見出し画像

子供の頃の思ひ出&雑学。#61恵方巻き!!👦明日は#62一戸建ての家探し!👦(世界初!総合コンサル(ネット&リアル=生活・夢実現・経営)へ邁進中)

#61恵方巻き !!
恵方って節分よりずっと後ですよね。最近は恵方巻き食べてから
豆まきしていそがしいですよね!?笑
お家ごはんの思い出もお聞かせくださいね〜!
😃今日の雑学1<豆まき>
豆まきの由来
季節の変わり目のことを節分と言います。
実際には四季のある日本では節分は4回ですが、
現在は節分は2月3日のみとなっています。
季節の変わり目に起こりがちな病気や災害を鬼に見立て、それを追い払う。
宮中では節分に「追儺(ついな)」という鬼払いの儀式をしていました。
部屋の窓を開けて、そこから鬼を追い出します。
😍
小さい頃から豆まきはおもしろくて好きでした。
鬼の役をお父さんがやって。
鬼のお面となぜか黄色い鬼用のバットを持って、悪い子いねか〜!?
あ。これはナマハゲでした。
でも、ナマハゲ見た時これって豆まきの鬼だって思いませんでした?
😃
でも、真冬に窓開けてやるので、寒くて寒くて。笑
巻いた豆を拾い集めるのが
机やタンスの裏側などにもあったりして。後片付けが大変だったんです。
一戸建てに引っ越してからは部屋が4つ。4回やるとだんだん飽きて来てしまって。苦笑
途中からは弟に全部豆まきしてもらったりしてましたね。笑
😍今日の雑学2<恵方>
恵方巻き
大正時代に大阪鮓(すし)商組合がチラシを巻いた記録が残っているそうです。
「節分の日に丸かぶり。この流行は古くから花柳界にもてはやされていました」
恵方を向いて無言で壱本の巻寿司を丸かぶりすれば其の年は幸福に恵まれる。
当時のチラシは“本丸寿司”という大阪中央区のお店に残っているそうです。
コンビニ(以前コンビニチェーンにいたんです)では、
ファミリーマートが1983年に大阪、兵庫で実験的に開始。
1989年にセブンイレブンも参入。1998年には全国発売となったそう。
コンビニが力を入れて、スーパーも参入。
今では、弁当チェーンなんかでもやっていますよね。
😃今日の雑学3<恵方の方角>
恵方の方角の変わる理由
歳徳神(としとくじん)という神様のいる場所が毎年変わるからです。
初詣は、昔の人たちはその年の恵方の方向にある神社に行っていたそうです。
方角は、四方(東西南北)、十干(甲乙丙丁戌己庚辛壬癸)の組合せで決まるそう。
十干は陰陽五行説の五行に陰と陽を組合わせたもので10年で一回り循環するので毎年方向が変わるということです。

パターンは、4つだけ(写真ご参照くださいね)
西暦の下1桁が4、9の年は、東北東
0、5の年は、西南西
1、6、3、8の年は、南南東(今年はこれですね!! )
2、7の年は、北北西
😍
雑学自慢してくださいね〜!
〜明日の#62一戸建ての家の場所探し に続く〜
嬉しい!楽しい!!幸せ!!!(実現する夢・・・宝地図)
(もしも、身体のことで、お困りの方いらっしゃったら、治せるきっかけ作りができると思います。遠隔でのアドバイスをさせていただきますので。メッセージでお気軽にどうぞ)
#身体
#ドリーム
#夢
#成功
#日記
#宝地図マスター
#スキしてみて
#自己紹介
#子供
#レイキ
#自然治癒
#日記
#恵方
#豆まき
#鬼
#恵方の方角
#由来

この記事が参加している募集

自己紹介

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?