見出し画像

こんにちは、高塚アカネです。

さて、週末。かつ、6月末!

高塚、ふだんアドレスホッパーをしているんですが、大き目のロッカー(1m×1mくらいです)をトランクルームに借りまして、そのロッカーをクローゼットのように活用しています。

その中には、きれいに水拭きした靴や、服が入っている(そのためクローゼットという表現になりました)のですが、やっぱり出てきます。

使わない服・使わない靴!!!( ;∀;)

ミニマリストに憧れ、なろう!と思って夢を見て、実際なったミニマリストなんですが、猛勉強した結果で、この教えがいまでも私に息づいています。

「物を所有するのは、コストがかかっていると思ったほうが良い。畳を1畳、荷物が占有しているとします。その家賃は、果たしていくら?」

これ、私の場合には目で見てあきらか、「毎月有料のトランクルームで、死蔵品になっているものを見つけてしまった!」ということとなります(;'∀')

気付いたときが手放し時。

さぁ、5月も末だぞ。

高塚、リサイクルショップに走っておりました(;'∀')

検索で意外と見つかる「リサイクルショップ」

高塚の借りているトランクルームは、利便性を考えて、会社(営業所が点在しているので、会社と会社をつなぐ、ターミナルを会社として指しております)と、自宅とのちょうど中間点に借りています。

会社付近でもない、家の近くでもない、という場所に借りているため、実は土地勘がまったくない、という場所でもありました。

そういう場所に荷物だけを置き去りにしているので、正直、不用品に気づいたとき、「これどうしようかな」と思う部分でもありました。

家に持って帰るにも重く遠い。会社に使うにしても、何らかの弊害※がありました。

※補足しますと、私の中で今回、手放した品々を不用品だと判断したのには、「ぼろけてきた、履くときつい、痛い、着るたびに有料のクリーニング費用がかかるのがもったいなく感じる」など。そのようなことを「弊害」としております。

思い立ったが吉日だな、と思ったんですが、トランクルームの中身をみながら、携帯を片手に、GPSをオンにしまして、Googleで「リサイクルショップ」を検索をかけてみました。

そうすると見つかるものですね。高塚が家にいたころ、愛用させていただいていた、

・セカンドストリート
・ブックオフ&オフハウス
・トレファク

続々見つかる、リサイクルショップの数々!

なんでしょう、もしかしてリサイクルショップ、増えてる??(;'∀')

そんなに発展している駅ではありませんが、ちょうどいい郊外であることも、よかったのかもしれません。

見知った名前にちょっとほっとしまして、高塚はセレクトショップのごとく、売りに出したい品々を物色。

トランクルームから、けっこうな数の不用品を連れ出すことに成功したのでした。

売りに出した品々の供養

こんなものを売りました、という話を書きたいと思います。そういえばそれ、私も「ちょっと不便なんだよな…と思ってた!(;'∀')」という方がもしおられたら、一緒に手放してみませんか?

・小さすぎるカメラバッグ

高塚、携帯電話が私用と社用で2つどうしても日頃なってしまうんですが、携帯が2個も入ったらパンパン、と言うサイズ感のカメラバッグを持っていました。

1回、携帯を入れてみてぎっしりしているのを確認。使ってみたはいいも、そのぎっしり感にすぐ使わなくなってしまった…という、失敗バッグでした。

私用だけ持っていればいい日に使うかな?

そんな思いがあったも、、そんな日は、本当に、いつまでも来ないもんです(;'∀')

今回、手放しました(;'∀')

・メリージェーン(靴)

どういうものかと言いますと、黒いパンプスに、甲の部分に1本、ストラップが通っているストラップパンプスだ、とお伝えいたします。

このタイプをメリージェーンといいまして、いま、再燃しているというか、流行っているタイプの靴を持っていました。(古い靴ですが)

ですが…ですが!!

この甲に1本走ったストラップ。

・着脱は面倒
・足は痛くなる
・キツイ

あまりいいことが、なかったんですね(;'∀')

履く機会が徐々に減ってきた、黒いメリージェーン。

もう捨て時ですよね(;'∀')売られていきました(;'∀')

・そのほか

その他は明らかに売れそうな、定番タイプのブラウスとか、「売れるなら手放すか!」というタイプのものも持っていきました。

総じて、高塚はこのブランドさんが好きでよく着ているんですが、

・トミーヒルフィガー

…が多かったのかな、という印象です。

結果、売却益5,000円

びっくりしますよね、靴とバッグが、各2,000円で売れて、総計5,000円をいま、握りしめております(;'∀')

トミーヒルフィガー、さすがです。リユース価値、ばっちりでした(;'∀')

アメリカのブランドだったり、今はキャンプ用品ブランドなど、買取強化しているようですよ!!

不用品がなくなったトランクルームはすっきりしまして、空いたところには消耗すれば減る、ストックで残っている化粧品を設置して、トランクルームの整理整頓を終えてまいりました。

◆  ◆

整理を通して、総じて思うんですが、使っているうちに、どんなに気に入ったデザインでも、優劣がついてきます。

その中で残った、1軍こそ使い倒すべきで、2軍は定期的に見直していきましょうね(;'∀')

◆  ◆

整理のあとの快感よ~(;'∀')

ここまでお読みくださり誠にありがとうございます。いただいたサポートはnoteの活動に役立てます。クリエイターとして独り立ちする日を夢見て、今後も活動してまいります。日頃のご支援、本当に感謝しております!