『そうだ、ミニマリストになろう。Day-30: 30日断捨離を続けてわかったこと。』

30日かけて500個ほどのモノを処分(主に寄付)する30日ミニマリストゲームを実践してきました。

「500個ほどのモノを手放すべく断捨離中」と言うと、「モノであふれかえっている家なの?」とか「そんなに捨てられるもの?」と聞かれることがあります。答えはそれぞれNoでYesです。

我が家は子供が3人いる一軒家暮らしなので、20代独身ワンルームに一人暮らしといった身軽な方と比べたら多いでしょうが、汚部屋ではなくフツー程度か少な目。それでも手放すものはいくらでも見つかります。正直、500個なんてへでもね~って感じ。

なぜかと言えば、そもそも人ってかなり多くのモノを持ってはいるけど、日常的に使うのは2割ほどだからですね・・・。これ、真剣に断捨離してきた人は体感してると思います。世の大半の人は意識してないだけで。

アメリカ人の家には平均30万個のモノがあると言います(日本人も似たようなものかと思います)。そのうちの500個って、たった0.16%なんですよね。1%にも満たない。正直、500個減ったところで風景変わんないよ?という程度。だから汚部屋から脱出した人の場合は、数万(ひょっとしたら数十万)個処分したんじゃないかと思います。

そして、我が家は世間一般でいうところのミニマリストの家からはまだほど遠いです。

それでも、私基準で言えば、余白が増えました。特に、一番モノを詰めこんでいたウォークインクローゼットがすっきりしました。(それでも、他人の目からしてみたら、間違い探しの絵程度の違いでしょうが・・・笑)

BEFORE (本棚下段に書類を入れたバインダーをぎゅうぎゅうに詰めこんでいました)

画像1

AFTER (紙は15キロほど処分しました)

画像2

BEFORE

画像3

AFTER (右半分は冬に日常着る服、左半分はサマードレス&スカート、出張時のスーツ、およびスーツを着たとき用のコート類、スノボ用ジャケットです。服は他にバスケットに入れた夏の半袖類、およびランニング用ウェアがあります。)

画像5

BEFORE (カバンは小3個&大3個+ジムバッグ1個+出張用2個でした)

画像5

AFTER (カバンはー3個。右下の黒いトレーは、帰宅したらカバンの中のものを一度出す場所としています。)

画像7

30日続けてわかったことのまとめはこちら。

1.余白が増えた→片付けやすくなった→出しっぱなしが減った。

もともと「散らかるほど持たない」を目指してはいたので、片付けは数分~10分でしたが、疲れたり忙しかったりするとモノを元に戻さない癖がありました。ですが、収納の余白が増えると片付けやすくなって、出しっぱなしが減りました。

2.モノをカテゴリー別に一か所にまとめた→どこに何があるかが、はっきりわかるようになった

これまでの定位置はざっくりで、分散していました。例えば文房具を例にあげれば、コンピュータそばの引き出しに仕事で使うペンとノート類をいれ、ベッドサイドの引き出しに読書で使う付箋をいれ、というようにしてました。それを「文房具の引き出し」ひとつに集約したため、「あれはどっちだったかな?」がなくなり、何がどれくらいあるかが一目でわかるようになりました。薬も、頻繁に使うものは洗面台に、残りはクローゼットの中の薬箱に入れてたりしましたが、全部薬箱に集約しました。使う場所から遠くなったものもありますが、しばらくはこれでやってみます。

3.おしゃれになれる気がする・・・(希望的観測!)

これまで着ない服、気に入らない服、履き心地の悪い靴などを適時処分してきた結果、ワードローブが歯抜け状態でした。ですが、今回は30日という期間集中で取り組んだため、「何があって、何が足りないか」をちゃんと確認できました。服はDay 25に書いた333プロジェクトを参考に季節ごとのワードローブ管理をする予定。

4.コンプレックスや痛い過去も(ちょっとは)受け入れられるようになった。

自分を変えようと買ったけど使わなかったモノや、見ないふりをしていたことと向き合いながらの断捨離でした。できなかった自分を受け入れる儀式だったなぁと思います。


これで30 day minimalist challengeは終了、第1ラウンドが終わりました。ですが、まだまだ「ほとんど使ってないけど手放せないモノ」があるのもわかっています。が、ミニマリストになる壁って、めっちゃ厚いことははじめからわかっていたので、これからも継続していきます。毎日ではないかもしれませんが投稿していきます。

春になって暖かくなったら第2ラウンドで、再び30 day chalengeするかもしれません。特にガレージという大物が待っているので!

ちなみに、Day 30で手放したのは、英語の本でした。

画像7

そして最後に大切なこと!
30日間、スキを押してくださった方、心よりありがとうございました!励みにさせていただきました。感謝です!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?