見出し画像

ヤドカリ放浪記2013〜南阿蘇-芦北路編〜

2月28日
AM7:02
道の駅七城メロンドーム

二日続けての晴れ
道の駅が開くまで、まだ時間があるので散歩に出る
まだ朝は寒い如月最後の日
AM7:36
狗奴国城

かつてこの土地で邪馬台国と勢力を競ったといわれる伝説の国・狗奴国
中世の豪族・菊池氏が菊池を支配していた時に菊地城の守りとして18の外城が築かれその中の7つの城が建っていた地こそこの七城町
此処はそんな狗奴国城をイメージした天守閣と城郭風の温泉施設・菊池砦温泉くなこく城だ
石垣とか立派だけどなんか違うな(´・ω・`)
AM8:21
水辺プラザかもと

道の駅みたいだけど、道の駅じゃない道の駅的温泉併設型宿泊施設
P泊も可能みたい
メイン施設脇には天然温泉湯花里の湯が無料で汲める絶好な如来ポイントだ♪
でも九時から二十一時までしか温泉出ないらしい
せめて手湯だけでもと思ったのに…手湯だけでも…
AM8:46
道の駅七城メロンドーム

三度目のメロンドーム
中にスタッフいるけどまだ開いていない
ピッタリ九時に開店
やっとスタンプ捺せた
このスタンプだけの為に…
Σm(`;ω;´)
AM9:14
すき家325号菊池店

なんか久し振りにたまごかけごはん朝食
この前どっかで食べた時も思ったけど九州のたまごかけごはん朝食に付く小鉢はひじきなのね

本州で頼んでた時は、じゃこおろしだったのに…
じゃこおろしが良いな(´・ω・`)
AM9:36
道の駅旭志

精肉店が入っている肉の駅
コロッケやハムカツなどの揚げたてが頂ける♪
たまごかけごはん食うんじゃなかった…orz
AM10:35
阿蘇白水龍神権現

白蛇様発祥の地に建つ神社
境内からは霊水・龍神水が湧く
更に阿蘇五岳の姿にそっくりな阿蘇五岳岩が鎮座する
御神体である白蛇も見学出来る
昔此処でブレスレットを購入したが余りのパワーの強さに気分が悪くなった事があった
現在白蛇様には触れられなくなっているが拝観は可能
この日は暖かいので白蛇様もよく動いてらっしゃった♪
AM11:17
白川水源

阿蘇を代表する観光スポット
湧水地ってあまり知られてないけど、意外とパワースポットなんだよね♪

敷地内には水源の守護神である罔象命をお祀りしている吉見神社が建つ
良いかしわ手が打てた♪
夏場では足湯ならぬ足水が楽しめれる
何はともあれめっちゃ癒されるスポットだ
AM11:39
水源茶屋

黙って座れば、お茶と豆腐が出てくる売店兼お食事処
無料なら有り難く頂くwww
AM11:54
阿蘇大御神御足跡石

江戸時代に編さんされた肥後国誌にも記されている神様の足跡が残された岩
阿蘇神社の御祭神・健盤龍命が南阿蘇に降り立った時のものと推測される
そんな神話まやかしの如しの岩
岩の裏側には女神の姿が現れているらしい…
最後に何となく女神の姿が見えた気がする
PM0:44
道の駅そよ風パーク

パークというだけあって広い道の駅
24時間利用出来るコインランドリーもある
また温泉ではないが地下伏流水を沸かしたそよ風の湯なる浴場もある
この日は何やら道の駅物産展が開催されていて熊本の道の駅数店が招かれ出店していた
だんご汁も無料振舞いされていて頂く♪
昼飯浮いたw
敷地内にブルーベリー畑があるだけあってご当地ソフトクリームはブルーベリー
PM1:16
道の駅清和文楽邑

九州唯一の文楽人形芝居専用劇場・文楽館が併設する道の駅
人形芸術が息づく道の駅だ
また自然に囲まれたのどかな道の駅で此処でころっけ街道なるスポットを知る
コロッケ好きには素通り出来ないスポットだが素通りするw
ちなみにスタンプブック特典で文楽絵はがきを貰った
PM1:53
聖滝

県指定名勝および天然記念物
二本の滝が流れ落ちる中程からまた別の豪快な滝が落ち三つ巴な滝
展望所からの観瀑だったからもっと近くから見たかった
PM2:10
通潤橋

1854年に阿蘇の外輪山の南側の五老ヶ滝川の谷に架けられた石組みによる用水の水路橋
国指定重要文化財である
この石組みの造りは石垣フェチの俺には堪らない
PM2:34
五老ヶ滝

落差50mと素晴らしい豪瀑
矢部四十八滝の一つらしい
滝壺まで降りてたっぷりマイナスイオンを浴びた
PM2:56
水神堂

岩から染み出る清水は昔この村の飲み水に利用されていた
今もコンコンと綺麗な清水が湧き水神様と共に祀っている
一口その恵みを頂く
旨い
PM3:04
御小屋
町指定文化財
通潤橋を渡った所に建つ茅葺き小屋の史料館
通潤橋を架けるのに指揮を取っていた布田保之助が居を構えていた小屋
現在は無料休憩所としても利用可能
裏には通潤橋完成を記念し植えた杉の木が聳え立つ
PM3:15
岩尾城址

承元年間に阿蘇大宮司が築いたとされる山城
山頂部の本丸を中心に二の丸・出丸・木戸などが広がっていた
1585年の島津藩の侵攻により岩尾城は終焉を迎える…
さっき通潤橋を渡る前に登った丘が本丸跡だったみたいだな
PM3:20
道の駅通潤橋

通潤橋の入口にある道の駅
素朴な道の駅だが八朔祭の大造り物なる大きな藁人形が並ぶ
くまもんがかなりの出来だ
また通潤橋史料館なども隣接する
PM3:52
霊台橋
江戸時代後期に架けられた石橋で船津橋という別名を持つ国指定重要文化財
明治以前に完成した石橋の中では日本一という中途半端な日本一…
通過上で観賞する
PM5:01
道の駅坂本

日本三大急流の一つ球磨川沿いに建つ素朴な道の駅
何にも無い小さな道の駅なのでスタンプを捺して先に進む
PM5:40
道の駅大野温泉

大野温泉センターが道の駅化した道の駅
源泉掛け流しの湯が楽しめるのが良い♪
運転の疲れを取る為に入浴する
PM7:29
ヤドカリ帰還
道の駅で購入した豚肉で肴を作り晩酌始める
一時間程晩酌する
PM8:32
垂れ湯
大野温泉入口にある温泉モニュメント
調理に使った鍋を洗ったついでに如来る♪
意外に良い湯
マッタリ浸かりたいけど人目があるから早々に上がるw
PM8:43
ヤドカリ帰還
晩酌続ける
湯上がりに晩酌続ける
今頃録画していた正月番組を観ながら晩酌続ける
気分は正月ですな♪
そんな正月気分の夜
そんな肥後南下の一日
とりあえず誕生日おめでとう閏年生まれ(≧ω)b

よろしければサポートよろしくおねがいいたします クリエイターとしての活動費にしたいと思います