見出し画像

こんにちは、高塚アカネです。

高塚は、

今でこそ「ミニマリストです!…とか言ってるけど、実はストック多いでしょ(;'∀')」型・ホルダーです(笑)

ホルダー、は、「マキシマミスト」とも言えますが、捨てない人、物を持っている人、と言う感じです。

ストックが多いんです。本当に。毎回、自分がアドレスホッパーとして暮らす中で、自室のクローゼットのように使っているトランクルームの中身を見て、「多い。」「…なんか、多い。」(;'∀')…と、日々思っています(;'∀')。

ただ、多いストックは化粧品中心の、「使えばなくなる消耗品」だらけである現実はあります。

時が過ぎるのが早くて、もう、6月も終わろうとしています。

暮らす中で、なくなっていったものを、鎮魂したいと思ってこの記事を書きました(;'∀')

なくなりました!:シャンプー1本

最近、シャンプーのストックが多すぎる!!と思って生きてきましたが、なんでシャンプーが多いのかって、

シャンプーがなくなる速度は、朝晩使っても1か月は余裕。

…ということに、いまさら気づいた。…という体たらくがあります。

高塚はシャンプーをなんでこんなに買ったかって、

2本買うと10%引き!という罠
ジムにも行くし、よく使うだろう、なくなるのも早いだろうという思い込み

…と、そんなことがあったのかな、と思っています。

シャンプー2本ってさ

お買い得なのはわかるんです。私は何も考えずに、「使えばなくなる!」と思って買ってしまっていた過去があります。

でもその速度を考えると、自分の3か月ぶんくらいを、そのブランドで拘束するようなことを、やらかしていたんですね(;'∀')

ストックが多い人って、未来が見えていない、のかもしれません。私がそうでした。

2か月も3か月も持つような化粧品を、買い集めてしまうこと。

これって、本当に、「使うのか考えろ私!!(;'∀')」。
焦るほどの現実がいま、見えております。

このシャンプーを1本、今回使い切りましたが、5月半ばから使っていました( ;∀;)

高塚よ、今は本気で思う。

200mlだろうが、500mlだろうが、シャンプーは大量に買うな。と。

そして使うなかで感じていたんですが、高塚は髪から発するであろう、加齢臭などを気にし、

・ダメージヘア用
・スカルプケア用

を、ローテーションで使うことがありました。

この2本別々のシャンプーも曲者で、まったくなくなってくれない、という事件が起きます(;'∀')。

用途を分けるな!!…と、今なら言えます( ;∀;)

これだ!という1本に絞って暮らしたい所存です。

なくなりました!:洗顔料のサンプル

洗顔料ともいま、大いに闘っております。

洗顔料のサンプルや、現品、合わせたならば、高塚は顔が一つしかないのに、おそらく1年分以上あります。

よくわかるのは、個包装の洗顔料。

酵素洗顔など、ひとつひとつ梱包されている洗顔料がありますが、これはいま、100個以上あります( ;∀;)

本当に人生の後悔をしているため、せっせと使っているんですが、全身につかってもなかなかなくならないのがこの洗顔というものです。

日々使った結果、やっと、サンプルでもらった洗顔料(パウチになっていたもの)がなくなりました。

おそらく60個はあったと思います。

この後は酵素洗顔を攻め込みまして、洗顔料も使い切りたい所存です。

なくなりました!:基礎化粧サンプル

基礎化粧のサンプルも、すごい量があったんです。

30包はあったろうサンプルも毎日消費しまして、このたび、6月をかけてやっと!やっとなくなってくれました。

化粧品は、旅行に行くだろうから、なんていう選択肢をもうなくそう、と思って生きていこうと思いました。

化粧品は「現品主義!」。

断捨離のやましたひでこ先生が上記、おっしゃっていたんですが、その通りだ。と思って、暮らしていきたいです。

1回全部捨てる方法はあるも

ミニマリストさんの中には、1回もう、全部捨ててから再スタートしたら? という方もおられます。

ただ高塚はこの選択をしました。(ストックを使い切るぞ!…と)

この選択をした以上、使って、消費するぞ!!

……

…。

頑張ります( ;∀;)(心おれそうなんですけどね!!!)

◆  ◆

マキシマムだよ本当に( ;∀;)

ここまでお読みくださり誠にありがとうございます。いただいたサポートはnoteの活動に役立てます。クリエイターとして独り立ちする日を夢見て、今後も活動してまいります。日頃のご支援、本当に感謝しております!