見出し画像

【1週間日記】8/18(日)〜8/24(土)

嫉妬にはじまり、嫉妬に終わる1週間日記になりました。自分の嫉妬心を認められるようになったということも、1つの成長です。

***

8/18(日)25:30@my home
わたしはいつも、嫉妬心に満ちあふれている。
自分とは違う世界を生きているなぁと思う人、とてもきれいな人、セレブライフ、エリート、お嬢様育ち、SNSのいいねの数…。「いいなぁ…」という感情の中で、ぐるぐる迷走している感じ。すごく嫌になる。

でも、この感情に向き合えるようになっただけ、大きな進歩。少し前までは「わたしの人生最高!」「わたしはとても恵まれている」「みんなもわたしのことすごいって言ってくれている」って、自分に言いきかせて、グレーな感情を無視していた。認めたくなかった。

今度、「嫉妬心を掘り下げる」っていう予定でも入れようかしら…。自分について、いろんなことが分かりそう。

8/19(月)23:50@my home
どうしようもなく、ねむい。じょうくんは早速オンライン英会話レッスンを始めて、今日が1回目だったそう。発音褒められたって。さすが!
彼がケアンズで言いたいことをうまく伝えられず落ち込んでいた「ある出来事」が、先週の水曜日。そこからレッスンを調べて、5日後より実行。素晴らしい。彼はいつも、迷いがない。

8/20(火)23:20@my home
今日もとてもねむい。銀色さんのケアンズ旅行記を、パラパラっと。旅行に行く前はボーッと眺めていたけれど、私たちが行ったところが載っていて、嬉しくじっくり眺める。
ガイドブックとかも、帰ってきた後にじっくり読むタイプ。私はそっちの方が好き。

8/21(水)24:50@my home
最近、ちゃんと汗をかけていない気がする。暑いのに。すぐクーラーの部屋に入っちゃうからかな?さらさらの汗をかきたいものだ。じめっとして汗ではなく。運動不足?

8/22(木)24:35@my home
定時頃、隣の席の先輩が「これは今週中に仕上げたいから…明日明後日で…えぇっ?!今日木曜日?!水曜じゃなくて?!じゃあ、明日で今週終わり?!」と言っていて、確かに今週は早かったなぁ、と思った。頭をたくさん使ったからかしら?

土曜日は仲良し4人で横浜ディナー、日曜日は仲良し3人で池袋ランチ、9月は勉強をがんばり、友達の演奏会や、試験、福岡。
10月初めは大学のサークルの同期が結構大人数で集まり(かつての4女会、ついにアラサー会)、3連休は仲良し6人で東北旅行。
11月〜12月は仕事がとっても忙しくて、あっという間に冬休み。リゾートバカンス!

今週は仕事もプライベートもるんるんハッピーですこと。

8/23(金)24:35@my home
経営と経済の勉強が楽しい!学生の頃は全く興味なかったのに。自分の会社のことと結びつけて考えることができるようになったからかな?高校2年生の頃、中学の同級生とメールしていた時、彼が「経済学部志望」ってことを知った。彼はどうして経済に惹かれたんだろう…と考えたけれど、何も思いつかなかった。

8/24(土)25:25@my home
24/7 restaurant、すっごくよかった!おいしくて、おしゃれで、夜景がキラキラで、リーズナブル!
大学の人たちと会うとすごく楽しいんだけれど、毎回モヤモヤが残る。嫉妬や、羨ましさや、ちょっとした悔しさも。自分がどうしようもなくちっぽけなことを目の当たりにする。

***

今日もこれからお友達とランチ。果たして今日はどんな嫉妬心に気がつくのでしょうか?!考え方次第で、嫉妬心への気づきすら楽しい。

#日記 #エッセイ #記録 #つれづれ #アナログ派 #紙とペン #1週間 #嫉妬 #夏 #夏の思い出

この記事が参加している募集

#夏の思い出

26,339件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?