マガジンのカバー画像

根気より呑気でたのしむ外国語

85
英語をはじめ、外国語のもつ “おかしさ”、“たのしさ”、“おもしろさ” について、のんびり気楽に書き留めていく。雑考。
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

#98. どう考えても矛盾している英単語

#98. どう考えても矛盾している英単語

2020 年を振り返る人、2021 年の抱負を熱く語る人。後ろを見たり、前を向いたり、一月は忙しい時期だ。

ところで一月の January は、ローマ神話で物事の始まりを司る神「ヤヌス」(Janus) にちなんでその名がついた。

ヤヌスは前と後ろに顔が二つあり、一方で過去、他方で未来を見つめているとも言われている。



二つの面を持つことで知られるヤヌスだが、その名が由来となっている言葉は

もっとみる
#97. 絶望の先に希望がある

#97. 絶望の先に希望がある

フランスでは、飼っている動物にどんな名前をつけても全く問題ないが、これにはひとつだけ例外があり、「ブタに『ナポレオン』と名づけること」だけは法律で禁止されているらしい。

かの有名なフランスの英雄、ナポレオン・ボナパルトに対する不敬罪にあたるという。

「わたしの辞書に『不可能』という文字はない」の言葉で有名なナポレオンだが、さすがに自分の名前でブタが呼ばれることだけは、「不可能」とせざるを得なか

もっとみる