hiro式・英語上達法

hiro式・オンライン英会話スクール代表 英語が苦手な学習者に、全く新しい英会話上達法…

hiro式・英語上達法

hiro式・オンライン英会話スクール代表 英語が苦手な学習者に、全く新しい英会話上達法を伝授。大学で英語教授法を学び、7年間の海外勤務を経験。受講生は500名を超え、卒業生は1年で、海外でスピーチができるまで成長。全世界から「独自のメッソド」を求め問い合わせが殺到する人気英語講師

最近の記事

再生

ネイティブ視点・「仮定法」はロマンティック!?

仮定法ってありますよね。 これ、おそらく、かなりの方が意味不明な文法として、 理解できずにいると思うんです。 私も、高校で初めて習った時は、いまいちしっくり理解できず、 動詞や助動詞を過去形や過去完了にすればいいのかなーみたいに、 不完全燃焼があったんですね。 でも、海外に出て、ネイティブが使う仮定法を聞いて、 はっきり使い方がわかったんです。 ? まず、仮定法を使う場合は、 そこには、話し手が「妄想している目印」と考えればいいです。 よく教科書には、 I wish I were a bird.(鳥だったらいいのにな)という例文が出てますよね。  これは、裏を返せば、「私は鳥ではない」ということを物語っていますが、 多くは、I am not a bird(私は鳥ではない)という所に焦点が当たりがちですが、違います。  ネイティブが仮定法を使う場合は、 (私は鳥じゃないから)『すぐに君の所に飛んでいけない』という、 「残念、後悔」の感情の方に、焦点を当てているんです。 つまり、鳥になった自分を想像して、相手を想っているんです。 これが、まず大前提です。 ですので、仮定法が使われるときは、 その話し手の感情が大きく動いているという目印なんですね。 では、次に、仮定法かどうかを見抜く方法をお伝えします。 仮定法が使われる場合、多くは、canやwillの助動詞が、 過去形could, wouldとなって出てきます。 例えばこんな文です。 If you were a bird, where would you go? (もしあなたが鳥だったら、どこに行きますか?)  ポイントは、仮定法を見抜くためには、助動詞に注目し、 助動詞が過去形になっている時は、まず、仮定法かなと考えるといいです。 (実際の英文では、例えば、couldを「できた」という意味で表現することはかなり稀です。その場合は、普通は、was able toという表現をネイティブは使います。)  さて、もう一度、例文に戻ります。 後半の「where would you go?」という部分で、 will の過去形、would がありますよね。  ですので、仮定法かなと思い、その前半の文を見ると、 If you were a bird, となっていて、wereがありますよね。 つまりこれは、are の過去形です。 もうこれで、この文は、完全に仮定法の文と特定できます。  つまり、「もしあなたが鳥だったら、どこに行く?」という妄想をして、 空中遊泳を楽しんでいる姿が、この文から想像できます。  なんとなく、仮定法の概念、分かって頂けましたか?  このようにネイティブが実際にイメージしていることを中心に考えると、 今まで無味乾燥だった仮定法も、 実は、すごくロマンティックな用法なんだと気づきますよね。 ----------------------------------------------------------------------------------------- ☆hiro公式メルマガ☆  【英会話編】~自宅留学のすすめ~ 自宅にいながら、英語が話せるようになる方法をシリーズものの動画で特別公開します。 (第1話) 英会話習得までの3つのステップの全体像 (第2話)「テキストに書かれている英語」ではなく、「自分の言いたい事」が言えるようになるための学習法 (第3話) 英語を流暢に話すための「英会話の発想法」と「テクニック」 (第4話) 自宅にいながら、英会話を習得し、全世界の外国人と無料・無制限に英会話を可能にする「自宅留学の全貌」 ⇒https://hiroenglish.mykajabi.com/form_jitaku

