人間でありたいです。

★★今日の徳目
★1.挨拶
気持ちの良い挨拶で気持ちの余裕を作ります

★★昨日の振り返りと昨日の気づき
★街としての一体感
日暮里の繊維街にて買い物をしていて、街としての一体感を感じる出来事がありました。
とあるアイテムが欲しくて街を訪れたのですが、どの店にあるのかイメージが湧かない。とりあえず目についたお店に入り、そこの店員さんに伺ってみました。すると街のマップを取り出して来て、私が求めているアイテムが売っているであろうお店を丁寧にメモして教えてくれました。結果的に、そのお店にお目当ての物を見つける事が出来ました。とても温かく、街としての一体感を感じるサービスだなと感じました。
店舗としての在り方から、街としての一体感を感じられるというのは素晴らしい事だと思います。その街で働いている事に対するプライドのようなものを感じられ、結果的に、その店舗においてのサービスも向上していくと思うからです。見習いたいなと思いつつも、どうすればそうなれるのか……。生涯かけて考えていくことなのかもしれません。

★★昨日のありがとう
★太平商事株式会社で活躍する皆さん
今日も活躍して頂きありがとうございました。足元悪い中の出退勤、気をつけて下さいね。いつもありがとうございます。

本日も一日よろしくお願いいたします。

★★太平商事株式会社 経営理念
「感動できる、人づくり、場づくり」
1,私たちは、自分自身や家族、関わる全ての人々が、自らの人生を豊かにし、自分を成長させ、感動を共有できる人づくりを通して、地域、社会、環境にとって、必要不可欠となる場づくりを実現し続けます。
1,私たちは、巣鴨に根ざし、巣鴨を代表する太平商事に集うものとしての誇りを高く持ち、周囲からの期待に応え続け、人の道を踏み外す事無く、身の丈に合った業績を作り出す為の努力を惜しみません。

この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,487件

#スキしてみて

524,761件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?