マガジンのカバー画像

エッセイ【ファッション】

103
日刊アカネ/発行人高塚アカネ ファッション部門の編集部です。
運営しているクリエイター

記事一覧

ミニマリストになって初めて購入頻度があがったもの

こんにちは、高塚アカネです。 ミニマリストを自称しているのですが、ミニマリストの中でも、…

具合の悪さと静電気

こんにちは、高塚アカネです。 人生何週目? という小学生の子などがいるのを確認していなが…

勉強だな~(;'∀')…と思うし、性格は変われると思うし

こんにちは、高塚アカネです。 少しずつ春らしい足音が聞こえるようになり、冬に着倒したニッ…

ミニマリストのショルダーバッグ問題

こんにちは、高塚アカネです。 高塚、「ミニマリストになろう!」…と思ったタイミングがあっ…

心がミニマリスト化したか

こんにちは、高塚アカネです。 2月に入りまして、月末月初にかならず開いているExcel(過去の…

捨てたらすっきりするとわかる春待ちミニマリスト

こんにちは、高塚アカネです。 1月後半、妙に暖かい日がありまして、「春になったら…」とふ…

年末・買い足した靴下の話

こんにちは、高塚アカネです。 年末だから…!いや、年末だからこそ…!! 2024年に置いていきたいものって、ないでしょうか。 高塚、ミニマリストを自称しておりまして、ちょっとだけ・私の数少ないなかの「自慢できる」こととすると、自分のなかでは「物を捨てきっている」と思えることです。 あれ?これ要らなくない?…と思うものは、暮らしの中で今後もしかしたら出るかもしれない…とは思うも、今のところ、「捨てたら継ぎ足す」「継ぎ足すなら捨てる」…という感じで、「物のローテーションラ

あぁ、早くそちら側に行きたいです。…と思う、境地

こんにちは、高塚アカネです。 高塚、「自問自答ファッション」の大ファンです。 自問自答フ…

毎日がちょっとしゃきっとする洋服メンテナンス

こんにちは、高塚アカネです。 ミニマリストを自称しておりまして、昔、アプリにファッション…

自分を大切にする!…という気持ちが集合した、「綿」の服

こんにちは、高塚アカネです。 高塚、なぜか昔からナチュラリストに憧れる気質があります。 …

「金ならある」と思うと購入ボタンが遠ざかる

こんにちは、高塚アカネです。 ブラックフライデーが始まりまして、ルミネ10%オフ、マルイ10…

「人生は登山」がじわじわくる

こんにちは、高塚アカネです。 ミニマリストを自称しており、大先輩のミニマリスト・四角大輔…

ミニマリスト・肌につけるものにもこだわるフェーズか

こんにちは、高塚アカネです。 ミニマリスト化致しまして、超・浪費家だった過去から一転、い…

百貨店に行って熟考する能力を身に着けた!

こんにちは、高塚アカネです。 私は「自問自答ファッション」の提唱者、あきやあさみ先生の大ファンです。 1年3セットの服でいい!…という、制服化のファッション論に感激。必殺技である、(これは高塚が勝手に言ってるんですが(;'∀'))「全集中・お金の呼吸」※検討に検討を重ね、これだ!というものが見つかるまでお金を温存。ここぞの一品に資金を集中させるので、高額品でも買える必殺技です…(;'∀')も、板についてきたような気持ちです。 高塚、普段は乾燥機で服を乾かしたいときもある