見出し画像

ティファニーワンダー展を観にTOKYO NODEに行った後、町中華に行った夜

昔の仕事仲間と、その頃よく行った虎ノ門の町中華で集合予定があったが、スタートが遅めだったので、その前にティファニーワンダー展を観に行った。

当時はまだ虎ノ門ヒルズ駅を作っている途中で、今回初ヒルズ駅。駅の改札からTOKYO NODEまでは最初のエレベーターがやたら大きくて、どれに乗ればいいの?という感じだったけど、平日の夕方でも混んでいるということもなく、スムーズに上階にたどり着くことができた。

だけれどティファニーワンダー展には入場するのに並び、展示物を見るのに並び、とにかく中は激混みだったのだ。
後の予定があったのでゆっくり観ることはできなかったけれど、でも展示の一部として、職人さんがダイヤを鏨で彫り留めしているところも見学できたり、趣向が凝らされていて楽しい。
駆け足だとしても、数々の美しいジュエリーを観るのは眼福に他ならない。

美しいティファニーブルーのターコイズと
ダイヤのチョーカー
繊細なデザインにうっとり。
アイコンとなっているバードモチーフ
不透明な色石も素敵です。
バードのダイヤもブラウンダイヤがあしらわれ、生き物の立体感が表現されている。


映画「ティファニーで朝食を」のオードリーヘップバーンの展示エリアは映画のアーカイブ映像も流れていた。本当にかわいい。憧れ。

オードリーが着用した帽子とイヤリング
ジュエリーではないが、ポスターがどうにもオサレ


華やかとは言えないものの、私的にはエルサ・ペレッティのゾーン、ビーンズの展示エリアで心を奪われた。
ビーンズ、要するに、豆。
今更かもしれないけど、ビーンズのピアスがほしいと思っていたから、まじまじ見てしまう。

紺、朱赤、ゴールド
やっぱりモチーフはそら豆なのか!と感激
映画「紳士は金髪がお好き」でマリリン・モンローが着用したジュエリー。ダイヤに負けない彼女の輝きを見よ。
こんなきらっきらブレスレットしてたら
宇宙人に捕らえられてしまいそう
好きな半貴石NO1のクンツァイトのリング。
他に特大クンツァイトとパールのパロマ・ピカソデザインのネックレスが素敵だった。


そして、遂に、ひと目見てみたいと思った世界最大級120ct超というイエローダイヤの前に到着!5羽のバードが取り囲むイエローダイヤを360度まじまじ観る事が出来た。
せっかく間近で見たのに、ポンコツな私が撮った写真はただ暗闇で強く光ってるだけの物体になっていたので、パンフの画像を…。

写真の写メのほうが、よく見えるだなんてOMG!

2時間ぐらい観覧時間を確保すべきだったと後悔しつつ、でも来てよかったわ〜と思いながら、待ち合わせの町中華へ、新たなビルを眺めながらてくてく歩いていった。

さっきまでの時間とは対極にあるような騒がしい店で食べる麻婆豆腐は、これまた絶品。いつか激辛を頼んで、店中の人が咳き込む騒ぎになったよね、とハードに仕事をしたあの頃を思い出しながら、変わらぬみんなで笑った夜だった。

麻婆けむけむ豆腐うま!



#新生活をたのしく


この記事が参加している募集

#日々の大切な習慣

with ライオン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?