マガジンのカバー画像

エッセイ「見えない広告が見えた!」シリーズ

8
広告宣伝&都市伝説&陰謀論 いつわりの言葉とニセ情報がひしめく、この世界 闇のインフォメーションへと引きずり込まれるまえに、ココロのスキマに注入! 異論、反論、副反応!! これは… もっと読む
運営しているクリエイター

#コオロギ

見えない広告が見えた!シリーズ【≪最終回≫】十分に発達した広告は日常と見分けがつかない

見えない広告が見えた!シリーズ【≪最終回≫】十分に発達した広告は日常と見分けがつかない


日本人の《目》-《目》がヤバい!?
日本人の目がどんどん悪くなっている、らしい。
何を今さら、という感じもするが、確かに周りを見回してもメガネ・コンタクトレンズ愛用者だらけだ。
両目の視力が1・0以上ある人のほうが、もはやこの国では圧倒的に少数派だろう。

文科省の調べによると────

幼稚園児の実に4人に1人が近視予備軍というのにはびっくりだが、両親が近眼、祖父母も近眼で老眼ともなれば、その

もっとみる
都市伝説が、都市現実に⁉

都市伝説が、都市現実に⁉

近未来の食糧危機にそなえて、世界的に昆虫食が注目されている。
ここ日本でも、コオロギの粉を混ぜたパンを食べるか、食べないかでもめているのだが、イナゴやザザムシを日常的に食している地方の人にとっては何を今さらという感じだろうか。
私もイナゴの佃煮なら食べたことがある。マッチ棒みたいな脚がちょっと気になったが、味と食感はワカサギの佃煮と変わらなかった。
セミやアリも食べたとことはあるのだが、味は不明だ

もっとみる