毎日ごはん①2月13日から17日
13日。火曜市に行ってきましたよ。
今週は鶏むね肉のg70円、小松菜、チンゲンサイがそれぞれ100円。ありがとうイオン!混み混みだけど行く価値はある。ちょっぴり遠い距離を歩くから運動にもなる。
グラニュー糖を買おうとしたら、ないんですよ。
また、「ないない事件」なのかなぁ。
(普通にあったものを買おうとしたらなくなっていることが最近起こります。グラニュー糖は他のスーパーにもないので、、どうしたのかなぁ)
加えて先週の残り(セロリ、白菜、大根、ハム、卵、カニカマ、新たまねぎ、ねぎ,など)で、ごはんを作っていきまーす。
書いてみたら、淡々と進む「ごはん日記」の中でいろんなことが起こります。
*かぼちゃとブロッコリーは素揚げにしてピクルス液でマリネしておく。かぼちゃは油が冷たいうちに入れて、温度が上がって火が通ってきたタイミングでブロッコリーを入れて揚げ焼きっぽく。わたしはブロッコリーやキャベツをちょっと焦がすのが好きです。そして、つぼみの間に油がしみている感じがたまりません。カロリーは多くなるけど、おいしーよーん(⋈◍>◡<◍)。✧♡
*鶏ムネ肉は縦半分に切って、塩麹をもみこんで、アイラップに入れて保存。
まずは、カレー粉を振り、小麦粉をはたいて、ブロッコリーを出した後の油で焼きました。余分な油をキッチンペーパーで拭いて、おろししょうがを加えて血行促進を目指しました。
小松菜は半分を小口切りにしまして。
冷凍庫にあった「豆腐干」と合わせます。
*豆腐干とカニカマをごま油で炒め、小さく切った小松菜の茎をごま油で炒めて、塩の代わりに鶏出汁顆粒で味をつけて、醤油で仕上げました。
おいしいし、お弁当にもよさそうですが、豆腐干はなかなか見つけられないので、アルモンデ料理として。
牡蠣はお味噌汁にしました。いつもの出汁に入れたら、そりゃあ美味しい味噌汁に。半額ありがとー。
残った小松菜を1.5%の塩でもんでおきます。いためものにする、スープにする。ごはんに混ぜて青菜ごはんにしたり。発酵が始まってお漬物になるとずっとおいしくなります。
なめこは味噌汁と、パスタになりました。
ここで、広島の牡蠣が到来! うえるかむーーー!!!
大きな広島の牡蠣をフライにします。
卵を使わずに天ぷら粉をバッター液(糊)として使います。トロトロな感じにしてしっかり牡蠣にまとわせ、パン粉を手で優しく押さえつけて、数分なじませてから揚げ焼きにします。
ずっと跳ねにくくなるからやってみてほしいです。
豚ひき肉はフライパンの中で練って分割して小さなハンバーグに。
大シニアのママちゃんが食べやすいように、肉種にはとろろ昆布を入れます。
わたしは肉団子類にはとろろ昆布を入れます。つなぎのための卵でなくて、とろろ昆布。棚や冷蔵庫の中で乾いたとろろ昆布が、いい仕事をするんです!ハサミでちょきちょき塊を小さく切って加えますよ。昆布と酢でうまみが増強。しかもかすかに生地にとろっとした食感が入りますから、のどごしが良くなります。スープや鍋で煮てもご機嫌です。
そのハンバーグを焼いて、トマトとケチャップとソースで煮たところまではよかったんだ。ブロッコリーもいい感じだった。
目玉焼きもカンペキにできたんだ。
なのにー。なのにー。
もりつけるときに手がすべり、あわれ目玉焼きはひっくりかえり、
なおそうとしたら、卵黄けっかーい。。。。
しくしく。
翌日のお昼。トマトとしめじを加えて、ハンバーグの残りはミートソースになりました。
こういうのは大得意です。えっへん。
豚肉もも一口カツ用は、料理教室の試作に。トマトソースでやわらかく煮ました。(写真を撮り忘れ。。。)
読んでくださったり、♡してくださったりありがとうございます。北海道の生産者や素材、加工品を、noteでご紹介するのに使います。よろしくお願いいたします。