    • 再生

      「現在完了形って何か説明できますか?」

      【現在完了形はなにか説明できますか?】  現在完了形ってあるじゃないですか。 あれ、イメージとして、とらえにくいと思いませんか?通常参考書には、 こんな風に書いていると思うんです。 ・継続(今までずっと~している)、 ・完了/結果(ちょうどいま~したところだ)、 ・経験(~した経験がある)」 う~ん・・・ はっきり言って、紛らわしいし、わかりにくいですよね。    そうではなくて、現在完了形は、 こうやって覚えれば、はっきり理解できるんです。 それは、『①「過去」のことが、②「現在」も続いている』。 これでいいんです。ちょっと説明しますね。    まず、現在完了形の文は、次のようなものですよね。 I have lived in Tokyo for three years.(私は、3年間東京に住んでいます)。 これは、「3年前の過去」も、「現在」も東京に住んでいるということですよね。  もう一度言いますね。 現在完了形は、「①過去+②現在」と考えるんです。 つまり、 ①「過去である、3年前に東京に住んでいた」 ((I lived in Tokyo three years ago.)という事実と、 ②「現在も東京に住んでいる」(I live in Tokyo now)という2つの事実が 続いているということなんです。 この過去と現在を足すと、現在完了形の文ができるんです。   では、この日本語を、英語に直すと、どうなるでしょう。 「私は鍵を無くしてしまった」。  もし、I lost my keyと過去形にしたら、間違いですよ。 なぜかというと、鍵を無くした過去と、 今も鍵がなくて家に入れないという「現在」が続いてますよね。 だから、正解は、I have lost my key.という現在完了形になるんです。  冒頭に書いたように、 通常の参考書に書かれている「継続・完了・結果、経験」という説明も、 結局、「過去」から「現在」に続いているというイメージをもっていれば、 いちいち、使い分けなどに迷わず、意味が想定できますよね。 ----------------------------------------------------------------------------------------- ☆hiro公式メルマガ☆  【英会話編】~自宅留学のすすめ~ 自宅にいながら、英語が話せるようになる方法をシリーズものの動画で特別公開します。 (第1話) 英会話習得までの3つのステップの全体像 (第2話)「テキストに書かれている英語」ではなく、「自分の言いたい事」が言えるようになるための学習法 (第3話) 英語を流暢に話すための「英会話の発想法」と「テクニック」 (第4話) 自宅にいながら、英会話を習得し、全世界の外国人と無料・無制限に英会話を可能にする「自宅留学の全貌」 ⇒https://hiroenglish.mykajabi.com/form_jitaku

      • 再生

        相手に良い印象を与える依頼表現

        【『相手に良い印象を与える便利な表現』】   今日は、海外では、よく耳にするけれども、 日本の英語教育ではなかなか教えてもらえないフレーズを紹介します。   以前、「Can you~?」が「Could you~?」になると、 丁寧になる理由をお伝えしました。 ただ、実は、これより丁寧で、相手に良い印象を与える便利な英語があります。   それは、「I wonder if ~」です。   Could you~?は確かに丁寧な表現ですが、 「◯◯して頂けますか?」というように、 相手にYes or Noの返答を求める言い方です。 しかし、この I wonder if ~は、「独り言」なんです。 訳としては、「◯◯だったらいいな~」みたいなニュアンスです。 例文を示しますね。  I wonder if you can help me.(私の手伝いをしてくれるかな~) この表現は、別に「手伝って」と言ってるわけではなく、 「手伝ってくれたらいいな~」みたいに、 相手にプレッシャーを与えず、一人でつぶやいてるように聞こえます。  嫌味っぽく遠回しに強制しているニュアンスではなく、 この表現は、海外で本当に使います。   私の場合は、例えば、メールを送ったのに返信が来ない人の場合、 次のようにメールします。  I wonder if you have received my email.  これは、「私が送ったメールを受け取ったかな~」みたいに独り言をいう感じで、 結局は、「メールを受け取って頂けましたか?」と相手に伝えることができる 便利な方法です。   ですので、I wonder ifは 、相手にプレッシャーを与えず、 好印象を与えるって覚えて下さいね。   ちなみに、ちょっと応用編ですが、 I wonder if の現在進行形 I am wondering ifにすると、 更に丁寧になります。 その理由は、I am wondering という進行形は、 独り言が、「あくまで現在の一時的なものですよ~」ということなので、 与えるプレッシャーが更に小さくなり、結局、より丁寧な表現になります。   更に、I was wonderingになると、独り言が過去の一点になるので、 『今じゃなくて、過去にそう独り言を言ってた。』ということで、 更に更に丁寧になります。 ----------------------------------------------------------------------------------------- ☆hiro公式メルマガ☆  【英会話編】~自宅留学のすすめ~ 自宅にいながら、英語が話せるようになる方法をシリーズものの動画で特別公開します。 (第1話) 英会話習得までの3つのステップの全体像 (第2話)「テキストに書かれている英語」ではなく、「自分の言いたい事」が言えるようになるための学習法 (第3話) 英語を流暢に話すための「英会話の発想法」と「テクニック」 (第4話) 自宅にいながら、英会話を習得し、全世界の外国人と無料・無制限に英会話を可能にする「自宅留学の全貌」 ⇒https://hiroenglish.mykajabi.com/form_jitaku

