見出し画像

栄養バランス?

三大栄養素とか五大栄養素を御存じの方は、
分かりやすい話だと思います。

五大栄養素の方がより重要だと思いますが、今回は三大栄養素のバランスについて書きます。

この三大栄養素は炭水化物、タンパク質、脂質を表しますがそのバランス値って世界各国でそれぞれ良いと言われる数値が違うのは御存じでしょうか?
世界の三大栄養バランスで検索していただくと、すぐに出てくるので知りたい方は、ご確認ください。
◆但し、コロナ禍以降はWHOとかも多忙でそれまでの毎年公表していたとのを出してなかったりするので数年前のものが最新のように思います。

世界は良しとして、今回は日本の話をします。

炭水化物55~60%
タンパク質20~25%
脂質が15~20%
確かそんなような値になっていたと思います。

これが世界的に見ても日本の栄養バランスは良いとされてるようなのですが、これでも我が国の糖尿病や心疾患など現代病患者及び予備軍は、3割どころか4割近いか超えてると思います。

そこで知ってる人もいると思いますが、現代病、特に糖尿病なのですが、改善するために先住民食を食べさせるという話を聞いたことありますか?
先住民族というのは基本的に自然にあるものを狩猟採集して食を維持してるのですが、そういったものを少なめに大体2食/日程度を摂ることで2weekぐらいで効果が現れ2ヶ月もしたら大体元の健康的な数値に戻ると言われてます。個人差はあると思いますが。
栄養バランスの話とは少しハズレましたが、先住民食というのは、大体、炭水化物20%、タンパク質40%、脂質40%とかって言われます。
全くバランスは違うのです。
逆に先住民族の人達が現代人の食生活を真似すると、想像されたら分かる通りに殆どの人がすぐ疾病に罹ってしまうそうです。

このことからすると現代人の食事栄養バランスは見直された方が良いのかな~と感じてます。

全く先住民族に合わす必要はないと思いますが、炭水化物を少し減らし、タンパク質や脂質を増やす方向にする事が推奨された方が国民全体が健康的になるように思えます。

次は、今回の話に絡めて先住民族の話と人体の進化に関係ある話をしようと思います。

興味のある方はお楽しみに!!

では、また✋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?