hisaco

健康・美容・哲学・瞑想・アロマ・モチベーション・コーチング・NLP・カウンセリングに興…

hisaco

健康・美容・哲学・瞑想・アロマ・モチベーション・コーチング・NLP・カウンセリングに興味がある会社員です。 哲学科出身。 物心二元論について研究していましたが、今でも不思議に思ってます。

最近の記事

したたかに生きる22

まとまらないかもしれませんが、今日のことを頭から逃げないうちに書き留めておきます。 それは上司との1on1から始まった我がチームでは週イチで1on1をしています。 1回30分〜1時間なので、チームが10人いれば5〜10時間相当。 上司的にかなりのパワーがいることですよね。 今日はそんな、1on1の会社的効果を述べるのではなく、上司との会話の中、純粋に自分の中で感じたことを書きます。 私のしていることは私の外に影響を及ぼしている 「あの人成長したよねー」「変わったよねー」

    • したたかに生きる21

      久しぶりの投稿となってしまいました。 WFH(work from home)が解除されWFO(work from office)に戻っちゃったので、noteの時間が削減・・ (なんでも略語にする会社に疑問。「オフィス出社」でえーやん。思ったのはここだけの話。) そんな中でも、noteの必要性を感じたので、今、書きます。 アウトプット、大切!ここ最近noteをサボっていたら、1日の重みが、意識がまるで違った。 noteをつけるときは「なんか、書かなきゃ!」と思い1日の気づ

      • したたかに生きる20

        主人とじゃんけんをして、パーを出したらソッコー負けた。 「なんで私がパー出すのわかったのか?」 と聞いたら 「頭がパァな奴はパーを出すんや」 ・・・もう一生最初にパーは出さないと決めた瞬間であった。 ししたたかにパートナーを動かす方法前々回と前回の記事で書いた理由から、別れる寸前で別居中だった主人と再び一緒に暮らすことになりました。 お互いを心配するタイミングが一緒だったのですね。 一緒にいるのが苦痛<一人にするのは心配 に変わったわけです。 もう一つ大きな変化は、お互

        • したたかに生きる19

          照れくさいと言いつつ誰かに聞いてもらいたいシリーズ、第二弾。 私の夫婦関係の話しの続きです。 主人のたった一人の親友が逝去した 旦那は交友関係が極めて少ないです。 でも、たった一人深い親友がいました。 私もその人から「こいつ本当にいいやつだから、をよろしくな」的なことを言われたのを、今でも鮮明に覚えています。 そして、旦那とその親友は、本当に客観的にみていても、ニコイチ感(シズル感みたいだ)があったんですよね。 その親友が、或る日突然いなくなった。 別居中の妻の私にライン

        したたかに生きる22

          したたかに生きる18

          昨日は仕事がなかなかハードでしたが、主人が私の好物唐揚げを作ってくれたので乗り切れました。 幸せや。 再び一緒に暮らしはじめた理由自慢話しをさせてください(笑) 我が夫婦は結婚6年目。 二人とも大人しい性格で 喧嘩など無縁な夫婦にみられがちですが 半年前まで、別居してました。 別居期間1年くらい。 理由はまぁ、妊活とかお金とか、色々です(笑) 一般的に、半年以上別居をするとほぼ離婚の道を選択するそうですが、我が夫婦はなぜ別れなかったのか。 理由は2つ。 ・私が転職し

          したたかに生きる18

          したたかに生きる17

          こんばんは。動悸で目覚める今日この頃・・・ 健康には十分気をつけて生活していきたいものです。 メタ認知、特訓中自分を客観的に見るというのは難しいのですが、相手との関係性においてどのように振る舞えばよいのかという視点で見ると、ちょっとわかってきた・・・気がする。 例えば、病院にいった時。 苦しい状況を苦しいままお医者さんに伝えるのと、 お医者さんと患者さんという関係性で、お医者さんが患者さんからどのような情報が欲しいのかを想像して病状を伝えるのとでは、きっと後者の方が伝わる

          したたかに生きる17

          したたかに生きる16

          今日は、嫌な気分にさせられたお客様から学んだ、顧客対応方法を振り返ります。 お客様対応を客観的に捉える対相手との関係を考えるとき、ほとんどの人はこのように想像を巡らせると思う ・相手がなにをすると喜ぶだろうか? ・これをすると喜ぶだろうか? ・これを言うと不快に思うだろうか? 私はリラクゼーションサロンで5年、カウンセリング業で5年働いているので、常に「お客様が何をすると喜ぶか」ということは否が応でも考えてきたし、それで一定の評価も受けてきた。(少なくとも、会社からは重宝