        • 再生

          「食事の時に役立つ英語表現」

          【食事の時に役立つ英会話表現】  今日は、食事の際に役立つ英会話表現を紹介します。 「今日は、私のおごりで」ってすぐ英語で言えますか? It is on me today.です。  以前、onの基本概念お伝えしたの覚えてらっしゃいますか。 onは、「何かにくっついている」イメージです。 つまり、on meは、私にくっついてると言う意味で、 つまり、私に頼っていいよというニュアンスになって、 最終的に「私がおごります」と言う意味になります。 ちなみに、「割り勘」って英語ではなんというでしょう。 それは、Split the billといいます。 splitは、「割る」と言う意味で、billは、「請求書」と言う意味です。 つまり、請求書を割るということで、「割り勘」と言う意味になります。 ちなみに、食事の際に、色々話が盛り上がって、 相手の職業などを聞く場面もあると思いますが、 What is your occupation?とかは、言わないで下さいね。 occupation は、確かに職業という意味ですが、 この言い方は、通常、警察官や入国管理官などが使う表現で、 尋問ぽいニュアンスを含んでます。 だから、職業を聞きたい場合は、以前の記事にも書いたようにに、 What do you do?という言い方をしたほうがいいですね。 ----------------------------------------------------------------------------------------- ☆hiro公式メルマガ☆  【英会話編】~自宅留学のすすめ~ 自宅にいながら、英語が話せるようになる方法をシリーズものの動画で特別公開します。 (第1話) 英会話習得までの3つのステップの全体像 (第2話)「テキストに書かれている英語」ではなく、「自分の言いたい事」が言えるようになるための学習法 (第3話) 英語を流暢に話すための「英会話の発想法」と「テクニック」 (第4話) 自宅にいながら、英会話を習得し、全世界の外国人と無料・無制限に英会話を可能にする「自宅留学の全貌」 ⇒https://hiroenglish.mykajabi.com/form_jitaku

        ネイティブ視点・「仮定法」はロマンティック!?

        再生
          再生

          「意外に知らない! 英語で、+・-・×・÷」

          【意外に知らない英語での+-×÷】  動詞シリーズが続いてますが、 今日は、意外に知らない四則演算の英語での言い方。 【足し算】2+1=3 (Two plus one is three.)  【引き算】2-1=1(Two minus One is one.)  【掛け算】2×1=2(Two times one is one.)  【割り算】2÷1=1(Two divided by one is one.)。 いざとなったら、いきなり英語で出てこないことが多いですが、 一度、覚えてしますとあとは、いろんなことに応用が聞きますので、 ぜひこの機会を利用して覚えてしまいましょうね。  補足で、あともう一つ。 数字の数え方ですが、 私が海外に出た時に、これも結構悩みました。 例えば、10,000は、英語で、すぐに言えますか?  実は、この覚え方も、簡単で、英語では、ten thousand と言いますが、 着目するのは、「,」です。  手順は、簡単で、 A)コンマの位置を確認します。 B)その後、コンマの前にある数字を言います。この場合なら、10(Ten)。 C)後は、その後のthousand(千)をつけて言うだけです。 つまり、考え方としては、Ten thousandとは、Ten(10)ある、thousand(千)となります。  これを応用すれば、200,000の言い方も、すぐに出てきます。 two hundred(200)あるthousand(千)なので、two hundred thousandとなります。  海外で買い物するときや、仕事をするときなど、実際に話したり、聞くことが多い「数字」ですが、このようにすれば、すんなり覚えられますね。 ----------------------------------------------------------------------------------------- ☆hiro公式メルマガ☆  【英会話編】~自宅留学のすすめ~ 自宅にいながら、英語が話せるようになる方法をシリーズものの動画で特別公開します。 (第1話) 英会話習得までの3つのステップの全体像 (第2話)「テキストに書かれている英語」ではなく、「自分の言いたい事」が言えるようになるための学習法 (第3話) 英語を流暢に話すための「英会話の発想法」と「テクニック」 (第4話) 自宅にいながら、英会話を習得し、全世界の外国人と無料・無制限に英会話を可能にする「自宅留学の全貌」 ⇒https://hiroenglish.mykajabi.com/form_jitaku

