マガジンのカバー画像

フォトギャラリーのおなかま

323
いつもフォトギャラリーからイラストをお使いいただきありがとうございます。お礼にかえて、マガジンに加えさせていただきます。
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

その5 また次の山へ…揺らぐ足元。Year3

hirono_32さんの素敵なイラストをお借りしています。 ありがとうございます。 前回書いたCさんとの出会いで外出することが増え、僕はすっかりアクティブになっていました。 実際に、Cさんが異業種交流会などの場へ連れて行ってくれた事がとても刺激になり、物怖じせずになんでもやってみようという気分になったのは、とても良いことだったと思います。 学びたければ、教えてくれる人を探そうとか、誰かと何かをやりたければ、どこかの仲間の輪に入れてもらおうとか、僕は新しい方向性へ転がりは

良い関係性を広めていくには、2つのベネフィットが必要?

こんばんは! ポジティブ新米ママの渡邉晴香です。 今日から人生や仕事をテーマに コンテンツを書いていきたいと思います。 今日は対人関係をテーマに 良い関係性を築いていくヒント 書いていきます 気が付かないうちに評価している仕事をする上で人は常に評価されています いやいや、 私はそんな目で人を見ていない 評価するなんて可哀想だよ っと思った方 この人といると元気なるわ〜 この人といると楽しくなるわ〜 この人といると仕事が早く終わるわ〜 この人がいると仕事ができるように

心がけ

Day698 こんにちはyoshiです。 今日もコツコツやっていますでしょうか。 ここ最近の私は、日常生活や仕事の中で一つだけ意識していることがります。 それは、期待しすぎないことです。 例えば、仕事でクライアントさんや同僚、上司に仕事を依頼したときに、自分の中でここまでやってもらえるだろうと想定していたところ以前のところで終わってしまうことって意外と多いです。 自分の中では、ここまでやって当然というものが、他人にとっては当たり前のことではありません。 そのため、ど

20230922_人生の壁を乗り越えるための足がかりについて考えたこと_使える!ギリシャ神話_紹介と感想10

はじめにこんにちは、Keiです。  今まで私にとって"元気が出た"と思ったコンテンツや"役に立つかもな"と思ったコンテンツや考え方を紹介してきました。今回も良い人生にするために"役に立つかもな"と思った考え方を紹介していきます。 参考書この度、参考にした本は 『使える!ギリシャ神話』齋藤孝 です。 内容と感想 前回の記事では"占いによって「読み取り力」が試される"の部分を読んで感じたことを書きました。  今回の記事では"自分の外に「大きな力」を感じると生きやすくなる

スクラムマスターのコーチングスキル獲得のためのテクニック

スクラムマスターにコーチングは必要?スクラムマスターにコーチングスキルが必要だということは、#ScrumMasterWay https://scrummasterway.com/scrummasterway-ja.html でも、スクラムの研修をしている Odd-e Japan https://qiita.com/rilmayer/items/7b0dc522d1c19caa385e でも同様に言及されています。 スクラム関係で活躍しているコーチや、会社の方々が重要視していま

僕と大道芸

僅か20数センチの足場に人生を賭ける。 今日は日曜日久々に予定もないので、電車に乗って街に繰り出した。 日曜日というだけあって、街は人でごった返しており、僕もその中の大衆の1人に紛れていた。 駅を出てしばらく歩いていると、オブジェクトの前、人の群れができていた。 近づきたくないので遠目から観察すると、どうやら僕と同い年?それか少し上の若者が大道芸を披露していた。 特にこれと言って面白いものはないのだが、彼は一生懸命にお客さんを喜ばせていたので、僕は少し鼻で笑っていた。

コーチングって何よ!?

