見出し画像

〇〇ガチャ!(前編)

親ガチャではありません(笑)。
一時、めちゃくちゃ記事書いたけど。
虐待親をひいた私は、コレは大ハズレでしたが、本日挑んだガチャはコチラ!!


お魚ガチャ!

先日クジラを見た岬あたりにある、鮮魚の自販機(笑)。
珍しいですよね〜。
以前から買ってみたかったんだけど、先日は保冷バッグを忘れて、本日再びやってきました。

地名は隠してますが…この地方にもここにしかありません。設置主曰く「面白いから」(笑)。

目的はあくまでもお魚ガチャ!
何が出るかな〜😆

なんだろう…
ワタリガニ!

散歩してると泳いでるやつ(笑)。
泳ぐのめちゃくちゃ上手だし、ハサミ鋭いし、素人には捕まえられないからね。
今夜の味噌汁の身、ゲット!
身を食べるカニじゃなくて、お出汁を楽しむカニだけど、この大きさなら少しは身も楽しめるかも♪

もう一回。

なんだろ?
ひじき!

ひじき漁は先月から始まっていて、家から歩いて数分の漁港でも水揚げされています。
乾物になった芽ひじきと違って食べごたえがありそう!
漁港で漁師さんから直に買いたかったんだけど、いつもお忙しそうで買えなかったためラッキー。
できれば冷凍じゃないひじきを手に入れたかったのだけど、文句は言えない。
300円✕2で元が取れたかといえば取れてはいないのだけど(笑)。
だって散歩してたらどっちもいるし(笑)。

ただ面白かったので良しです😄

どっちもお魚じゃないけどね(笑)。


ひじきは先ほど、煮物にしました。
ちょっと残してお味噌汁にしたら美味しいお昼ご飯になりました。
ひじきのお味噌汁もイケます👍

行き帰りで30キロママチャリで走りましたが、元気な私は先日クジラを見た岬で釣人のおじさまに声をかけ、お魚を見せてもらいました。
キスとコチを見せてもらいました。
キスは帰って天ぷらにするんですって。
白くてツヤツヤでとってもきれいなお魚でした。
コチは頭が大きくてあまり食べではないそうです。

岬でボケーッと貨物船を見ていましたが、今はスエズ運河もパナマ運河も大変なことになっているため、「苦労して日本に来たのかな…」なんて思ったりして。


カニですよ。
夕飯のワタリガニ。
調理したらまたアップします。


アップしたものがこちら↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?