          「意外に知らない! 英語で、+・-・×・÷」

          再生
          再生

          【明日からすぐに行動できる方法】

          今日は、どうやったら「行動できる人間」になれるかについて、 書いてみようと思います。これは、誰でも簡単にでき、即効性があります。 「新しい自分に生まれ変わりたい!」 目標といっても人それぞれで、英語学習、ダイエット、部屋の片付けなど、 最初は、やる気満々です。 でも、3日経ち、1週間経つうちに、気づけば、前の自分に戻っているという 経験をしたことはありませんか。そんな私も、その1人です。   そんな方におすすめ方法をご紹介します。  それは、「5分だけやる」 です。  英語学習にしても、ダイエットにしても、最初の1歩がどうしても、大変です。なかなか、アクションに移れない。 それならば、まずは、割り切って、 「5分だけやる」と自分に言い聞かせてください。 そうすると、5分だけなら、やれそうな気がします。 何も、1時間英語をするわけではありません。 10キロのジョギングをするでもありません。 たったの5分。だけど、これがミソなんです。   いざ、5分だけと決めてやり始めると、なんとなく、気持ちが乗ってきます。 そして、もしかしらた、「10分やれるかな・・」「うん?、もう少しできそうかな・・・」と気持ちが、乗り出します。 そして、気づけば、実は、長時間続いていたということを経験すると思います。これが、明日から行動できる自分になるヒントです。 今、あなたの目標としていること、何でもいいです。 「5分だけ」やってみてください。この効果、実感できますよ。 ----------------------------------------------------------------------------------------- ☆hiro公式メルマガ☆  【英会話編】~自宅留学のすすめ~ 自宅にいながら、英語が話せるようになる方法をシリーズものの動画で特別公開します。 (第1話) 英会話習得までの3つのステップの全体像 (第2話)「テキストに書かれている英語」ではなく、「自分の言いたい事」が言えるようになるための学習法 (第3話) 英語を流暢に話すための「英会話の発想法」と「テクニック」 (第4話) 自宅にいながら、英会話を習得し、全世界の外国人と無料・無制限に英会話を可能にする「自宅留学の全貌」 ⇒https://hiroenglish.mykajabi.com/form_jitaku

          【明日からすぐに行動できる方法】

          再生
          再生

          「新発見! 自動詞/他動詞は、こう区別すればよかったのか!」

          【自動詞と他動詞はこう覚える】  最近、前置詞などが続いているので、今日は、動詞も説明しますね。 中学校で習った、自動詞と他動詞って、覚えてますか? SVとか、SVOとか、目的語を取るとか。 結構、あの部分で英語がわからなくなる方っていたと思います。 でも、そんな方のために、今日は、こうやって覚えれば、実は英語は、 嫌いにならなかったという説明をしてみたいと思います。  自動詞と他動詞の区別は、実は、すごく簡単なんです。  もし、日本語に訳して「ふ~ん」となれば、自動詞。  「何を?」となれば他動詞の動詞なんです。 これだけです。 もう少し説明すると、自動詞とは、こんな感じです。 I run.  このrunというのは、自動詞ですが、この文を訳すと、 「私は走ります」となりますよね。  「ふ~ん」と納得できますよね。  じゃあ、これはどうですか?  I eat. これは、「私は食べます」の訳ですが、 その後に、「何を?」食べるのか、気になりますよね。  だから、このeatという動詞は、他動詞と呼ばれ、必ず、その後に、 目的語と呼ばれる名詞が必要なんです。  I eat apple. 「私は、りんごを食べます」  これだったら、もう「何を食べるの?」とか聞く必要がなくなりましたよね。 だから、これで、文は成立するんです。 つまり、他動詞とは、日本語に訳した時に、「何を?」と聞きたくなる動詞のことを言うんです。(他動詞の「他」というのは、他のものを必要とする動詞って意味ですよね)    じゃあこの動詞は、自動詞or他動詞、どちらでしょうか。  「like」    そうです、「何を好きか」聞きたくなりますよね。  だから、他動詞です。  実は、これだけなんです。  今日は、自動詞と他動詞の区別の仕方について説明しました。  これが、中学校で習った、SVとSVOの区別の仕方です。 明日も引き続き、動詞について、説明していきますね。 ----------------------------------------------------------------------------------------- ☆hiro公式メルマガ☆  【英会話編】~自宅留学のすすめ~ 自宅にいながら、英語が話せるようになる方法をシリーズものの動画で特別公開します。 (第1話) 英会話習得までの3つのステップの全体像 (第2話)「テキストに書かれている英語」ではなく、「自分の言いたい事」が言えるようになるための学習法 (第3話) 英語を流暢に話すための「英会話の発想法」と「テクニック」 (第4話) 自宅にいながら、英会話を習得し、全世界の外国人と無料・無制限に英会話を可能にする「自宅留学の全貌」 ⇒https://hiroenglish.mykajabi.com/form_jitaku

          「新発見! 自動詞/他動詞は、こう区別すればよかったのか!」

          再生
          再生

          「To」 v.s 「For」 で、こんなに違う!

