調理方法に関する中国語
日本人が最も中国語に触れる空間、それは中華料理店じゃないでしょうか。
日本にあるお店は日本人向けの中華メニューばかりなので、
青椒肉絲 とか 回鍋肉など、名前を見るだけで分かるメニューばかりが並んでいます。
でも、時々本格すぎてメジャーじゃないメニューだらけのお店とかありますよね?
そこでもこれらを知っておけばどんなメニューかだいたい想像出来るんじゃないかと思ってピックアップしてみました。
zhēng 蒸=蒸す
これは日本語も中国語も同じ、
調理に関する言葉は両国共通なことが多いですね。
煎 =少量の油で焼く
中国では餃子といえばぷりっぷりに茹でた水餃子の事で、
日本のようにフライパンで焼く餃子は”煎饺”とか”锅贴”と言ったりするそうです。
shāo 烧
焼く、炊く、煮る、煮込む、沸かす、
日本の「焼く」とは違い
「烧」は煮詰める意味もあるみたいです。
料理法以外だと→燃やす、熱が出る、枯らす、
など、いろんな意味を持つらしいです。
zhǔ 煮
日本語と同じく「煮る」という意味の言葉ですが、
「茹でる」の意味もあるみたいです。
煮饺子=水餃子を茹でる
shāo烧は煮詰める照り焼きみたいなイメージで、zhǔ煮は多めの水で煮るイメージですかね?
chāo 焯
さっとゆでる 茹でる 湯通しの意味らしいです。
「煮」とは違い、短い時間で茹でこぼす(お湯は捨てる)イメージかも。
同じ字でも読み方が「zhuō 」だと=「明らか」という意味になるらしいです。
kǎo 烤
火で炙る、焼く、
強火なイメージですね。
調理法以外にも火に当たる、暖まる、乾かす
という意味もあるらしいです。
Chǎo 炒
炒める・煎る(いる)・焼く という調理用語の他に、
仕入れて売る という意味もあるそうです。
zhá 炸=(油で)揚げる
「揚げる」の四声はzháですが、
これがzhàになると破裂する・破裂する・かんしゃくを起こす の意味になるそうです。
bào 爆
高熱の油でさっと油通ししたり、
お湯で湯通しする意味と、
はじける、破裂する、炸裂する という意味もあるみたいです。
中華料理はこの調理法を使った料理が多いですよね。
ちなみに
bào zhà 爆炸 =爆発する だそうです。
いかがでしたか?
この言葉を覚えてネイティブ中華に行けば、写真無しのメニューでも少しは分かるかな?
以上、調理方法に関する中国語でした〜。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?