見出し画像

こんにちは、高塚アカネです。

高塚は正直に告白いたします。

ストック大量型・マキシマミストだった過去を!!!(;'∀')

何が不安なのか?(;'∀')こんなにあってどうするんだ?(;'∀')

今なら、その症状を自覚したうえで、

こんなになくても大丈夫なんだよ。
これからは、買いたいときに都度買えばいいんだよ。
もう十分、あるんだよ。

そういう、自分に対しての言い聞かせ(ここ、ちょっと精神に詳しい方にお聴きしてみたいところなんですが、これって、自分の中の「こども」っぽい部分に、大人になった「脳」が、言い聞かせるみたいな作業なんでしょうか?(;'∀'))を、数年かけて実施してきたのかな、と思います。

その結果、まず私の場合、ストックが多かったので、

流入を止めました(買い物をやめて、まず壊れた蛇口をストップ)
あるものを、せっせと使うようにしました(消費)

そういう風にして、暮らしています。

その結果としてですが、特にストック品が多かった「化粧品」は、年単位で購入しなくてもすんだ状態(洗浄料関係などは、1年近く買っていないでしょうか(;'∀'))になっています。

年月はかかりますが、せっせと消費して、捨てている状態。

今日は、これ、使い切ってるぞ!…と思うものを、記念碑として書きたいと思います。

酵素洗顔パウダー

顔がつるんとするので、すごく好きな洗顔料だったんですが、これ。

けっこう余りガチ(;'∀')(笑)

個包装になっていて、1つ1つ開封して、顔にしかほぼ使えない(量として全身に使える容量でない)ので、毎日の積み重ねが物を言う化粧品なのでした。

これをさぼろうものなら、本当に減りません(;'∀')

高塚…ここは習慣力だと思い、頑張りまして、およそ3か月かけて、消費しました。と、お伝えいたします(;'∀')

オイルのクレンジング

これは高塚が悪いんですが、本当にストックが大量にありました(;'∀')

何本あったんだろう…4本、とか、5本はあったかもしれません。

これはまずいだろう、ということで、消費を始めたんですが、そもそも「カラー系化粧品」を断捨離してしまったので、落とすものもなく余る状態!(;'∀')

こういう時は、と思い、ちょっと贅沢なんですが、

・顔~デコルテ・二の腕までクレンジング料をしばらく使っていました
・たまに、ヘッドマッサージにも使っていました

これによりなかなかの満足をくれたのですが、使い切るのに、1年かかったよ。( ;∀;)…とは、真実です(冗談でもない、ただの事実でした( ;∀;))

つかいきって、ポンプを捨てるんですが、そのたびに「私はやったぞ(;'∀')」という感じがする、とは、余談です。

シャンプー・コンディショナー

コンディショナーは無事になくなりまして、先日、卒業しました!

シャンプーと、オイル(オリーブオイルとか、顔と髪を兼ねられるやつを利用中です)で生活を始めましたが、シャンプーも、つかっていれば減ってくれる、ということがだんだんわかってきました。

ただ、シャンプーとオイルの生活は、なかなか髪を傷めることがわかってきています(;'∀')

次に選ぶなら、

・全身洗浄料(髪洗えますよ、と言ってくれている、やさしい洗浄料)
・もしくは、「トリートメントシャンプー」と言われるもの

これだな!…と思っております。

ボディクリーム・ジェルなど

これは一部、まだまだある積み残し課題です(;'∀')

オリーブオイルなどを髪と共に顔、からだにも使うので、オイルはすごく消費するんですが、これまた「専用品」の悲劇でしょうか。なかなか、減ってくれない状態があります。

ボディクリームなどはサイズも大きいものなので、ここは。踏ん張りどころかな。

先日は、さらっとしたボディジェルという、(アロエベラジェルみたいなものです)トリートメント系の化粧品を使い切りました。

これも毎日、毎日使わないと、なかなかなくならない物ではありますが、…頑張った(;'∀')!(朝晩・シャワーを浴びる習慣に何とか組み込み、朝晩2回の消費で使い切りました)

そして私は、だんだん年齢とともにでありますが、乾燥肌になってきました。今後は、「オイル美容」一択にしよう。…と思う次第です。

やっぱり全部ばらばらだと余る

総じて感じているんですが、やっぱり、全部個別で、バラバラの用途のものばかりだと、本気で余る、と思いました。

やっぱり、兼用できるものは消費が早い気がします。(オリーブオイルなどは、気にしなくともガンガン消費されていきました)

そういう風に、シンプルに、1本にまとめておけば、滞留して悪くなることもない気持ちがいたします。

化粧品も、服もそうですが、「新鮮」であることを楽しみたい( ;∀;)

過去の後悔から、今後はこれで生きていきたいです( ;∀;)

◆  ◆

新鮮って大事!水みたいなもんだ!




ここまでお読みくださり誠にありがとうございます。いただいたサポートはnoteの活動に役立てます。クリエイターとして独り立ちする日を夢見て、今後も活動してまいります。日頃のご支援、本当に感謝しております!