          【「for」と「to」の違い】  連日、前置詞の違いについて語ってますが、せっかくなので、 私のつぶやきを参考にして、前置詞を極めてしまいましょうね。   今日は、to と for の違いについて。 まず、基本概念ですが、forは、「方向」を意味しているのに対して、 toは「到着点」を意味しています。  早速例文を書いてみますね。この2つの違いは、似ていて実は違うんです。 A) ?I went to Tokyo.(私は東京に行った)  B)?I left for Tokyo. (私は東京に向かって出発した)。  さて、まずAの「to」についてですが、 基本概念は、「到着点」を意味しましたね。 つまり、この場合の到着点は、「東京」であって、 他の大阪であったり、名古屋であってはだめなんですね。 「東京」という場所に行ったということが、この文で、大事なことです。  それに対してBの「for」についてです。 forは、方向を指してますので、もしあなたが福岡にいて、 I left for Tokyoといった場合、東京の方面に出発しただけであって、 別に名古屋でも大阪で用を足してもいいんです。 また、例えば、東京に向かっても、なんか事情があって、 引き返したということだって、この文からは十分読み取れるんですね。   皆さんは、海外旅行に行く際、電車に乗ったら、 こんな英語のアナウンスを聞いたことありませんか? This train bounds for Narita airport. (この電車は成田空港行きです) ここに「for」が使われてますよね。  つまり、その電車は、成田空港方面に行ってますよーという意味で、 電車に乗っている全員が成田空港で降りるわけじゃないですよね。 途中の駅で下車したりしてますよね。 だから、単に方向を意味している「for」が使われているんですね。 もし、This train bounds to Narita Airportなら、到着点は、1つしかないので、 途中下車ができないことになってしまいますからね。 なんとも、前置詞は奥が深いですね~。 ----------------------------------------------------------------------------------------- ☆hiro公式メルマガ☆  【英会話編】~自宅留学のすすめ~ 自宅にいながら、英語が話せるようになる方法をシリーズものの動画で特別公開します。 (第1話) 英会話習得までの3つのステップの全体像 (第2話)「テキストに書かれている英語」ではなく、「自分の言いたい事」が言えるようになるための学習法 (第3話) 英語を流暢に話すための「英会話の発想法」と「テクニック」 (第4話) 自宅にいながら、英会話を習得し、全世界の外国人と無料・無制限に英会話を可能にする「自宅留学の全貌」 ⇒https://hiroenglish.mykajabi.com/form_jitaku

          「To」 v.s 「For」 で、こんなに違う!

          再生
          再生

          海外のマクドナルドに行ってみたら、こんなメニューが!

          ☆hiro公式メルマガ☆  【英会話編】~自宅留学のすすめ~ 自宅にいながら、英語が話せるようになる方法をシリーズものの動画で特別公開します。 (第1話) 英会話習得までの3つのステップの全体像 (第2話)「テキストに書かれている英語」ではなく、「自分の言いたい事」が言えるようになるための学習法 (第3話) 英語を流暢に話すための「英会話の発想法」と「テクニック」 (第4話) 自宅にいながら、英会話を習得し、全世界の外国人と無料・無制限に英会話を可能にする「自宅留学の全貌」 ⇒https://hiroenglish.mykajabi.com/form_jitaku

          海外のマクドナルドに行ってみたら、こんなメニューが!

