マガジンのカバー画像

未来のために出来ること、脱炭素や資源をかんがえる

48
未来のために出来ること、脱炭素や資源をかんがえます。主に新聞のスクラップ(ブックマーク)を中心に、いま出来ることを模索します。 わたしの心を動かすのは下記3点 1. 自然災害の脅…
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

(社説)ESG開示の基準づくりへ積極関与を:日本経済新聞

(社説)ESG開示の基準づくりへ積極関与を:日本経済新聞

ESGに関する国際的基準、開示の基準?、が作られるようだ。その検討メンバーに日本人の小森博司さん(年金積立金管理運用独立行政法人GPIFでESG投資を統括した)が選ばれたそうだ。日本から選出されたことは喜ばしいこと。

個人的には、ルール作りや投資の影響を感じている最近。技術の進歩や現場での活動にも興味や感動がある。この国際基準にも注目していきたい。
#日経COMEMO #NIKKEI

2つの危機(2)「移行」戦略に集まるマネー:日本経済新聞

今朝の記事は「移行」にフォーカス。下記の記事の主旨は金融機関が炭素を排出している企業(移行期間含む)へ投資するリスクがあるということ。

高排出企業への投資、脱炭素のジレンマ 投資家負担重く
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB256R60V20C22A8000000

現在の主流のエネルギー企業が高排出企業になるかと思うが、それら企業の「移行」にも十分に

もっとみる
循環型経済、準備は万全か:日本経済新聞

循環型経済、準備は万全か:日本経済新聞

限られた資源、そのリサイクルも重要。

"資源会社もいずれ、生産に占めるリサイクルの割合の高さで評価される時代が来る可能性がある。"という見立ても勉強になります。
#日経COMEMO #NIKKEI

エネルギー関連ニュースの整理

エネルギー関連ニュースの整理

日本経済新聞を読んでいます。日本経済新聞には毎日、エネルギーやら脱炭素やらニュースがたくさん。最近、それを目にしない日は無いのではないでしょうか。それらを見ていると、頭がゴチャっとしますので、自分なりに整理、カテゴリ分けして見ていこうと思うわけです。noteのタグもこれらっぽいものを使います。

①エネルギーや温室効果ガスのいま
②エネルギーをつくること
③温室効果ガスをへらすこと
④エネルギーの

もっとみる