見出し画像

暑い日は手こぎ舟で納涼

連日、冬を感じさせる肌寒さに体を震わせて過ごしていたと思ったら、突然の猛暑。

いよいよ春というものがなくなってきたなという印象ですが、そんな暑い日にぴったりの滋賀県ならではの暑さ対策をさくっとご紹介します!

その名も「水郷めぐり

琵琶湖の湖東、滋賀県近江八幡市の郊外には豊かなヨシ原が群生する水郷が広がっており、ヨシの間の水路を手こぎ舟で巡ることができます。

近江八幡市の水郷
ヨシ原の水路を行く

舟は屋根付きで、強い日差しを遮ってくれます。

水辺の涼しさと、手こぎ舟特有のゆったり静かな揺れ心地にひたりながら、
カイツブリなどの水鳥や瑞々しいヨシを眺めてみたり、櫂が水をかき分ける音に耳を傾けてみたり。

熱い機械の傍やコンクリートジャングルの中からちょっと離れてみて、自然が生み出す涼風を納めに来られてはいかがでしょう。

船頭さんがヨシで編んだヨシ舟
カイツブリ

※写真は2019年撮影。

水郷めぐりの会社はいくつかあり、私が乗船したのは「水郷のさと・まるやま」さんの舟。料金は約60分大人2200円(予約制)。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ここまで読んでいただきありがとうございました。
鉄道旅、旅行、滋賀県、訪れたお店などの記事を他にもアップしていますので、興味があればぜひ!

また、仕事で小説を書いています。作品などの情報はこちら⇩


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?