          再生
          再生

          「will」と「be going to」は違いますよ

          今日も、助動詞シリーズです。 「will」と「be going to」は、同じだと思ってますか? 実は、違うんです。 例えば、「明日英語を勉強します。」という文を英語にすると、 I will study English tomorrow. もしくは、 I am going to study English tomorrow. この2つは同じと習ったかもしれませんが、 でもこの2つの文、英語ではニュアンスが違うんです。 「will」の方は、ちょうど「その時」に明日英語を、 勉強しようと決めた時に使います。 もっとわかりやすく言うと、 あなたは友達に「明日何するの?」と聞かれたとします。 でもまだその時は何をするか決めていませんでした。 「そうだなぁ。」とちょっと考えて、 「明日は英語の勉強をするよ。」と、「その時」にやることを決めて、 質問に答える場合に、この「will」を使います。 一方「be going to」はどう使うのかと言うと、 「will」と違って、前々から決めていたことに対して使います。 「明日何するの?」と聞かれる3日くらい前から、 あなたは明日勉強すると決めていたとします。 この時は「be going to」を使うわけです。 ですので、この2つの違いを知ることで、 相手がどのくらい前から、予定を決めていたかというのが、 わかってしまうんですね。 なかなか、この微妙なニュアンスの違いは、学校では習いませんが、 海外で長く生活していると、英語の言い回しにも、 違いがあることが分かって、英語の楽しさを実感できます。 ----------------------------------------------------------------------------------------- ☆hiro公式メルマガ☆  【英会話編】~自宅留学のすすめ~ 自宅にいながら、英語が話せるようになる方法をシリーズものの動画で特別公開します。 (第1話) 英会話習得までの3つのステップの全体像 (第2話)「テキストに書かれている英語」ではなく、「自分の言いたい事」が言えるようになるための学習法 (第3話) 英語を流暢に話すための「英会話の発想法」と「テクニック」 (第4話) 自宅にいながら、英会話を習得し、全世界の外国人と無料・無制限に英会話を可能にする「自宅留学の全貌」 ⇒https://hiroenglish.mykajabi.com/form_jitaku

          「will」と「be going to」は違いますよ

          再生
          再生

          「must」「have to」。この2つは違うんですよ!

          【must/have toは、こう違う!】  「must」と「have to」は、学校では、同じって習った思うんですが、 実は、厳密には違います。今日は、その違いをお伝えしますね。 mustは、専門用語では、法助動詞といって、 通常、主観的で、気持ちがこもる時に使われます。 例えば、I must stop alcohol.(私は,お酒をなければならない)。 このように使うときは、例えば、すごく金欠で、 お酒にお金をかけれないときなど、主観的な義務などを表す時に使います。 別の言葉で言えば、自分の決心を表すような時に使います。 それに対してhave toというのは、客観的な義務の時に使われます。 例えば、お医者さんに、アルコールは控えなさい。と言われた時。 これは、外部から強制されているような時、 I have to stop alcohol.(私は、禁酒しなければならない)のように have to が使われます。 このように、主観・客観的という判断基準を持っていると、ネイティブのイメージに合った使い訳ができますよ。 実は、これ、「willとbe going to」、「wouldとused to」でも同じ関係なんです。次回は、willとbe going toについて触れますね。 ----------------------------------------------------------------------------------------- ☆hiro公式メルマガ☆  【英会話編】~自宅留学のすすめ~ 自宅にいながら、英語が話せるようになる方法をシリーズものの動画で特別公開します。 (第1話) 英会話習得までの3つのステップの全体像 (第2話)「テキストに書かれている英語」ではなく、「自分の言いたい事」が言えるようになるための学習法 (第3話) 英語を流暢に話すための「英会話の発想法」と「テクニック」 (第4話) 自宅にいながら、英会話を習得し、全世界の外国人と無料・無制限に英会話を可能にする「自宅留学の全貌」 ⇒https://hiroenglish.mykajabi.com/form_jitaku

          「must」「have to」。この2つは違うんですよ!

          再生
          再生

          「you know」の3つの使い方!

          今日は、「you knowの使い方について」。 you know には、大きくわけて3種類があります。 【1】文頭に出てくるyou know. 【2】文中に出てくるyou know 【3】文末に出てくるyou know. ? では、まず、【1】文頭のyou know, ですが、 これを使う場合、そのことについて、 すでに、相手に話していることが前提となります。 例えばこんな感じ。 So you know I got new product yesterday. 日本語訳は、「そうだ、昨日、新製品買ったって言ったじゃん。」   この「じゃん」のニアンスに近いです。 もし、相手に、新製品を買ったこと話してない場合は、 通常通り、I got new product yesterday となります。  【2】文中のyou know. 文中で使わる場合は、 よく皆さんが外国人のインタビューなどで聞く、 「つなぎ」の意味を持ちます。 ある単語を思い出せないとか、出てこない時など、 「あのー」「えーと」などの意味で使われます。 例えば、I bought new product.It is named, you know.., yes iPad! (昨日、新しい製品を買ったんだ。その名前は、えーと、そうそうiPadです。) この表現は、みなさんがよく聞く言い回しですよね。    【3】文末のyou know。 これは、相手に同意や共感を求めるときに使います。 例えば、iPad is really good design, you know. (iPadのデザインは、ほんといいよね)。 この「よね」が、相手に同意や共感を求めているので、 文末にyou know が使われます。いかがでしたか。 you know は、色々な意味で使われるので、 正しいニュアンスを掴んで、多用してみてくださいね。 ----------------------------------------------------------------------------------------- ☆hiro公式メルマガ☆  【英会話編】~自宅留学のすすめ~ 自宅にいながら、英語が話せるようになる方法をシリーズものの動画で特別公開します。 (第1話) 英会話習得までの3つのステップの全体像 (第2話)「テキストに書かれている英語」ではなく、「自分の言いたい事」が言えるようになるための学習法 (第3話) 英語を流暢に話すための「英会話の発想法」と「テクニック」 (第4話) 自宅にいながら、英会話を習得し、全世界の外国人と無料・無制限に英会話を可能にする「自宅留学の全貌」 ⇒https://hiroenglish.mykajabi.com/form_jitaku

          「you know」の3つの使い方!