          したたかに生きる16

          したたかに生きる15

          今日はKPT(けぷと)の話し。 けぷと、って響き、なんか可愛いですね。 新発見された生き物みたい。 KPTとは? 「Keep・Problem・Try」の3つからなるフレームワーク元を探ればもっと奥深いもですが、ざっくりいうと、KPTは振り返りの手法です。 K:keep = 良かったこと(今後も続けること) P:problem= 悪かったこと(今後はやめること) T:try = 次に挑戦すること がっつりPDCAのPをしっかり練った(PDCAをする大前提についてもがっつり

          したたかに生きる15

          したたかに生きる14

          今日は引きつづき、メタ認知について。 ただ、このnoteを綴っている時は完全にメタ認知から離れていて、バリバリ我見で書いてます。ご了承くださいませ。 自己肯定感とメタ認知自己肯定感が低いことと、メタ認知ができないことについては、密接に関係している。 自己肯定感が低い=自分を正しく認識できていない。 フラットな状態で自分を評価できていない。 ・自分のできていること ・自分のできていないこと ・強み ・弱み などを、主観的視点で見てしてしまい、必要以上に低く評価をする。 この

          したたかに生きる14

          したたかに生きる13

          特に仕事で私はこういう気持ちになりやすい ・自分の発言は、周りにどのように思われるのか ・変な人だと思われていないか ・できないやつだと思われたらどうしよう・・・ 全部、自分自分自分。 これ、メタ認知が弱いからなんですよね。 今日も、上司に指摘されました。← ということで、今日はメタ認知について メタ認知とは・・・   1976年、ジョン・H・フラベルがメタ認知の基本となる概念「メタ記憶」を定義。その後、A・L・ブラウンによって、「理解への理解」である「メタ理解」や

          したたかに生きる13

          したたかに生きる12

          今日部屋の掃除をしていて、4年前の手帳を発見し、見直した。 手帳に日記を書いているのですが、その内容をみてびっくり。 HIKIYOSE GIRLあまり大きな声で言いたくないのですが、引き寄せとかスピリチュアルとか、大好きです。個人的に。(すでにGIRLな年齢ではないですが。) 社会人一発目でうまくいかず病んでからというもの、精神世界に避難し、セラピストとなってからレイキや瞑想の世界にハマり、結婚して会社員になってからも、好きな気持ちは止まりません。 でも、職場や家族に話すの

          したたかに生きる12

          したたかに生きる11

          今日はどうもやる気が出ない1日でした。 (そもそもいつも10時間くらい寝ているので、常にやる気は低めかも?) いつも以上に、気分がうつうつとして、大切な人に見捨てられたらどうしようとか、起きてもいないことを不安に感じてしまいました。 そんな日もあるよね。人間だもの。 自分のテンションをあげるテンションが上がらない時、漠然とした不安があるときは、大人たるもの、なんとかやり過ごすしかない。 なぜなら、寂しさを紛らわそうと手当たり次第連絡とっても、こーゆー時に限って運悪く捕まら

          したたかに生きる11

          したたかに生きる10

          思ったことをそのまま口にするだけでは、したたかな人にはなれない。 考えていること、頭に浮かんでいることをそのまま口にするのではなく、今自分の置かれている状況をどのようにしたいのかを考えて、自分の思い通りの方向に持っていけくことが、したたかに生きる方法だと思う。 自分に対して、したたかに自分に対してしたたかな状態になっていないと、他人に対してしたたかになれないのではないか。 自分を気分良く扱い、思い通りのことをしてもらう。 どうなっていたいのかを想像して、ワクワクさせる。 ち

          したたかに生きる10

          したたかに生きる9

          年収300万円と年収1000万円の男性、どちらを選ぶか問題リモートワークになり、通勤時間分丸々寝る時間になってます。 なんならお化粧をする時間、食べ物を口にする時間を考えなくていいので、完全に何もしない時間が増えている。 意識高い人は自己研鑽をするのだろうが、私は・・・私は・・・。 そんな自分を攻めないと決めた、双子座新月の今日。 前置きが長くなりました。 今日は、婚活上で設定する年収について。 婚活女性に年収条件を設定してもらうと(長年の肌感で)このような内訳になります

          したたかに生きる9

          したたかに生きる8

          長らく人と関わる仕事をしていますが、「あぁ、この人できる営業マンやなぁ〜」と心から感心させられた人が2人います。 今日は、その方々からヒントを得て、したたかに生きる方法を探ります。 できる営業マンは「仕事に対する信念と、相手の観察力」がピカイチ!!なぜその仕事を自分がしているのか。 その仕事を通じ、何がしたいのか。 世の中をどのような状態にしたいのか。 デキる営業マンは、このような思いが明確です。 例えば、 「この商品は絶対に人の役に立つ!」 「自分の話を聞くことは絶対的

          したたかに生きる8

          結婚していようがいまいが、何歳だろうが、落とし穴を回避できないように、恋に落ちることを回避はできない。

          結婚していようがいまいが、何歳だろうが、落とし穴を回避できないように、恋に落ちることを回避はできない。