マガジンのカバー画像

撮影・写真 📸

33
インスパイアされた視界をレンズ越しから📸
運営しているクリエイター

#sony

撮影 - 花

撮影 - 花

みなとみらいに家族で遊びに行った際に、鮮やかな色をした花に思わず📸

撮影機材カメラ SONY α7R III / レンズ SONY SEL2470GM

撮影場所みなとみらい

撮影 - 植物

撮影 - 植物

栃木県のグランピングに家族で遊びに行った際に、見かけた植物に思わず📸

撮影機材カメラ SONY α7R III / レンズ SONY SEL2470GM

撮影場所栃木県

撮影 - 鯉

撮影 - 鯉

以前、家族で箱根に遊びに行った際に庭園の鯉をパシャリ📸水の躍動感を意識しました📸

撮影機材カメラ SONY α7R III / レンズ SONY SEL2470GM

撮影場所箱根の旅館

撮影 - ベンガルトラ

撮影 - ベンガルトラ

以前、家族で多摩動物公園に行った際に撮影しました。ズームした時のトラのオーラが半端なかったのでパシャリ📸そして肉球のチラ見せもたまらない📸

トラについてトラはネコ科最大のトラですが、WWFによると相当に個体数は減少しており、その理由も人間のエゴによるものです。野生動物の密漁と漢方薬/伝統薬はよくリンクします。色々な意味でなんだかなと思います。

撮影機材カメラ SONY α7R III /

もっとみる
撮影 - ルリコンゴウインコ

撮影 - ルリコンゴウインコ

以前、家族で多摩動物公園に行った際に撮影しました。

色鮮やか、くちばしの先端から首にかけての曲線美。顔の皮膚の年季感、そして目力。時折見える硬そうな舌。どの生物にもあてはまるけれど、進化の過程でありながらのこの完成形に思わずパシャリ📸

ルリコンゴウインコについてWikipedia先生によると、ルリコンゴウインコは南アメリカ大陸に生息しており、60年以上生きるようで、一般的には生涯つがいを守る

もっとみる
撮影 - サイ

撮影 - サイ

以前、家族で多摩動物公園に行った際に撮影しました。

遠くから見ると微動だにしないので寿命が近いのか若干心配になったけど、ズームして見ると心地良さそうに寝ている印象で安心📸

サイについて南アフリカがサイの主な生息地ですが、WWF曰く、一部アジア地域でサイの角が伝統薬に使われていることから深刻な密猟が後を絶たないようです。調べると伝統薬に使われている根拠もただの迷信に過ぎないようで、なんとも居た

もっとみる
撮影 - オランウータン

撮影 - オランウータン

以前、家族で多摩動物公園に行った際に撮影しました。

わっさわっさと歩くオランウータンの後ろ姿、からのこちらへのチラ見。電車の吊り革に手をかけている感じがなんとも言えないです📸動物の目の瞳って人間のすべてを見透かしているような印象を受けます。

オランウータンについてインドネシアやマレーシアの熱帯林に生息していますが絶滅の危機に瀕しているようです。WWF曰く、この100年で個体数が8割も減少して

もっとみる