見出し画像

テレビの音がきこえづらいと感じます[イベント・医療部屋]2022/10/4・20:00-21:00

今回のテーマ

話す、聞く、食べる、のスペシャリストとして幅広い活動をしている言語聴覚士(ST)前半は聴くことに着目してお話を伺います。テレビの音が聞こえづらいのだけれど原因は?どうすればいいの?後半は多様性について。自身の聞こえの程度を自己開示する「見える化」必要な支援や配慮を伝えることの大切さについて考えます。

下記のリンクよりお聞きください。
https://www.clubhouse.com/event/m2Yw1XlA?utm_medium=ch_event&utm_campaign=Qx6WWQ89fxIFRligM5phnA-394546

※録音アリ
※進行によって内容が変更することがあります。


今回のゲストは言語聴覚士のnaoko ujitaさんです。
Clubhouseのクラブ「言語聴覚士と一緒に」
[録音あり]8:35-8:50/15分のくちドリル(月・水・金)/耳ドリル(火・木)と情報を発信中。
毎月1日に言語聴覚士とゆっくり話すルーム→次回11/1・22:00~3時間。

聞く👂、話す🗣️、読む👀、書く✍️など、ことばやコミュニケーションに不自由を感じている方や食べる🍜ことや飲み込む🥤ことが難しい方とそのご家族や周りの方、医療🏥・教育🏫・福祉・行政の関係者、地域で暮らす方々🏘️、皆さんとつながりながら、一緒に活動していきます。
ルームでやりたい内容やご要望があれば、管理者に紙飛行機📝でご連絡ください。


きっかけ

大人の耳になってきたようなので、あるスピーカーを導入。
BGMなんかは聴こえるけど人の会話が聴き取れないから、つい音量上げてしまうとBGMが大き過ぎてボリュームを上げたり下げたりしてた。
曲面スピーカーのアイデアは良いね。部屋のどこで聴いても、テレビ音量小さくても、人の声はハッキリと聴き取れる。
これは良い。ちょっと高いけど。

言語聴覚士とは ST(speech-language-hearing-therapist)

話す、聞く、食べる、のスペシャリスト

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jibiinkotokeibu/125/4/125_668/_pdf

補聴器相談医 名簿(順列ではないので気をつけて探してください)

認定補聴器専門店一覧

地図や条件から店舗を探せます。

認定補聴器専門店
テクノエイド協会が補聴器販売店からの認定申請に基づき、その店舗の補聴器販売事業が補聴器の適正な販売を行うために遵守すべきものとして定めている「認定補聴器専門店業務運営基準」に適合している補聴器販売店を認定し、 当協会の認定補聴器専門店登録簿へ登録、認定証書を交付している。

https://www4.techno-aids.or.jp/ginosha_kaisetsu.html

認定補聴器技能者
補聴器を購入される方の使用目的、使用環境、希望価格等についての相談に応じ、補聴器の適合調整、補聴効果の確認及び使用指導を適切に行うことのできる、専門的な知識及び技能を有する補聴器販売従事者にテクノエイド協会が付与する資格である。

https://www5.techno-aids.or.jp/nintei.php

「見える化」

アドボカシー/セルフアドボカシーとは

※「エクオリティ(平等)」と「エクイティ(公正性)」は同じように使われることがありますが、同じ意味ではありません。

「エクオリティ(平等)」とは、障壁にかかわらず、すべての人に同じツールやリソースを与えること
「エクイティ(公正性)」とは、一人ひとりの固有のニーズに合わせてツールやリソースを調整し、誰もが成功する機会を得られるように組織的な障壁を取り除いていくこと

https://www.jnj.co.jp/story-de-and-i/international-womens-day02

https://conference.vrsj.org/ac2022/program/doc/1A3-12.pdf


LIVE配信後 追記
障害者情報アクセシビリティ・コミュニケーション施策推進法

合理的配慮を知っていますか?

https://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/pdf/gouriteki_hairyo/print.pdf

コンビニに「耳マーク」見たことありますか?みんなに優しい。



ルームの説明


この記事が参加している募集

多様性を考える

Twitterもフォローして頂けるとウレシイです! https://twitter.com/clubhouseht