横山弘毅@岡山県高梁市 教育×地域創生

岡山県高梁市に自ら移住し「教育DX ×移住したくなる地域づくり」に取り組み「地方の人口…

横山弘毅@岡山県高梁市 教育×地域創生

岡山県高梁市に自ら移住し「教育DX ×移住したくなる地域づくり」に取り組み「地方の人口減少の解決モデルの創出」に挑戦/元・オンライン教育ベンチャーの取締役/高梁100challenge代表/岡山県立高梁高校 地域連携コーディネーター/iU客員講師/元・やり投げ選手

マガジン

最近の記事

5/4(土祝)田んぼで泥んこ遊び大会!福地のタウエーズ !(岡山県高梁市・ホタルの里の手作り米プロジェクト2024)

今年もGW連休中に「田んぼ泥んこ遊び大会」を開催します! 岡山県高梁(たかはし)市のホタルの里・福地(しろち)で、除草剤など農薬を使用せず、昔ながらのやり方でほぼ機械を使わず、手作りでお米を作る「福地のタウエーズ 」プロジェクトの一環として開催します。 ▼申し込みフォーム https://forms.gle/SnXsW9dwGtPhcNjW9 <日時・場所> ・日時:5/4(土祝)10:00〜15:00(12~13時昼休憩)  (荒天の場合、翌5/5を予備日とします) ・

    • 4/20(土)備中鍬で田んぼを耕す!福地のタウエーズ(ホタルにやさしい手作り米づくりプロジェクトin岡山県高梁市)

      ▼参加申込フォーム https://forms.gle/jVFSHyaWFYHzaYqR7 今年もやります! 米作り! 岡山県高梁市のホタルの里「福地(しろち)」で、農薬や化学肥料を使わず、備中鍬や昔の農機具を使ってほぼ手作業で稲作をやります! 4/20(土)は、まずは「田おこし=土を掘り起こす」ところを、江戸時代もびっくり、高梁が誇るイノベーションアイテム「備中鍬(びっちゅうぐわ)」で、掘り起こします。 田植えの前に、まずは田おこし! 参加希望の方、奮ってお待ちして

      • 【日程発表!】福地のタウエーズ!ホタルの里の手づくり米プロジェクト(シーズン2)岡山県高梁市

        今年もやります! 米作り! 岡山県高梁市のホタルの里「福地(しろち)」で、農薬や化学肥料を使わず、備中鍬や昔の農機具を使ってほぼ手作業で稲作をやります! 【2024年の日程】 4/20(土)備中鍬で田おこし(9:00〜) 5/4(土)泥んこ遊び大会(9:00〜)  ※雨天の場合、翌5/5(日)を予備日 5/18(土)田植え(9:00〜)  ※雨天の場合、翌5/19(日)を予備日 という日程でとりあえずスタートします!参加希望の方はご連絡ください〜😆 去年の様子は

        • 4/12(金)カンボジアに竹技術で学校&雇用を創出!NPO法人earth tree代表理事・加藤大地さん講演会(キャンピングカーで日本全国巡る旅 in 岡山県高梁市)

          今回は、カンボジア農村部で15年間、教育・就労支援を行い、2020年からはカンボジア最大の竹建築 「earth treeビレッジ」の建設を開始、現地で新たな循環型の雇用を生み出しているNPO法人earth treeの代表理事・加藤大地さんをゲストにお招きして講演会を開催します。 加藤さんがつくる2つの「竹×学び×働く(雇用)の拠点 ご興味ある方はぜひご参加ください! <イベント概要> 日時:2024年4月12日(金)17:45〜19:30予定 会場:栄町商店街 まち

        5/4(土祝)田んぼで泥んこ遊び大会!福地のタウエーズ !(岡山県高梁市・ホタルの里の手作り米プロジェクト2024)

        マガジン

        • イベント
          6本
        • ニューエスカ 備中高梁のまちのリビング
          4本
        • 教育×移住したくなる地域づくり研究所
          2本
        • 地方創生
          2本
        • 海外教育
          2本
        • 教育イノベーション
          2本

        記事

          第2回「高梁探究サミット」&旅するSCH西日本2024を開催しました!

