見出し画像

お湯に浸かっている気分で聴いてください。「幸せだなぁ」

こんにちは、高塚アカネです。

突然のタイトルですみません(;'∀')最近、不思議に「幸せなんだよな私」と思うことが増えて、(実際、心に作用して、前向きになれる薬を飲んではいるんですが、)それだけじゃない、物理的な「幸福」を考えることが増えて、お聴きくださいますでしょうか。

この記事はちょっとつぶやきに近く、お風呂に浸かってるときの、「ああぁぁぁ~~~…」(;'∀')…という声が出てる。と思ってくださると幸いです(笑)

物理的に幸せ① 朝

業務を整理して定時に帰っている、と言うお話をさせていただいたのですが、私のいうところの「定時」とは、18時~19時の間になります。この(実は社畜だった私には(;'∀'))異常に早いと感じられる退社は、1日の時間を倍増させました。

私が会社から帰ってきてやっていることと言うと、

①帰宅し、玄米と芋をふかしている
②たまに八百屋にも行く(本当に「八百屋」です。青果のほうの)
③ヨーグルトやキムチなど、発酵食を食べている
④20時前後には風呂に入っている
⑤21時にはほぼ寝てる(たまに本を読んでいる)

…と、このような日々が、1日だけとかではなくて、毎日になりました。

夜、24時間営業の牛丼屋でどんぶりをかきこみ、25時に食べた後にすぐ寝る、みたいな暮らしっぷりから、180度変わった、健康生活なんです(;'∀')

この暮らしに、朝は本当にすがすがしく起きられております。

掃除をし、朝日を浴びて、洗濯。そんなことをしても時間が余るほどの朝!

この間、朝コインランドリーでラジオ体操をしていたんですが、「幸せだなぁ(;'∀')」とは思わず声に出てた。…という、①から濃い話です。

物理的に幸せ② お金

こういう生活ですので、告白しておりますが会社員としての給与は、残業代は丸ごとなくなり、税金は高いのに実入りが少ないという悲しい実態を引き起こしまして(;'∀')、手取り給料が激減いたしました。

ただ、予想してお金の整理を必死にやった結果、入ってきた以上にお金が出て行ってしまう…などの悲劇は、免れたのかな、という感じで着地しております。

これも、本当によかった(;'∀')…と思うのが、なんとなくお金が少なくなった時に備えた、「緊急のお金」…というのが、両親の教育により私のなかにあったようなんですね(;'∀')。

口座を分けていた、交通費(会社支給分)が入る手つかずの口座に3万円あったり。

海外旅行に行ったときの余ったお金をため込んでいて、ドルやウォン、海外のお金を換金してみたら1万円だったり。

お金は減っても、大丈夫だ。

なんだか、「私はきっと帳尻があうように出来てる(;'∀')」…と、不思議な自信が湧いてしまって、「幸せだよなぁ」と思った、というのが、2番です。

物理的に幸せ③ 食事

①にも少し書いたのですが、玄米と芋をふかしたり、ヨーグルトとキムチで発酵人間になってみたり、食生活が異様に健康的になってきました。

朝から晩まで外食で、食事代が8万円を超えた月があったほどだったのですが、食事を見直して「これでいい」と思える食生活にしましたら、

・好きな物ばかり食べている(我慢ナシ)
・健康的なものが残った(好きな味が玄米や芋など、健康的だっただけ…(;'∀'))
・意外に安い(玄米も、芋も、けっこう安いです)

こういうからくりがあって、②にもつながったのかな(お金は後からでも帳尻があうと思えた)…と思います。

そしてそういう食生活をしていると気づくんですが、お腹の調子がすごく良くて、割高だったサプリメントをやめられたんですね(;'∀')(離脱症状で肌荒れはしましたけど…)

そういう一連の流れがあって、先日玄米と納豆でご飯を食べていた時、「幸せだなぁ」…と、思えたのでした。

幸せでよかったな

なんだか最近ほがらかで、調子に乗ってちょっと離れていた「リンゴ酢」を飲むことも復活させてみました(;'∀')

健康で、お金に心配がなくて、体に無理がない生活。

これって幸せじゃないわけないんですよね(;'∀')<無茶してたなぁ。

今はただ、からだを治すことが先決ではあるんですが、「たとえ治ったとて前には戻るまい」(;'∀')。

絶対に過去には戻らない覚悟で、突き進んでいきたいです。

◆  ◆

つかんだ幸せを話してはならぬぞ高塚(;'∀')

ここまでお読みくださり誠にありがとうございます。いただいたサポートはnoteの活動に役立てます。クリエイターとして独り立ちする日を夢見て、今後も活動してまいります。日頃のご支援、本当に感謝しております!