マガジンのカバー画像

散文的定点観測

346
毎週火曜・木曜・日曜に更新すると誓いを立てた紺が書く2000字程度のマガジン。
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

VERY妻にはなれないが

美容院に髪を切りに行ったとき、どんな雑誌を出されるか気になりませんか?私は割と気にする方…

紺
1年前
99

加齢と試験は相性が悪い

とうとう試験まで1ヶ月を切ってしまったので、さすがに真面目に勉強をしている。 試験の代表的…

紺
1年前
78

西の祖父が死んだ

書こうか迷っていたのだが、先日、中国地方に住む祖父が亡くなった。 報せを受けた時、私はち…

紺
1年前
120

好きじゃなくても育てられます

今日は質問に答えるやつをやります。 私は22歳の女性なのですが、最近自分の出産と子育て・親…

紺
1年前
135

ただの虚構に魅せられて

毎週言っている気がするが、週に3回も書くことがあるわけがない。 本当に今週何もないな。仕方…

紺
1年前
83

言いたいこと言えない、根性なしじゃない

この週末も3歳児と長い時間を一緒に過ごしたので、その時のことを書く。 3歳児はだいぶおしゃ…

紺
1年前
76

幼児と行く、10日間自宅隔離の旅 後編

療養期間から既に1ヶ月以上が経過しており、記憶が曖昧になりつつある。10日間の自宅隔離は娘が生まれてから一番しんどいのではというくらいハードだったのだが、喉元過ぎれば熱さを忘れるようで、記憶が生々しいうちにnoteを書いておくべきだったなと後悔している。あまりにしんどすぎたので、療養期間中に書くとただの愚痴になりそうで、記述を控えていたのだ。 それでもまあ、書く。前編と名付けた以上、後編を書かざるを得ないからだ。 10日間の自宅隔離が決まった瞬間から私の戦いは始まった。

消えた紙飛行機

先日都内で強い雨が降った。ちょうど娘を園に迎えに行く時間帯に雨足が強まり、斜めに降り注ぐ…

紺
1年前
87

書くためにやることがある

昨年末にnoteの定期更新を始めた。仕事が忙しかったり、娘が保育園を休んでいたり、時間が取れ…

紺
1年前
49

文鳥歳時記

体調がやっと回復してきた。 外来をやっていると咳が出るので喘息用の吸入器を処方してもらっ…

紺
1年前
109