見出し画像

遺伝・環境・選択

少し難い話を書き続けました。
それとは、無関係ですが記事の投稿頻度が落ちる予定です。
本業の方が少し立て込んできたので、、、、
また、時間のある時に書きます。

今日も少しだけ、、、

食、運動、睡眠それぞれが健康に関係していると思うのですが
長寿という意味合いだけでいうなら、睡眠時間は多い方が良い気がします。
単純に勘です。

運動も激しいものじゃないなら、年齢というより個人の体力に合わせたもの
基準はあまり分かりません。

食が一番難しいです。
結構大食いでも少食でも食べるものに関わらず、体調は変わります。
食物繊維をしっかり摂っていても便秘はいるし、逆に高脂肪食でも快便も
いる。爆食しまくりでもスタイル良い人もいれば、食を気を付けていても
肥満を改善出来ない人なども

食と運動、睡眠の組み合わせによるかも知れないし、単に遺伝的なこと
かもしれない。

でも、遺伝と環境と選択で人(生物も動物も)は進化していくわけだから
やはり、置かれた環境で何を選択するかは大事。

さぁ、皆さんは、「そこで何を選択しますか?」

では、また~。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?