ひろしまサンドボックス【公式】

山を作ったり崩したり、穴を掘ったり、水を足して固めたり…。県内外の企業や人材がみんなで…

ひろしまサンドボックス【公式】

山を作ったり崩したり、穴を掘ったり、水を足して固めたり…。県内外の企業や人材がみんなで試行錯誤して、様々な産業・地域課題の解決を目指す実証実験の“砂場”です。広島県を丸ごと“砂場”にして、失敗をおそれず挑戦するプロジェクトを応援します。(広島県主催)

マガジン

  • サキガケ ニュース

    サキガケに関する情報を発信します。

  • TheMeet インタビュー

    革新的なアイデアや技術を持ったスタートアップ企業が、 広島県内の市町との協業により地域課題・行政課題を解決。 活動状況について取材しました。

  • サキガケ インタビュー

    「D-EGGS PROJECT」のうち、さらなる社会実装や県内展開に向けた事業開発上、障壁となる規制の緩和や、新たなルールメイクを試行することが重要な、新市場の開拓に取り組むサキガケファイブを取材しました。

  • RING HIROSHIMA ニュース

    RING HIROSHIMAに関する情報を発信します。

  • RING HIROSHIMA インタビュー

    山積する社会課題を解決し、次の世代に誇れる広島を目指す。 そんな熱い闘志を燃やす人々を広島県は全力で応援します。 そして、いつの世もイノベーションをブーストするのは、運命的に出会った挑戦者の最初のフォロアーです。 ゲームチェンジを目指す挑戦者と、そのパートナーとなるセコンド。 ここ広島で彼らが紡ぐ軌跡を取材しました。

最近の記事

テレビ東京の「クリックニッポン」で、サキガケメンバーの「サグリ」が紹介されました!

 農地を衛星データで解析することで、肥料が必要な土地が一目瞭然に!  絶え間なく進化を続ける〝ニッポンの今〟を徹底調査する、テレビ東京の番組「クリックニッポン」(毎週日曜 夜9時54分放送)に、サキガケメンバーの「サグリ(株)」が登場。「広がる宇宙産業」をテーマに、衛星データを活用し、既存の産業にイノベーションを起こしている企業として紹介されました。  番組には、「サグリ(株)」アグリイノベーション事業部の小林健史さんが登場。太陽光の反射を衛星データで取得し、その反射の違い

    • カラダの栄養状態が2分で分かる⁉ 日本初、尿検査キットが全国のドラッグストアで販売スタート

       カラダの栄養状態が2分で分かる、画期的な尿検査キットがあるのを知っていますか。サキガケメンバーの「ユーリア」が、「ユーグレナ」と共同開発した尿検査キット「栄養コンディションチェッカー」。尿検査とAI技術を組み合わせることで、12項目の栄養状態を無料のスマートフォンアプリで即時に可視化できるというから驚きです。  その「栄養コンディションチェッカー」の販売が、9月9日から全国のドラッグストア約3,000店舗で開始。10項目以上の結果がすぐに分かる尿検査キットがドラッグストアで

      • 自律航行船「Eight Knot Ⅱ」が広島に到着、開発が加速!

         「海の未来を変える!」と注目を集める「自動運航船」。船舶のより安全な運航、船員の負担軽減などが期待できると、国も制度作りを開始しました。  そんな中、国内で初めて自律航行船による商用運行をかなえたサキガケメンバーの「エイトノット」。瀬戸内海を舞台にさまざまな実証実験を行ってきた開発艇「Eight Knot Ⅰ」に続き、2艇目となる「Eight Knot Ⅱ」が東京拠点から広島拠点にお引っ越ししてきました。  東京からトラックに乗ってやってきた「Eight Knot Ⅱ」。約

        • 自治体の課題を解決したい〝スタートアップ企業〟を募集! 【The Meet (スタートアップ共同調達推進事業)】

          広島県内の市町と県内外のスタートアップ企業をマッチング 革新的なアイデアや技術で地域課題の解決を目指す  広島県では、新たな挑戦を推進する「ひろしまサンドボックス」で、広島県内の市町と県内外のスタートアップ企業をマッチングし、両者が一緒になって地域課題・行政課題などの解決を目指すプロジェクト「The Meet 広島オープンアクセラレーター Gov-Tech-Challenge」を実施。行政サービスをはじめとする住民生活のさまざまなシーンに、新たなデジタル技術やビジネスモデル

        テレビ東京の「クリックニッポン」で、サキガケメンバーの「サグリ」が紹介されました!

