マガジンのカバー画像

エッセイ【美容】

106
日刊アカネ/発行人高塚アカネ 美容部門の編集部です。
運営しているクリエイター

#生活

せっけん1つのお風呂タイム、友は「酢」

こんにちは、高塚アカネです。 ミニマリストになるぞ!と決めて、超・マキシマムだった時代を…

物には感謝をしていこう

こんにちは、高塚アカネです。 通常、ものを消費して、ストックがなくなると「あ、なくなっち…

髪の毛のケアの正解を探し

こんにちは、高塚アカネです。 高塚は23年の4~5月、髪の毛のホームトリートメントを卒業しま…

人生は「人を喜ばせる」合戦だ、という話が、ぼんやりつかめてきたような

こんにちは、高塚アカネです。 高塚、自己啓発というか、「人生とは」を考えたくて、いろんな…

捨て活・これ、使い切ったぞ~(;'∀')

こんにちは、高塚アカネです。 高塚は正直に告白いたします。 ストック大量型・マキシマミス…

サ活・復活

こんにちは、高塚アカネです。 高塚がアドレスホッパーになって、一時期遠ざかったのが、サウ…

お店のレビューにはまっています

こんにちは、高塚アカネです。 私自身の生活を振り返りますと、デジタルサービスの恩恵に本当に預かりまくっているな、と思うことがあります(;'∀')。 私のなかでは特に「美容系」がそれが顕著に出ていまして、 ・美容室 ・まつ毛・眉毛のサロン ・たまの贅沢をしたいときの何か(エステとか) 予約をする必要があるものはほとんど、アプリを駆使しておりまして、「行きたいと思った時に行ける場所が好きな場所」…とばかり、いろんな場所に出没しては好きなスポットを探しているところがあるな(

これ買ってよかった~(;'∀')感激したもの2022(その1)

こんにちは、高塚アカネです。 2022年ももはや終盤に差し掛かりましたね!! 高塚は2022年、…

久しぶりのサウナ、大満喫してきました

こんにちは、高塚アカネです。 最近気温が下がってきましたね。 夏、暑さに負けていけていな…

生まれて初めて菖蒲湯(しょうぶゆ)に入りました

おはようございます、高塚アカネです。 朝から今日はもう感激していて…本当にすばらしい朝を…