マガジンのカバー画像

夢のアトリエ

51
絵画に関する記事を集めたマガジンです。 自作の絵の紹介のほか、絵画に関するコラムなども書いていきたいと思います。
運営しているクリエイター

#美少女

もう少し

もう少し

描いた後で思うのですが、もう少し魅力的な表情、しぐさ、シルエットにできたのではないか…と。
デジタルなら簡単に修正できるのですけど、アナログならではの風合いも捨て難い。

最終的にはハイブリッドが最強なのでしょうか?

水彩画は楽しい

水彩画は楽しい

最近、ペンで描く事にこだわってた感じがあって、普通の水彩画を描く事がしばらくなかったように思えるので、真面目に水彩画を描いてみました。
まあ自分なりにって事ではありますが…

練習あるのみ!

練習あるのみ!

頑張って毎日絵を描いてますが、なかなか満足できるような絵にはなりませんねえ。
ペンやら鉛筆やらあれこれ試してますが、まずは何かひとつ得意技を開発した方がいいのかもしれませんね。

となると鉛筆から、かな…
ペンだとイマイチイメージ通りに仕上がらないんですよねえ。

踊る少女

踊る少女

ペンで輪郭線を描いて透明水彩絵の具で色をつけてます。
ペンは苦手だったのですが、少しずつ慣れてきた気がします。
ミュシャの絵みたいなテイストが加わればと思って頑張ってます。

今日の美少女?

今日の美少女?

こないだコピック(Natural Gray No.3)を買って気に入ったので、さらにグレーのバリエーションを増やそうともう少し濃いNatural Gray No.6を買い足しました。
この絵でいうと髪の毛あたりに、おかげで深みが出てる気がします。
コピックに関しては、カラーイラストに使おうとするとかなりの本数を揃えなきゃいけなくなるため、とりあえず今はモノクロのイラスト用に使うつもりです。

コピックいいねえ。

コピックいいねえ。

最近、苦手なペン画に力を入れようと思ってあえて多めに描いています。
そして、その際に影を描き込むのに何が描きやすいかあれこれ試していたのですが、結論としてコピックが一番しっくり来ました。

透明感がありムラになりにくいインクは、まさに求めていた仕上がり感でした。

今回はモノクロ作品の影を入れるのが目的だったのでNatural GrayのNo.3というのを選びましたが、それがなかなか良かったので、

もっとみる
鉛筆で何となく描いてたら…

鉛筆で何となく描いてたら…

最近、絵の具でごまかすような絵ばかり描いてる気がして、練習のつもりで鉛筆画を描いてみました。
写真用のフレームに入れてみたら、それなりに様になってるような気がします。

やっぱり鉛筆が描きやすかった

やっぱり鉛筆が描きやすかった

ペンで下描きした絵を描いたら、なんか違和感がかなりあったので、鉛筆で下描きした絵をあらためて描いてみました…という絵です。

美少女は語る

美少女は語る

絵のテーマも千差万別ですけど、とくにマンガ・イラストを含めた絵を考えると絶対に避けて通れないのが「美少女系」の絵。
まあモチーフとしてこれほど魅力的なものはありませんものね。

いかにもアニメキャラって感じの絵もあれば、めちゃくちゃリアルな絵もあります。好みがもろに出る感じでしょうね。
だから、どんな美少女を描くかで、その人の絵のスタイルがハッキリするような気がします。

お固い、柔らかい、古風、

もっとみる