見出し画像

ミニマリストを自称する筆者が今月買ったもの

こんにちは、高塚アカネです。

高塚、自称しておりますが、ミニマリストでございます!!(力説)

今のところ、という感じですが、アドレスホッパーでして、

・化粧品(現品サイズ)
・服(2泊分)
・マグカップなど多少の食器
・薬・サプリメント
・PC

これをいれた、ボストンバッグ1個×大型サブバッグ1個、手提げの貴重品をもって、ホテルを移動しながら暮らしている感じです。

(これに、移動に便利な位置にトランクルームを借りておりまして、預けながらいろんなところを大移動しています)

この生活が非常にコンパクトかつ、「これで十分」感を生んでおりまして、実は今月、買ったものがものすごく少ない事実がありました。

もちろんこの生活を支えるにあっては、ホテル代という大きい支出を賄う必要がありますし、キッチンがないので、食費もかかります。

ただうまいこと、物を買わないので、イイ感じの節約生活も出来ている事実がありました。

買ったもの① お茶とコーヒー

ホテル生活を送る中で、「暮らしを丁寧にしたい」と思った結果、高塚は多少荷物になるとは自覚しながらも、

・マグカップ&タンブラー
・はし
・スプーン
・フォーク

これを、ホテル滞在が3泊するような場合には、かならずトランクルームから持ち出すようになりました。

この少しばかりの食器が何をもたらしたかというと、毎日、毎朝の

・コーヒーブレイク
・ティータイム
・持ち出せるお茶の準備

を生みました。

この結果、喫茶店による頻度、ペットボトルを買う習慣などが減りまして、うまく帳尻があっているのだ…とお話させてください。

そして今月買ったものは、

①スターバックスでたまったポイントで換金したコーヒーバッグ

なんと金券チケットで交換できるため、差額・50円で買える、「オリガミ」というコーヒーバッグを愛用しています。

高塚、スターバックスを愛用しすぎ、ポイントが貯まるにたまっております。

せっせと換金し、ウマく暮らしております(;'∀')

※オリガミそのものは、6Pで700円くらいです。

②ホテル付近のお茶屋さんで買うティーバッグ

ホテル近くにお茶屋さんを見つけ、そこの茶葉を買うことで、暮らしに潤いが出まくっている今があります(;'∀')

ハーブティーを買うんですが、実はハーブティーって、ものすごく高価な代物です。

ハーブティーの雄、生活の木さんや、エンハーブさんでも、1杯60円~120円くらいでしょうか(;'∀')

茶葉なのにペットボトルと同じくらいの価格してるよ!!と改めてびっくりするのですが、この価格感なのに、過去の高塚は90バッグ(ティーバッグが90個、という意味です)入って8000円、など「多少のお得感」を出した商品に感覚がマヒし、1杯アタリそんな高いのに、がんがん消費するような生活を送っておりました。

ただここに来て、まとめ買いしなくても近くにお茶屋さんがある、というエリアに滞在してみて、10パック800円、みたいな「ミニサイズ」をちょこちょこ買うメリットを享受させていただいています。

新鮮さもありますし、いつでも買いに行けるので、本当にとっかえひっかえ、銘柄を選びながら楽しく利用させていただいています。

その結果、大量消費をしないで済むようにもなりまして、ハーブティーは1日に2杯程度にとどめるようになりました。

ハーブティーはちょっと高いのですが、10パック800円を×8、今月は買いました。結果としては6500円くらいです。

買ったもの② おかゆ

断食にはまりまして、2週間に1回はなんらか、短くとも長くとも、断食をするようになりました。

断食をすることで、全体的に胃袋が小さくなるのか、食費も下がっていっているメリットをいま、大いに実感させていただいているところがあります。

断食に伴い、胃袋を守る意味でも、前後の「回復食」と言われるものは、心掛けるようになりまして、その結果としておかゆを買いました。

いまは便利になっていて、断食をする人を応援するために開発されたおかゆ、みたいな、味付きのレンチンでできるようなおかゆも、売ってるんですよね(;'∀')

そのおかゆを買いまして、300円とちょっと高いんですが×8。2500円くらいです。

※ただこれにより、3日分程度×3食の食費が浮きまして、全体的な食費が約1週間分(1か月に2回断食をするため)、浮いている実態があります。3食2000円食費にかけたとすると、1万円以上の節約効果がありました。

買ったもの③ メイク下地

高塚はメイクをほぼしない生活をしていまして、UVカットの機能目的で、化粧下地だけ塗って生活しています。

てかる時期になりまして、さすがにノーメイクは見た目が悪いぞ、ということで、「最強」と噂の、脂テカリを抑える下地「プリマヴィスタ」を買いました。

これ1つで粉いらず、くらいにテカリを抑えてくれるので、化粧も毎朝1分くらいで終わるので、重宝しております(;'∀')

これが3000円くらいです。

節約できてるな

断食などダイレクトに消費を抑える行動をしていることもありますが、お茶やコーヒーなど嗜好品にお金をかけても、なんだかんだとマイナスになる部分があって、帳尻合わせると0円~5000円くらいの消費なんじゃないか、と思える今です(;'∀')

小さく暮らしておりますが、「こういうのでいいんだよ」感がものすごく、この何でもないシンプルな生活、もうちょっと続けていきたく思います。

◆  ◆

小さく暮らそう(;'∀')

ここまでお読みくださり誠にありがとうございます。いただいたサポートはnoteの活動に役立てます。クリエイターとして独り立ちする日を夢見て、今後も活動してまいります。日頃のご支援、本当に感謝しております!