        マガジン

        • サキガケ ニュース
          39本
        • TheMeet インタビュー
          28本
        • サキガケ インタビュー
          7本
        • RING HIROSHIMA ニュース
          87本
        • RING HIROSHIMA インタビュー
          59本
        • ひろしまQuest ニュース
          5本

        記事

          坂町の未来をひらく希望のシンボルアートが完成!(坂町)【The Meet (スタートアップ共同調達推進事業)】

           JR坂駅前、国道31号沿いに、高さ6m、幅40mの巨大なウォールアート(壁画)が出現! 皆さんはもう見ましたか。  平成30年7月の西日本豪雨で甚大な被害を受けた坂町。あれから6年、復旧から復興へと舵を切った今、〝復興のシンボル〟として完成したのが、坂町伝統の秋祭りをテーマにした巨大なウォールアート。7月31日に行われた完成披露式に行ってきました。 人々に希望と勇気をもたらすシンボルアートに!  令和5年度に「The Meet」で採択された3件の取り組みを進めている坂町。

          坂町の未来をひらく希望のシンボルアートが完成!(坂町)【The Meet (スタートアップ共同調達推進事業)】

          「サキガケ」 今年度のキックオフイベント開催! 新たに2つの事業者が仲間入りし、活動スタート

           社会実装の障壁となる規制への対応や、運用のためのルールメイクが必要な事業を支援する「サキガケプロジェクト」。昨年度は7つの事業者が「サキガケメンバー」として活動を続け、さまざまな実証実験を行うなど、実用化に向けての一歩を踏み出しています。  そして、今年度新たに2つの事業者が「サキガケ」に仲間入り。8月1日にキックオフイベントを開催し、9事業者が「サキガケメンバー」としての活動をスタートしました。  イベントには、新たに加わった2社をはじめ8社が参加(うち3社はオンライン

          「サキガケ」 今年度のキックオフイベント開催! 新たに2つの事業者が仲間入りし、活動スタート

          サキガケメンバーのサグリCEOの坪井さんが「GDS2024世界デジタルサミット」に登壇!

          「衛星データと人口知能(AI)を活用して農地を見える化し、食糧安全保障や気候変動の課題解決につなげる!」。サキガケメンバーの「サグリ(株)」の最高経営責任者(CEO)・坪井俊輔さんが、8月2日に行われた「GDS2024世界デジタルサミット」(主催:日本経済新聞社)に登壇。有力IT(情報技術)企業のトップや情報通信分野の政策責任者らを国内外から招き、生成AI(人工知能)をはじめとする先端技術への期待や課題について議論した同サミット。耕作放棄地の増加や担い手不足が深刻化している農

          サキガケメンバーのサグリCEOの坪井さんが「GDS2024世界デジタルサミット」に登壇!

          自動運航船の実用化に向け、国が制度作りを開始!            

          サキガケメンバーの㈱エイトノットが国土交通省主催「自動運航船検討会」の構成員に選定  海の未来が変わる!? 船舶のより安全な運航、船員の負担軽減などが期待できる「自動運航船」が、今注目を集めています。その実用化に向け、国が制度作りを開始。無人の自動運航船が海を行き交う未来は、もうすぐそこに! そんな中、広島の海を舞台に、国内で初めて自律航行船による商用運行をかなえたエイトノットが、国土交通省が主催する「自動運航船検討会」に構成員として選定されました。 AIなどの技術を船舶の

          自動運航船の実用化に向け、国が制度作りを開始!            

          「3Dプリンター住宅」が安芸郡坂町にて、ついに完成!

          「3Ðプリンター住宅」を手掛けるサキガケメンバーの「セレンディクス㈱」が、安芸郡坂町のベイサイドビーチ坂で3Ðプリンター住宅建設の実証を実施。6月18日に完成披露会を開催しました。  当日は、セレンディクス㈱の執行役員COO・飯田國大さん(写真左)、今回施工を行った㈱池芳工務店の代表取締役・池田芳史さん(写真右)、玉井優子副知事(写真中央)らが参加。明け方まで降っていた雨もやみ、瀬戸内の穏やかな海をバックに建つ3Ðプリンター住宅を見学しました。 超高強度モルタルを用いた、

          「3Dプリンター住宅」が安芸郡坂町にて、ついに完成!

          24時間で家が建つ3Dプリンター住宅、広島で実証スタート!

          サキガケメンバーのセレンディクス㈱が TECTURE MAGで紹介されました 「車が買える価格で家を買う」時代が到来⁉ 「3Ðプリンターの家」を手掛けるサキガケメンバーの「セレンディクス㈱」。 10㎡の1ルーム「serendix10」の施工時間はなんと23時間12分、価格は330万円(税込)! さらに、昨年8月から販売開始した「serendix50」は、1階平屋建て50㎡で、キッチン、バス、トイレなどの水回り設備を完備。鉄筋コンクリート造りで550万円(税込)。施工時間は4

          24時間で家が建つ3Dプリンター住宅、広島で実証スタート!

