見出し画像

ココイチでは1,800円をたたき出す女(#カレーにこれ入れる)

こんにちは、高塚アカネです。

今日はお題を拾ってまいります!

このお題は面白いですね~(;'∀')!#カレーにこれ入れる!

カレー大好き高塚、しかし、アドレスホッパーで、「ノーキッチン、Yes,ライフ」な女!(;'∀')<キッチンなしで、生きてる女です。汗

カレーという、家庭的極まりない食事を、高塚は外食でここは語らせていただきたい、と思っております。

高塚はココイチラバー

高塚は辛いものが好きなタイプで、カレーを頼むと、けっこう辛口を頼みます。

辛いものが食べたい!というと、激辛が大好きな友人から教えてもらった、このレシピ。

ココイチの5辛!!!(;'∀')

これ、けっこう危険な辛さで、翌日はトイレがちょっと近くなったりする(お腹をこわす方もいると思います(;'∀'))危険物なんですが、食べなれると、すいすい進んでしまう、悪魔の食べ物だったり、しています。

ただ、高塚はただただ、辛いカレーを食したい、とは思えなく、わたしの思いはただ一つ。

「うまいカレーを食べたいのである。」

その、辛さも相まって、ウマい。…というのを目標にした結果、こんな欲張りレシピが誕生いたしました。

①カレーは野菜が入っていてこそうまい、と思えて、「じゃがたまにんじん」(ココイチトッピングでは、「野菜」とされます)は欠かさずに、要れる。

②なんなら、野菜不足の日々に対抗するために、ほうれんそうもいれる。

③そして5辛ソースを美味しく食べたい、と思った結果、「チーズ」「スクランブルエッグ」があると、ちょっとコクが増す。

そんな鬼盛りなトッピングをした結果、高塚はココイチで、1800円をたたき出す女になりましたwww

①野菜

ココイチは、基本的にカレーは「ソース」のみです。ほおっておくと、欧風カレーというんでしょうか、ソースに、ご飯だけのカレーになります。

これには高塚はびっくりしまして、この野菜ナシのソースに、とんかつなどをビッグに盛り付ける男前も近くの席にいたりするんですが、高塚はそのがっつりさは、求めてはおりませんでした(;'∀')

カツカレーにしたい方にはぴったりのソースだろう、と思うんですね!!(;'∀')

ただ、ここに「野菜」をいれると、とたんに家庭的なカレーが誕生します。

じゃがたまにんじんから出る甘味…というか、この甘味あってこそ、5辛のうまさが引き立つ、と思えております。

そして、カレーは、高塚は外食の中で、唯一「サラダナシでも罪悪感がないメニュー」と思えています。

その罪悪感を消すべくは、

②ほうれんそう

これをいれると、かなり野菜感が倍増します(;'∀') インドカレー店の「サグ」とか、「パラック」と言われるような、緑色のカレーになるものではないんですが、うやうやとカレーソースをただようほうれん草をみていると、「さぁ、食してやろう(;'∀')」と気合が増す。と思います(カレーソースのかさが増して、かなり多く見えるんだと思います(;'∀'))

その野菜たっぷり~なカレーには、ここが重要。ほとんど「肉」、入ってないんです。

野菜にご飯があったなら、タンパク質が欲しいだろう、という流れでなのですが、

・納豆
・チーズ
・卵
・ハンバーグ

このあたりのタンパク質を、数日かけてトッピングを繰り返してみました。

その結果ですが

③チーズとスクランブルエッグ

5辛で食べるなら、この二つがいいかなぁ、という結果に、着地いたしました。

納豆も、ハンバーグも、しっかり美味しかったんですが、野菜やほうれん草の入ったカレーソースに、とろけたチーズとスクランブルの卵が入ると、

・そもそもでマイルドの2台巨頭
・5辛だけど、ウマい。という感じ
・翌日の、お腹の調子がいい感じ(多分保護されるんではないかと(;'∀'))

…というメリットで、ここに着地した、とは、余談です。

そして1800円台へ

そんな山盛りなトッピングをしたカレーを、高塚は普通に米300gで食します(;'∀')(ご飯って1膳150gくらいなのにねwww)

5辛にするのも、有料ではあり、そこにノンアルコールのビールなんかも付けるので、結果として会計は、1800円をたたき出している…!!!という、事情です(;'∀')

こういう価格感なので、アドレスホッパーの高塚としては、

「ココイチは、ここいちばんの時に。」(;'∀')<ココイチバンヤでしたよね!

元気を出したいときとか、からだが参っているときとか。

ストレスできーーーー!!ってなっているとき、とかの癒しのメニューとして、使わせていただいております。

カレーは

高塚は、カレーは主食でも、主菜でも、副菜でも、ましてや飲み物でもない気がしております。

カレーは、1食で万能食!!!

「食事バランスガイド」ってあると思うんですけれども、米・パンなどの主食、タンパク質の主菜、野菜の副菜…と言われますが、高塚はカレーのポリシーとして、

全部入れる!!!

これを目標にしております。(;'∀')

そして乳製品も突っ込んでいるので、カレーはバランスでいう、最強食じゃないか、と考えるところです。

1食でバランスがとれるなら、最高だ!!!

カレーには頭が上がりませんwww

◆  ◆

牛丼より、カレーですよね(;'∀')

ここまでお読みくださり誠にありがとうございます。いただいたサポートはnoteの活動に役立てます。クリエイターとして独り立ちする日を夢見て、今後も活動してまいります。日頃のご支援、本当に感謝しております!