          再生
          再生

          フィリピンのファッションショーに行ってみた!

          海外のファッションショーって行かれたことありますか? 私は、あまり洋服に詳しくないですが、 フィリピンの10代には、こんな洋服が受けているようです。 ☆hiro公式メルマガ☆  【英会話編】~自宅留学のすすめ~ 自宅にいながら、英語が話せるようになる方法をシリーズものの動画で特別公開します。 (第1話) 英会話習得までの3つのステップの全体像 (第2話)「テキストに書かれている英語」ではなく、「自分の言いたい事」が言えるようになるための学習法 (第3話) 英語を流暢に話すための「英会話の発想法」と「テクニック」 (第4話) 自宅にいながら、英会話を習得し、全世界の外国人と無料・無制限に英会話を可能にする「自宅留学の全貌」 ⇒https://hiroenglish.mykajabi.com/form_jitaku

          フィリピンのファッションショーに行ってみた!

          再生
          再生

          こう質問すれば、英会話は弾む!(hiro式・英語上達法)

          「英会話を続けさせる質問の仕方」 海外でも、日本に帰ってきても よく、こんな相談を受けてます。 「外国人と話すとき、なかなか会話が続かないんです。。。」 ということで、 「英会話を続けさせる質問の仕方」について。 例えば、外国人に質問する時、 あなたは、どのように質問をしてますか? 例えば Do you like tennis? Do you have sister? このような質問の場合、 多分、その後、沈黙で気まずくなってると思います。 なぜなら、これは、クローズド・クエッションと言って 相手が、Yes or Noの答えで、完結してしまう質問だからです。 その逆で、オープン・クエッションという方法があります。 これこそが、英会話を盛り上げる質問方法です。 では、どのように質問すれば、 話が広がっていくかというと・・・ 「 1. What ⇒ 2. Why ⇒ 3. How 」 この順番で、質問すると、すごく盛り上がります。 この順番が大事なので、しっかり覚えて下さいね。 具体例で考えてみると、 1. (あなた) What kind of sports do you like? (外国人)I like soccer. 2. (あなた)Why do you like soccer? (外国人)Because I like team work in soccer game. 3. (あなた)How do you realize team work in soccer game?(どうやってチームワークをつくるのですか?) (外国人)Good question! I realize team work.......(良い質問です。チームワークは・・・) こんな感じで会話を続けていけば、 その外国人は、自分が大切にしているチームワークの話になるので 喜んで、チームワークについて語り出します。 「What⇒Why⇒How」 この順番が大切で、この方法は、 コーチングという分野でも使われています。 これからは、ぜひ、オープンクエッションで 質問して見てください。 ----------------------------------------------------------------------------------------- ☆hiro公式メルマガ☆  【英会話編】~自宅留学のすすめ~ 自宅にいながら、英語が話せるようになる方法をシリーズものの動画で特別公開します。 (第1話) 英会話習得までの3つのステップの全体像 (第2話)「テキストに書かれている英語」ではなく、「自分の言いたい事」が言えるようになるための学習法 (第3話) 英語を流暢に話すための「英会話の発想法」と「テクニック」 (第4話) 自宅にいながら、英会話を習得し、全世界の外国人と無料・無制限に英会話を可能にする「自宅留学の全貌」 ⇒https://hiroenglish.mykajabi.com/form_jitaku

          こう質問すれば、英会話は弾む!(hiro式・英語上達法)

          再生
          再生

          「look,see,watch」は、こう違う!?(hiro式・英語上達法)