          農地マッチングサービス「ニナタバ」 尾道市に全国初導入!/サキガケメンバー【サグリ㈱】 

          昨年度から実証実験を重ねてきた、サキガケメンバー㈱サグリの農地マッチングサービス「ニナタバ」が、尾道市に全国初導入。4月18日に尾道市役所で記者会見が行われました。 2月某日に「ニナタバ」のアプリを使って、尾道市農業委員会の皆さんと行ったマッチング会が実を結び、導入が実現。 ▶関連記事はコチラ 「農地所有者」×「つくり手・担い手」 をつなげ 眠っている農地の利用促進に 農地はあるけど「高齢などにより労力が不足している」「引退のためバトンタッチしたい」という農地所有者と農家

          農地マッチングサービス「ニナタバ」 尾道市に全国初導入!/サキガケメンバー【サグリ㈱】 

          瀬戸内海を無人で船が運航できる!? サキガケメンバー“㈱エイトノット”の自動運転技術をYouTubeチャンネルで紹介

          美しい多島美が魅力の瀬戸内海―。 なんと広島県には142もの離島があるそう! 一方で地域課題となっているのが、島の高齢化・過疎化。 そんな島民の交通の救世主として注目されているのが、サキガケメンバーである“㈱エイトノット”の船の自動運転技術。 地元自治体や事業者と一緒になって実証実験を展開し、課題解決に取り組んでいます。 そんな㈱エイトノットが開発した船のAI技術が、YouTubeチャンネル「ミライストリーム」で取材されました。 無人で船を運航できる未来がすぐそこに!?

          瀬戸内海を無人で船が運航できる!? サキガケメンバー“㈱エイトノット”の自動運転技術をYouTubeチャンネルで紹介

          メタバース⁉ XRって何者⁉  「元アイドル」が㈱ビーライズに入社!

          新入社員のニュースがあふれる春。〝サキガケセブン〟の㈱ビーライズに「元アイドルが入社!」というキャッチーな情報をゲット。デジタル技術を活用して、XR・メタバースの企画開発を行い、XR技術で社会課題を解決する―。そんな〝XR企業×元アイドル〟の今後の展開に期待が高まります。 パソコン未経験でゼロからのスタート  ゲームで遊んでいる、、ワケじゃない 「学生以来、パソコンを触っていなかった―」という、元アイドルの藤原あずささんが配属されたのは、企画開発部マーケティングチーム。い

          メタバース⁉ XRって何者⁉  「元アイドル」が㈱ビーライズに入社!

          サグリ㈱が開発中の農地マッチングアプリ使ったマッチング会を実施しました!

          "サキガケセブン"のサグリが開発しているのは、農地マッチングアプリ「ニナタバ」です。 2月某日、このアプリを使ってマッチング会が行われました。貸し手として尾道市農業委員会の皆さんが、借り手として農業法人、や農業専門人材マッチングや農地活用事業を行う法人が参加し、アプリ上の地図に表示された農地情報を見ながら活発な意見交換が行われました。 現在は帳簿上の情報を元に候補地を探すので、現地のイメージが湧きにくく情報収集に時間もかかるそうです。借り手としても候補地情報を地図で見られる

          サグリ㈱が開発中の農地マッチングアプリ使ったマッチング会を実施しました!

          住民の心の声が見えたなら?(安芸高田市)【スタートアップ共同調達事業】

          安芸高田市といえばいま日本でもっともホットな自治体と言っても過言ではない。市長と議会の対立が日本中の注目を集め、市の公式YouTube登録者数はついに全国の自治体でトップとなった。そこに目を付けたスタートアップが持ってきた提案とは……「Citizen’s Voice」はパンドラの箱を開けることになるのか? 住民のホンネを可視化する サイト「Citizen's Voice」 ある意味、これほど安芸高田市らしい案件はないかもしれないし、これぞスタートアップと言えるチャレンジ魂か

          住民の心の声が見えたなら?(安芸高田市)【スタートアップ共同調達事業】

          口腔ケアは健康への第一歩(安芸高田市)【スタートアップ共同調達事業】

          人生の幸せを考えた時、「食」というのは大きな要素であり、いくつになっても「食」を楽しむために必要なのは歯の健康になる。また近年、口腔の健康を保つことは身体全体の健康を維持することにつながるという研究結果も出ている。歯医者が減っていく過疎のまちで、口内を守るために何ができるだろう? 過疎化により歯医者が減り さらに口腔ケアが遠ざかる 「The Meet」では自治体最多となる4つの案を採択した安芸高田市。今回紹介するのは「口腔写真のAI解析による歯周病検査技術及びペンライトによ

          口腔ケアは健康への第一歩(安芸高田市)【スタートアップ共同調達事業】