          2024年3月16日(土)、第2回目の「高梁探究サミット」&「旅するSCH(スーパーコミュニティハイスルクール)西日本」を開催しました! 岡山県高梁市の小中高さらに大学の探究学習や地域連携型PBLの実践発表と学校や地域間での情報共有の場として。 また、SCH(スーパーコミュニティハイスルクール)=地域協働を積極的に推進する学校のつながりをつくる場として、昨年度に続いて開催しました。 県外からは北海道、福島県、京都府(立命館宇治高校)、広島県(県立大崎海星高校)、島根県など

          第2回「高梁探究サミット」&旅するSCH西日本2024を開催しました!

          ニューエスカ【工事完了】備中高梁・栄町商店街の空き店舗リノベーション

          こんにちは、横山です。 岡県高梁市の備中高梁駅前の栄町商店街の空き店舗・旧エスカをニューエスカにリノベーションプロジェクト、工事が完了しました。 ということで、リノベーション工事は完了しました! あとは細かい備品など整備して、新装開店??の準備をしていきます! リノベーションの様子の動画はこちら ニューエスカのHPもできたよ! https://newesca.com/

          ニューエスカ【工事完了】備中高梁・栄町商店街の空き店舗リノベーション

          ニューエスカ ドアサッシのリメイク(備中高梁・栄町商店街の空き店舗リノベーションの記録)

          岡山県高梁市、備中高梁駅前の栄町商店街の空き店舗・旧エスカをニューエスカにリノベーション、入り口のドアとサッシにリメイクの様子です。 銀色のサッシを焦げ茶色に塗り、内側は柔らかい木目のリメイクシートで。 雰囲気がまったく変わりました こんなかんじで、朝から夜になるまで、塗って塗って貼って貼ってを繰り返しました。 ビフォーアフター 内側から見ると・・・ 外側から見ると・・・ ということで、劇的に変わりました! 銀色サッシを木目を意識して塗り替え&リメイクシートで大変

          ニューエスカ ドアサッシのリメイク(備中高梁・栄町商店街の空き店舗リノベーションの記録)

          栄町商店街ニューエスカ 看板取り付け 2024.1.4 (備中高梁・空き店舗リノベーションプロジェクト)

          こんにちは、横山です。 JR備中高梁駅前の栄町商店街の空き店舗、ショッピングデパート「エスカ」として親しまれていた空き店舗のリニューアルプロジェクト「ニューエスカ」。看板的なものを取り付けしました。 取り付けの様子を動画でもどうぞ! 年末に看板的なものの一部の取り付けまで終えていました。 1/4は続きをやりました。 板に描いてもらった「ニューエスカ」の看板的な部分を、バラして一枚一枚、表の壁に貼り付けていきます。 ほとんど横山は何もしていないように感じますが、下から板

          栄町商店街ニューエスカ 看板取り付け 2024.1.4 (備中高梁・空き店舗リノベーションプロジェクト)

          2024新年ごあいさつ

          あけましておめでとうございます。 岡山県高梁市に移住して丸3年が経ち、4年目に突入しました。 東京で仕事をして暮らしていたのが遥か遠い昔のようです。体感的には10年以上昔に感じます。 元旦から能登の大地震があり、昨日は羽田の飛行機火災事故があり、また年末にはお世話になっていた方が急に亡くなられたりなど、何が起こるか本当にわからないなと改めて思いました。 (震災や事故で被害に遭われた方、亡くなられた方には心よりお見舞いお悔やみ申し上げます。) 話を戻して、高梁に来てからは東

          2023年12月活動まとめ&振り返り

          皆さんが1年の振り返りをしているのに、12月だけの活動記録です。(主だったものだけ、と言いつつてんこ盛り) 改めて振り返ると今月もてんこ盛りでした(汗) 12/1(金)「高梁未来学サミット」(高梁中学校) 高梁中学校のPBLの3学年そろっての発表会でした! この日は、京都と岡山県の県北の自治体の2つの学校から視察が来ていました!注目度が高まっています! 12/1(金)島根大学社会教育主事講習「地域学習支援論」授業(オンライン) サポーターをしている支援論(学びづく

          2023年12月活動まとめ&振り返り

          備中高梁まるごとキャンパス「マナタビ」 12/3(日)雲海の上の松原町でサトウキビ収穫体験(フィールドワーク先農家・浦田大輔さん)

          今回の「高梁まるごとキャンパス マナタビ」は、高梁市松原町の浦田大輔さんで農園で、サトウキビの収穫体験に参加します。脱サラ後に自転車で日本を2周し、北海道から沖縄まで農家修行をした後に高梁に移住、農家になったという浦田さんの破天荒な人生経験についてもお話を聞く予定です。 申し込みはこちら  ↓↓↓ 岡山(高梁)でサトウキビ?! サトウキビといえば沖縄のイメージですが、浦田さん曰く、昔は岡山県内でもサトウキビは盛んに栽培されていたとのこと。(高梁市でも昭和中期位までサトウ