          今日も、動詞シリーズをお伝えします。 皆さんご存知のlook,see,watchという動詞ですが、 この3つの動詞は、ネイティブははっきりと区別しています。 また、その違いから発生する熟語も、 完璧にその基本概念から派生してますので、 この記事でしっかり身につけてくださいね。  【lookとseeの違い】 まずlookから、このイメージは、簡単で、 「目を向けるという動作」が根本にあります。  Look at the door.(ドアを見て)と、言われた場合、 あなたの眼球がドアの方に向かなければ、このlookは使えません。 それに対して、seeというのは、イメージ的には、 「見える」と同時に、「認識できる」というイメージも含みます。 例えば、lookとseeの両方が含まれる英文で違いを説明しますね。 I looked everywhere but I did not see him. (私はそこら中探したけど、結局彼をみつけることができかった) この文には、look と seeが含まれてます。 まず最初のlookですが、「いろんな方向に目を向けた」  けれども、最終的に彼というのを「見て認識することができなかった」 つまり、「見つからなかった」という違いあるんですね。 単に目の動作のlookに対して、見て認識するseeは、違う概念ですよね。 ちなみに、I see(わかりました)という文例を聞いたこともあると思いますが、 ここにも、seeが使われているのは、この「認識する」という概念が あるから使うことができるんですね。  【lookとwatchの違い】 最後に、watchという動詞もありますが、 これは、「集中して見続ける」というのが概念です。 I watch movieなどに使われますが、 これは、映画というのを集中して見続けているから、watchが使われています。 他にも、watch over(見張る) という熟語もあります。 Please watch over my bag while I go to rest room. (トイレに行ってる間、私のバッグを見張っておいて) ここにも、watchという単語が使われているのは、 注意深く見続けるという概念があるからです。  もし、Please look at my bag while I go to rest roomとか言ってしますと、 「単に、目の動作としてバッグを見てて」と言ってることと同じなので、 かなり、お笑いみたいになっちゃいますからね。 ----------------------------------------------------------------------------------------- ☆hiro公式メルマガ☆  【英会話編】~自宅留学のすすめ~ 自宅にいながら、英語が話せるようになる方法をシリーズものの動画で特別公開します。 (第1話) 英会話習得までの3つのステップの全体像 (第2話)「テキストに書かれている英語」ではなく、「自分の言いたい事」が言えるようになるための学習法 (第3話) 英語を流暢に話すための「英会話の発想法」と「テクニック」 (第4話) 自宅にいながら、英会話を習得し、全世界の外国人と無料・無制限に英会話を可能にする「自宅留学の全貌」 ⇒https://hiroenglish.mykajabi.com/form_jitaku

          「look,see,watch」は、こう違う!?(hiro式・英語上達法)

          再生
          再生

          「10,000」は英語で何て言う?(#006 hiro式・英語上達法)

          動詞シリーズが続いてますが、今日は、意外に知らない四則演算の英語での言い方。 【足し算】2+1=3 (Two plus one is three.)  【引き算】2-1=1(Two minus One is one.)  【掛け算】2×1=2(Two times one is one.)  【割り算】2÷1=1(Two divided by one is one.)。 いざとなったら、いきなり英語で出てこないことが多いですが、 一度、覚えてしますとあとは、いろんなことに応用が聞きますので、 ぜひこの機会を利用して覚えてしまいましょうね。  補足で、あともう一つ。  数字の数え方ですが、私が海外に出た時に、これも結構悩みました。 例えば、10,000は、英語で、すぐに言えますか?  実は、この覚え方も、簡単で、英語では、ten thousand と言いますが、 着目するのは、「,」です。  手順は、簡単で、 A)コンマの位置を確認します。 B)その後、コンマの前にある数字を言います。この場合なら、10(Ten)。 C)後は、その後のthousand(千)をつけて言うだけです。 つまり、考え方としては、Ten thousandとは、 Ten(10)ある、thousand(千)となります。  これを応用すれば、200,000の言い方も、すぐに出てきます。 two hundred(200)あるthousand(千)なので、 two hundred thousandとなります。  海外で買い物するときや、仕事をするときなど、実際に話したり、 聞くことが多い「数字」ですが、このようにすれば、すんなり覚えられますね。 ----------------------------------------------------------------------------------------- ☆hiro公式メルマガ☆  【英会話編】~自宅留学のすすめ~ 自宅にいながら、英語が話せるようになる方法をシリーズものの動画で特別公開します。 (第1話) 英会話習得までの3つのステップの全体像 (第2話)「テキストに書かれている英語」ではなく、「自分の言いたい事」が言えるようになるための学習法 (第3話) 英語を流暢に話すための「英会話の発想法」と「テクニック」 (第4話) 自宅にいながら、英会話を習得し、全世界の外国人と無料・無制限に英会話を可能にする「自宅留学の全貌」 ⇒https://hiroenglish.mykajabi.com/form_jitaku

          「10,000」は英語で何て言う?(#006 hiro式・英語上達法)

          再生