見出し画像

私のトラウマ15

那覇空港までの要集中ポイントは、7つ。
(1)高速道路に乗る時の発券機
(2)高速道路の料金所支払い
(3)豊見城・名嘉地ICの後の合流
(4)瀬長交差点での右折
(5)安次嶺交差点での左折
(6)那覇空港駐車場までの道
(7)立体駐車場での駐車

ひとつひとつ目の前の事にだけ、集中する。
それを合言葉として、実行する。

実際、運転してみると、工事中で合流があったり、高速道路のICの乗り降り時の合流があったり、私にとっての要集中ミッションが突発的に起きて、慌てたけれど、他の車が譲ってくれて、助けてもらいました。感謝。

油断すると、次の要集中ポイントの事を考えて、思考が未来に飛んだり、今朝の駐車場での事故未遂を思い出して、思考が過去に飛ぶ。

今に集中する!!

と、何度も思い出して、
今に戻ってくる事を心がけた。

スピードを出す必要はない。
法定速度を守って安全に。

過去と未来に思考が飛ぶ。
それを、今ここに戻す。

運転は瞑想かもしれない。

そんな事を思いつつ、私的緊急事態には「ええ!?」「まじで!?」と独り言を呟きながら、なんとか那覇空港に到着した。

駐車場もP3の奥の場所へ。幸い3台空いている場所を発見。駐車が苦手な私にとって、混んでいる那覇空港の駐車場が3台並んで空いているなんて、きっと大いなる存在からの私への配慮だと勝手に感謝する。

無事に、駐車し、
両親を迎える事ができました。

両親を乗せて、自宅へ戻る。
那覇空港から、来た時と同じルートで帰るはずが。

左折レーンにいたーーーーー泣

那覇空港を出る時点で、逆方向へ向かうことに。

つづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?