マガジンのカバー画像

近頃のEC界隈よもやま話

61
ここ最近のEC界隈で起こった気になることまとめ。私の考察もたまに入ります。EC、Webマーケ、SNSやネット消費について。
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

健全な消費

健全な消費

私はミッションに「感動するEC消費を作り続ける」を掲げているのだけど、毎日ECのニュースを追っていると、移り変わりの速さや、一斉に同じ方向を向いて個性が消されてしまっているような、変な違和感を感じることがある。

流行りのテイストで素敵な写真が並んでいるのだけど、どこのお店も同じように見えてしまう。流行ってこういうことなのかもしれないけど。

お金や時間を消費したとき、後味の悪いときと、余韻に浸り

もっとみる
今週のEC界隈よもやま話(2020.9.20)

今週のEC界隈よもやま話(2020.9.20)

コロナでECバブルと言われているが正しく2極化だ。ショップ・モール・物流では、強者はさらに強者になり、弱者はさらに弱者になっている。

ほぼすべての業界で10-20年かけて変化していくはずだった旧型のビジネスモデルは即死。問答無用で変化をしていかなければいけない状態にあるのは変わらない。

BtoBでも所有するか、借りるか家具のサブスクレンタルを始める企業が増えている。一般消費者向けだけでなく、法

もっとみる
今週のEC界隈よもやま話(2020.9.13)

今週のEC界隈よもやま話(2020.9.13)

今週も物流インフラに関するニュースが多く見られました。

大手は物流やAIなど技術投入でどれだけ他社と差別化できるのかにしのぎを削っているのに対し、ショップは個性的なショップの誕生や、D2Cブランド立ち上げのリリースがとまらない。

大手の物流革命は続くイオンがついに駐車場で注文商品を受け取れるドライブピックアップを開始。EC注文に比べ、より自分都合で動けるドライブピックアップは、イオンが成功すれ

もっとみる
今週のEC界隈よもやま話(2020.9.6)

今週のEC界隈よもやま話(2020.9.6)

外食産業ではデリバリーやテイクアウトの新しい軸が増えた。毎日EC界隈のニュースをチェックしていると、業態変更や大手外食チェーンのEC新参入など飲食の話題が目立つ。

外食産業が生き残っていくには?飲食店のデリバリーやテイクアウトは一次対応ではなくなった。デリバリーはもっと伸びていくだろうし、デリバリーに対応していないお店は選ばれなくなっていくだろう。クレッジットカード払いができないお店に再来はしな

もっとみる