          備中高梁まるごとキャンパス「マナタビ」 12/3(日)雲海の上の松原町でサトウキビ収穫体験(フィールドワーク先農家・浦田大輔さん)

          【全記録】ホタルの里・福地(しろち)の手作り米プロジェクト(福地のタウエーズ ) in 岡山県・備中高梁

          こんにちは、横山です。 このページでは、岡山県高梁市の「ホタルの名所」として有名な「福地(しろち」地域で2023年春から開始した「ホタルの里の手作り米プロジェクト(福地のタウエーズ!)」について紹介します。 4月〜9月までのお米づくりの記録を順に紹介していきます。 ホタルの里・福地(しろち)とは? 田植えをしたのは岡山県高梁市の福地(しろち)という地域です。JR備中高梁駅からは車で15分ほど。 福地(しろち)は、ホタルの名所として有名です。5月の終わりから6月にかけては

          【全記録】ホタルの里・福地(しろち)の手作り米プロジェクト(福地のタウエーズ ) in 岡山県・備中高梁

          ほぼ3年ぶりの東京で感じた、都会と田舎の10の違い(違和感) from 岡山県高梁市

          2020年12月、東京を離れ、岡山県高梁(たかはし)市に移住しました。 自然豊かな高梁での生活に馴染む中で、都会の喧騒や忙しさをすっかり忘れていましたが、この週末、久しぶりに東京に足を運びました。 その際に感じた、高梁市と東京との違い(違和感)を10個、自分の備忘も兼ねて書いておこうと思います。 1.当たり前だが、岡山弁を話す人はいない(笑) 高梁での毎日では、岡山弁にすっかり馴染んでいました。 ですが、羽田空港に降り立ち東京に戻ると、その独特なイントネーションと語尾を耳

          ほぼ3年ぶりの東京で感じた、都会と田舎の10の違い(違和感) from 岡山県高梁市

          探究学習で先生も凄く成長した、という話(高梁城南高校)

          コーディネーターをしている高梁城南高校の話です。 去年の総合的な探究の時間(総探)で、 「新人の先生がとても成長し、それに周りのベテランの先生も驚いた」ということがありました。 探究の授業の伴走は正直、難しいです。 生徒のプロジェクトがどう展開していくかわからないし、チーム内の人間関係に問題が起こることもあるからです。 年度始めの4月に、教員研修(ワークショップ形式)の時間で、2022年度の振り返りと2023年度のキックオフミーティングを行いました。 その中で、去年新卒

          探究学習で先生も凄く成長した、という話(高梁城南高校)

          「脱北」は過去の話?高梁市の教員の意識の変化とウェルビーイング 。学校DXが進んできて起きたこと。

          新年度になりました。 学校現場の春の風物詩といえるのが、「先生の異動」です。 お世話になった先生の中にも、高梁を離れる方がいました(さみしー涙)。 岡山県高梁(たかはし)市に移住してこの2年間、学校DX(GIGAスクール)を推進をしてきましたが、その結果(?)学校現場の先生方に起きている「ある変化」を記しておきたいと思います。 岡山の教育現場における「脱北」とは? タイトルにもある「脱北」とは、岡山県の学校現場において、県南(岡山市・倉敷市・総社市など)エリア在住の先生

          「脱北」は過去の話?高梁市の教員の意識の変化とウェルビーイング 。学校DXが進んできて起きたこと。

          日本遺産・吹屋で「旧吹屋小をマイクラで再現しよう」を開催!3つの気づきとSTEAM教育的な学習効果

          こんにちは、横山です。 今回は、高梁市内の小中学生を対象に、6月18日(土)に日本遺産・吹屋で開催した「旧吹屋小学校をマイクラで再現しよう」というイベントの振り返りと気づきを綴ります。 「旧吹屋小学校」は、平成24年3月まで現役最古の木造校舎として国内最古とされていた県指定重要文化財です。朝ドラや映画の撮影にも何度も使われた、ノスタルジックな雰囲気満載の建物です。 当日の様子はこちらの動画をご覧ください! そもそもどうしてマイクラ? どうして日本遺産でマイクラなのか、

          日本遺産・吹屋で「旧吹屋小をマイクラで再現しよう」を開催!3つの気づきとSTEAM教育的な学習効果