マガジンのカバー画像

エッセイ【ファッション】

78
日刊アカネ/発行人高塚アカネ ファッション部門の編集部です。
運営しているクリエイター

#断捨離

服を捨てられるようになってよかった

こんにちは、高塚アカネです。 夏が過ぎましたね。 この夏、服を厳選し、少ない着数で過ごし…

さぁ、今日は。服を捨てます。

こんにちは、高塚アカネです。 高塚は本当に、本当に長いこと「服」に悩んできました。 おそ…

服の「イヤイヤ期」

こんにちは、高塚アカネです。 高塚はミニマリストを自称しておりますが、一番苦戦し、今でも…

お気に入りを着て生きていきましょう

こんにちは、高塚アカネです。 さて、週末。かつ、6月末! 高塚、ふだんアドレスホッパーを…

福袋への執念を断捨離できて本当によかった

こんにちは、高塚アカネです。 年末になり、今、本気でびっくりしているのが、 福袋を買わな…

最近の服事情~同じ服で過ごすことが増えてきました~

こんにちは、高塚アカネです。 最近の本熱はすごく、暇さえあればkindleばかりを見ています。…

アドレスホッパーとしてもオススメしたい。綿100%、無縫製の下着

こんにちは、高塚アカネです。 最近こんまりこと、「近藤麻理恵」さんの「人生がときめく片づけの魔法」を本当によく見返します。 読めば読むほどに勉強になる…というのか、読み返すたびに新たな発見があって、家では本を読みながら片付けをすることもあるほどです。 先日日曜も家の掃除、片付けに精を出しておりまして、その中でぱっと目についたのが、下着類でした。 こんまりさんはいう。「おブラ様」と本の中に記載があるのですが、 …とこんまりさんは書かれています。 ボロボロだったり、つ

洋服断捨離のリザルト⇒3桁から60着

こんにちは、高塚アカネです。 朝早くから朝活をしておりまして、毎日のように何か物を捨てる…

物欲を潔く認めてくれるのが嬉しいnoteをご紹介します

こんにちは、高塚アカネです。 先日、noteで大活躍なさっている「自問自答ファッション通信」…

「自問自答ファッション通信」のあきやあさみさんの著書を読みました

こんにちは、高塚アカネです。 高塚、名著に出会ってしまいました。 noteでご活躍のクリエイ…

やっと、やっと「クローゼットのおしゃれさを探す」までになりました

こんにちは、高塚アカネです。 高塚はミニマリストになろうとして、物を減らし続けること早く…

季節を越えた冬服を今なら処分できる

こんにちは、高塚アカネです。 少し早いかな…と思いながらも、高塚はクローゼットの整理のた…

ドラム式乾燥機との付き合い方を考えてしまった日

こんにちは、高塚アカネです。 高塚の憧れは「ミニマリスト」の先駆者の皆様ですが、 ・メン…

ストレスで買い物に走りがちですが、ゆくゆく回収できるなら悪くない。

こんにちは、高塚アカネです。 高塚は知ってしまった…(笑) このnoteのタイトルが全てを物語っているのですが、この7月~8月、本職がやや忙しく、どたばたとしておりました。 アドレスホッパー生活を始めるほど、本職に重きを置き、本職にまい進してきたともいえる2か月を経て、 「実家に帰るたびに何らかの通販ボックスが家に届いていた」と告白させてください(;'∀') 入れ替えが激しいクローゼット高塚は節約の記事も書くのですが、「パーフェクト・クローゼット」を目指す、など、今