見出し画像

新しい時代に進め・ほーりーとーく#2058

おはようございます。

2022年 3月29日 火曜日です。

★ 巣鴨駅前の松屋がカレー業態と併設となってリニューアルオープンしました。さきほど早速ランチに行って、ロースカツカレーを食べましたが、カツがデカい! 今は限定で500円ですが、平常時でも550円という料金設定に驚きです。私は元から松屋のカレーの味が好きで、今回も大きくは味に変化が無かったので嬉しい限りです。これまでランチは富士そば一択みたいなところがありましたが、ここに来て松屋フーズが切り込んできました。楽しみが増えて何よりです。

★★ 月間テーマ

★ 強みを活かして仕事をしよう!

★★ 今週の質問

★ 自社の強みを活かすために、あなたは何をしますか?

★★ 質問に対する考え

★ 部下と対話する

仕事を具体的に進めて下さっているのは全て部下の方々です。そんな部下の皆さんが安心して仕事を進めることが出来る様に、仕事の進捗状況を聴いたり、求められればアドバイスをしてあげるなどを実践します。皆さんが安心して仕事を進めることが出来れば、わが社の強みである責任感ある人材による仕事が実現します。

★★ 今日の徳目

★ 13.感謝

仲間や取引先の方々がいらっしゃるから今の仕事が出来る。その事を忘れず、今日も一つ一つの仕事に丁寧に向き合います。

★★ 昨日の振り返りと昨日の気づき

★ 新しい時代に進め

最近、飲食店で配膳ロボットが活躍している光景を目にします。巣鴨だけでも2店舗ありました。見ている限り、まだまだ人件費に好影響を及ぼすまでは難しいと思いますが、それでもこのような「新しい時代のあたりまえ」になりつつあるものを先んじて導入することが出来ている現場の存在は素晴らしいと思います。まずもって、店舗もお客様も慣れていく事が必要ですから、価値観を少しずつ新しい時代に向けて進めて行かなければいけない。自分達の店舗ではそれが出来ているだろうか、と振り返っています。設備投資が出来ていたとしても、使う側の人間がその認識を持てているかどうか。

★★ 昨日のありがとう

★ 太平商事株式会社で活躍する皆さん

今日も活躍して頂きありがとうございました。色々とあっても直ぐに切り返して下さる頼もしさに安心しております。

★★ 太平商事株式会社 経営理念

「感動できる、人づくり、場づくり」

1、私たちは、自分自身や家族、関わる全ての人々が、自らの人生を豊かにし、自分を成長させ、感動を共有できる人づくりを通して、地域、社会、環境にとって、必要不可欠となる場づくりを実現し続けます。

1,私たちは、巣鴨に根ざし、巣鴨を代表する太平商事に集うものとしての誇りを高く持ち、周囲からの期待に応え続け、人の道を踏み外す事無く、身の丈に合った業績を作り出す為の努力を惜しみません。

堀口 弘人 - Hiroto Horiguchi

この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,487件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?