こんにちは。カナダで現役数学教師をしている梅木卓也です。かなり久しぶりの投稿になるわけですが、それというのも色々とひと段落したからです。 まず修士号のプログラムをサイモンフレイザー大学でとっていたのですが、そのコースワークの部分が終わりました。これはつまり週に一回仕事終わりに大学に通うことがなくなったということです。週に一回といえども四時半から八時九時まで学校に行き、次の日も仕事することは今思うと結構しんどかったみたいです。 また今まで誰かの代わりにバンクーバー学区内のセ

アキのエッセイNo.182ー当事者経験への執着を手放す(支援者を目指して)

こんにちは アキです。 私は 精神保健福祉士を目指して 通信を受講し 来年 国家試験を受ける予定です。 そして 精神疾患 発達障害 当事者でもあります。 大学時代は 作業療法士を目指して いったんは作業療法士として就職しましたが このときは 常識やルール、場の空気が読めない、理解できないなどの 発達特性もあり これは 障害者として生きるしかないと考え 就労移行支援を利用し そこの紹介で 障害者雇用で清掃員になり かれこれ6年ほど勤めています。 障害者として生きる

自分の傾聴のクセをSFで紐解いてみたら割としっくりきた話

どうもこんにちは。ZaPPASS14期生のあやねえです🙋🏻‍♀️✨ 昨日のコーチング講座がとても面白かったのでnoteでシェアしてみます😊 傾聴の罠コーチングは傾聴が大事というか土台そのものなのですが、その中にいくつか「罠」があります。 それが以下12個! 早すぎるアドバイスの罠 自分の話の罠 中断遮りの罠 見当違いの共感の罠(わかる、わかる、わかる) 解釈の罠(こういうことですね!) 重要性の否定の罠(そんなの大したことないよ) 停滞の罠(同じ話に飽きる)

きょんきょん。誕生日の前日と当日と翌日の歯医者さんで、の巻。

こんばんは。 お疲れさまです。 今日も一日お疲れさまです。きょんきょん。精神疾患夫婦二人暮らしです。 きょんきょん。先週の金曜日に人気のある前からかかっていた歯医者さんをちゃんと予約して、時間に間に合うようにちゃんとかかったのですが、待合室で、1時間10分も待たされて、人気のある歯医者さんなので、、、。 受付の人がコロナのための窓硝子越しに、「きょんきょん。さん、あと1時間くらい待つことになりそうなので、夕方に来てください。夕方に来てもらっても、1時間くらい待つことに

松下洸平が出会ったタクシー運転手の話術から気づいたこと

毎週日曜日の朝7時からフジテレビで放送されている「僕らの時代」。 先週のゲストは菅田将暉さん、柴咲コウさん、そして松下洸平さんでした。そこで松下洸平さんが、ある日乗車したタクシーの運転手さんとのお話をされていました。内容も面白かったのですが、私はそれより運転手さんの話術に驚きました。 その運転手さんは松下さんが乗車した途端、急にこんなことを聞いてきたそうです。松下さんがその運転手さんの口調を真似て再現してくださいました。声が低くて、淡々…と話す感じ。 「つかぬことをお聞

#30 インプットせねばの呪縛から解放されたコーチング話

こんにちは、『のんきに最適化』がモットーのあころです。些細なことも自分好みにちょっとずつ改善させて毎日を楽しんでいます。 今日お話ししたい内容は「インプットせねばという呪縛からコーチングで開放された」というお話です。 私にはマイコーチがいます。コーチング仲間のかなちゃんという方で、コーチングを定期的に受けさせていただいております。 昨日も受けたのですが、コーチングを受ける前の私の状態としては、とにかく頭の中でごちゃごちゃして、夜も眠れないぐらい。どういうごちゃごちゃかも

推せるってすごいこと

わたしには、今までの人生で所謂「推し」がいたことがありません。 推しのチーム 推しのアイドル 推しのゲーム… 熱量と持続力の問題だと思います。 本を読むのは楽しい。 目の前にそれがあれば没入してしまう。 読まずにはいられない。 NO BOOK NO LIFE. でも、一人の作家を突き詰めて研究対象にするほどの熱量はないし、一生追いかけるほどの持続力も、わたしにはありません。 わたしは、職人にも研究者にも解説者にもなれない、実にポヤンとした人間なのです。 ワールドカッ

クリエイターが素晴らしい作品を生み出す「設定」について

私の現在の仕事は「イラストレーター」「Kindle作家」「主婦」だと思っている。 noteを始めて「楽しいから描いてみる」というスタンスで描いていたイラストや漫画は、現在私の仕事になっているから驚きである。 仕事について語る時、私は「優しい人たちに導いてもらった」と定義したい。 「じゅんこ3にイラストを描いてもらいたいんです」 そう連絡してくれる、友だち。 イラストを描きます的な記事は、一度くらいしか書いてない。 しかもその記事は今は削除している。 それにもかかわ