海山龍明

スイス⇛早稲田⇛Deloitte⇛起業⇛上場企業に事業売却×2と会社売却1 ⇒ 株式会…

海山龍明

スイス⇛早稲田⇛Deloitte⇛起業⇛上場企業に事業売却×2と会社売却1 ⇒ 株式会社Wizの執行役員CSO ⇒ M&Aマッチングプラットフォーム成約数No.1のバトンズ執行役員 | 個人では累計200組以上のIT・Web系M&A支援実績 ※noteは2020年以降更新停止

マガジン

  • 超組織的アフィリエイター日記

    引きこもり⇒スイスの高校⇒早稲田⇒引きこもり⇒Deloitte⇒株式会社HIT起業⇒法人6期目 某ジャンルのアフィ収益日本一になったりでASP主催のSEO・アフィセミナーで講師したりしつつ、サイト運営とサイト売買仲介をしています。上場企業への事業売却経験あり。 SEOやアフィリエイトの雑談ほか、読んだ本の感想とか書きます。

記事一覧

サイト売買事業をリリース1年で売却した話

株式会社HITという会社の代表をしている海山です。 2020年7月にUREBAというサイト売買プラットフォームを株式会社フォーイット(afbを運営)に譲渡しました。 ちなみに20…

海山龍明
3年前
102

9か月で100サイトの売買をお手伝いした私が解説するサイト売買で成功するポイント

自己紹介 弊社(株式会社HIT)は、2019年5月末にUREBAというサイト売買マーケットプレイスをリリースしました。 https://ureba.jp/ サービスリリースから9ヶ月ちょっと…

海山龍明
4年前
18

起業したらストレスで奥歯が割れた話

年表2013年4月:Deloitteに新卒入社 2015年6月:資本金900万円で起業 2015年11月:1000万円を借金 2016年4月:起業当初の事業が大失敗(右奥歯が痛み出す) 2017年3月:預…

海山龍明
4年前
49

3か月で1億円(計約50件)の売買に携わった私が解説するサイト売買の基本

自己紹介弊社(株式会社HIT)は、2019年5月末にUREBAというサイト売買マーケットプレイスをリリースしました。 サービスリリースから半年ちょっとですがおかげ様で、10年…

海山龍明
4年前
16

アフィリエイターが組織化(法人化)するのってぶっちゃけどうなの?(2/2)

私はアフィリエイトサイトを運営する法人を経営しています。現在6期目で、スタッフは10人を超えてます。 弊社オフィス@千代田区 個人アフィリエイターだった私がなんで組…

海山龍明
4年前
12

アフィリエイターが組織化(法人化)するのってぶっちゃけどうなの?(1/2)

アフィリエイターの組織化がうまくいかないというのは本当なのか?私はアフィリエイトサイトを運営する法人を経営しています。現在6期目で、スタッフは10人を超えてます。 …

海山龍明
4年前
20
サイト売買事業をリリース1年で売却した話

サイト売買事業をリリース1年で売却した話

株式会社HITという会社の代表をしている海山です。

2020年7月にUREBAというサイト売買プラットフォームを株式会社フォーイット(afbを運営)に譲渡しました。

ちなみに2019年末にも別の事業をマザーズ上場の株式会社イードに売却しました。

UREBAは、
・2019年
4月:サイト売買プラットフォームの立ち上げ構想が出る。
5月末:UREBAリリース。

・2020年
1月:サイト売買

もっとみる
9か月で100サイトの売買をお手伝いした私が解説するサイト売買で成功するポイント

9か月で100サイトの売買をお手伝いした私が解説するサイト売買で成功するポイント

自己紹介

弊社(株式会社HIT)は、2019年5月末にUREBAというサイト売買マーケットプレイスをリリースしました。

https://ureba.jp/

サービスリリースから9ヶ月ちょっとですがおかげ様で、サイト売買専業のサービス提供者の中でトップ3に入る案件数・成約数・売買規模になっています。今月(2月)にはUREBAを通じて行われた累計売買件数が100件を超えました。

正直言って、U

もっとみる
起業したらストレスで奥歯が割れた話

起業したらストレスで奥歯が割れた話

年表2013年4月:Deloitteに新卒入社
2015年6月:資本金900万円で起業
2015年11月:1000万円を借金
2016年4月:起業当初の事業が大失敗(右奥歯が痛み出す)
2017年3月:預貯金300万円、売上19万円、費用81万円。(右奥歯に激痛)
2018年:とあるアフィリエイトジャンルで日本一になり奇跡の復活
2019年2月:千代田区のオフィスに引っ越し(右奥歯が割れていること

もっとみる
3か月で1億円(計約50件)の売買に携わった私が解説するサイト売買の基本

3か月で1億円(計約50件)の売買に携わった私が解説するサイト売買の基本

自己紹介弊社(株式会社HIT)は、2019年5月末にUREBAというサイト売買マーケットプレイスをリリースしました。

サービスリリースから半年ちょっとですがおかげ様で、10年選手も多いサイト売買専業のサービス提供者の中でトップ3に入る案件数・成約数(恐らく売買規模も)になっています。

9月から11月までの3か月の間に、成約数約50件、計1億円以上の売買に携わらせていただきました。

サイト売買

もっとみる
アフィリエイターが組織化(法人化)するのってぶっちゃけどうなの?(2/2)

アフィリエイターが組織化(法人化)するのってぶっちゃけどうなの?(2/2)

私はアフィリエイトサイトを運営する法人を経営しています。現在6期目で、スタッフは10人を超えてます。

弊社オフィス@千代田区

個人アフィリエイターだった私がなんで組織化したの?についてはこちらの記事をご覧ください。

この記事では後編として組織化してどうなの?を共有します。

アフィリエイターが組織化するデメリットいきなりですがイメージしやすいデメリットから入ります。

■金銭面
・オフィス代

もっとみる
アフィリエイターが組織化(法人化)するのってぶっちゃけどうなの?(1/2)

アフィリエイターが組織化(法人化)するのってぶっちゃけどうなの?(1/2)

アフィリエイターの組織化がうまくいかないというのは本当なのか?私はアフィリエイトサイトを運営する法人を経営しています。現在6期目で、スタッフは10人を超えてます。

弊社オフィス@千代田区

Twitter界隈で有名なアフィリエイターはだいたい個人だったりで、組織化して失敗する方もチラホラいるので、アフィリエイターの組織化はデメリット大きい説が広まっている一方で、メリットについてはあまり語られてい

もっとみる