マガジンのカバー画像

独選「大人の必読マンガ」案内

29
新潮社フォーサイトで連載中のコラム「独選『大人の必読マンガ』案内」を転載しています。名作・傑作をしつこく推薦し、皆さんがうっかり読む前に死んでしまうリスクを軽減するのが本コラムの…
運営しているクリエイター

2018年8月の記事一覧

「エスプリ」でしか描けない北朝鮮の「顔」

「エスプリ」でしか描けない北朝鮮の「顔」

独選「大人の必読マンガ」案内(2)
ギィ・ドゥリール 『マンガ平壌 あるアニメーターの北朝鮮出張記』
「人生は、クローズアップで見れば悲劇だが、ロングショットで見れば喜劇だ」――チャップリン

ギィ・ドゥリールの『マンガ平壌 あるアニメーターの北朝鮮出張記』は独裁国家・北朝鮮の日常の悲喜劇を活写するコミックルポルタージュの傑作だ。

(残念ながら、Amazonでは絶賛売り切れ中…)

フランス語

もっとみる
オウム「大量刑死」と時代の終わりの「空気」

オウム「大量刑死」と時代の終わりの「空気」

独選「大人の必読マンガ」案内(1)
関川夏央原作・谷口ジロー作画『『坊っちゃん』の時代』

オウム「大量刑死」と時代の終わりの「空気」7月6日、麻原彰晃こと松本智津夫を含む一連のオウム事件に関与した7人の死刑が執行され、同26日にはさらに6人が処刑された。ニュースを耳にして私の脳裏をよぎったのは、「大逆事件」だった。無論、凄惨なテロ事件と「主義者」一掃を狙ったフレームアップ(でっち上げ)はまったく

もっとみる