ヒロキチ

1969年大阪府生まれです。首都圏に住む会社員です。人生100年、明るく楽しく生きるた…

ヒロキチ

1969年大阪府生まれです。首都圏に住む会社員です。人生100年、明るく楽しく生きるためのライフスタイルを実践するブログです。

最近の記事

三島由紀夫「春の雪」を読んで思ったー日本の人口減少は日本語市場の衰退⁉

昨年(2020年)は三島由紀夫没後50年にあたり命日である11月25日前後にはテレビや出版、ネット界隈で三島関連の話題が多かった。筆者も高校生の頃から三島には強い関心があったので、それらの媒体での三島関連ニュースをウォッチしながら久しぶりに三島由紀夫の小説でも読むかと手に取ったのが、三島由紀夫最後の小説である「豊饒の海」の第1巻「春の雪」であった。   あらすじですが、時代は明治末期から大正時代の初期。学習院の学生である主人公の松枝清顕(まつがえ きよあき)18歳は武家の出

    • 健康診断は大事です。レントゲンに影が

       先月、勤務先で定期健康診断を受けました。2週間後に診断結果より先に要精密検査の通知が届きました。案内の通りに自宅から一番近いメディカルスキャニングでCT検査を受けて結果を記録したCD-ROMを受け取って勤務先の勤務医のところまで持っていき、説明を聞きました。  医師によると、健康診断のレントゲン写真に影が映っていたのでCT検査をしてもらいましたという事でした。検査結果のCD-ROMを見せてもらうと胸の真ん中にあるみぞおちの上の縦方向の骨の裏側に胸腺という器官があるのですが

      • 「老化は足から」 車は便利だけど、頼り過ぎはリスクがある。

        [rakuten:f142034-hiratsuka:10000007:detail]  秋の三連休は行楽シーズンですね。高速道路は朝から渋滞しています。今年は新型コロナウイルスの感染拡大で公共の交通機関の利用者が大きく減少しました。そこで乗用車での移動が増加しました。東京でもマイカー通勤が増えました。筆者の勤務先でも社用車による通勤者がいまして、実は筆者も社用車で通勤することになりました。しかしながら、筆者の住まいがある横浜市の北部から都心へ向かう国道246号線は朝の6時

        • 10km走りました。51歳で初めて。

           ここ連日、関東地方は晴天続きです。今日もいい天気で一日が始まりました。先週はウォーキングから測定を行い15分後にジョギングに切り替えても測定はそのまま続けて10km走りましたが、今日は測定を10kmのジョギングのみで行いました。実は10kmの距離を走ったのは生まれて初めてで、今までの最長距離は、高校の毎年の恒例行事だった大阪市のヤンマースタジアム長居がある長居公園(1周2.8km)を3周する8.4kmでした。高校生の時は学校行事だったので無理矢理走らされたのですが、今回はあ

        三島由紀夫「春の雪」を読んで思ったー日本の人口減少は日本語市場の衰退⁉

          長寿のまちは大都市の郊外が多い!

           今回は、長寿について述べていきたいと思います。はじめにお断りしておきますが、筆者は医師ではありません。医学者や医療関係者といった専門家ではありませんので、今から述べる内容の科学的根拠についてはわかりません。あくまで50年生きてきた生活者が感じた私見ですのでその辺をご承知おきください。  このブログを始めたきっかけが昨年1月に「逆流性食道炎」と診断されて、その日からお酒を控え食事を見直してウォーキングなど運動を始めるなど、日常生活を改善し今後の人生について考え始めたことでし

          長寿のまちは大都市の郊外が多い!

          走りたいのに走れない・・・     運動不足のツケ(再掲載)

           2020年6月20日に投稿した記事です。  前回、走ることを始めたことをつらつらと述べさせていただきました。まずは、ウォーキングから始めて体が温まってきた15分後からゆっくりと走ることを始めたのです。毎週2回5kmのコースで。ところが、始めて4回目くらいから走り始めて5分と経たないうちに右のふくらはぎが痛くなり走ることが困難になってまたウォーキングに戻るということが毎回になりその日はふくらはぎに湿布を張って一日休息するということを繰り返しました。調べてみると長年、走ること

          走りたいのに走れない・・・     運動不足のツケ(再掲載)

          涼しいので、ジョギングを再開!!

           今朝6時の横浜は久しぶりの涼しい朝でした。玄関を開けると雨は降っていない。途端に走りたくなる気分になり、ウェアに着替えて出発。  ウェアを着るのは2か月ぶり。久しぶりなのではじめの20分はウォーキングモード。体が温まってきたのでジョギングモードに変える。  5分、10分、15分と走り続けるが足の痛みは感じない。  2か月間、ウォーキングもジョギングも暑いので控えていていたけど、スクワットは50回、毎日欠かさずに続けてきた効果があった。継続は力なりである。   5km

          涼しいので、ジョギングを再開!!

          「ブックオフに古本が集まらない!」という報道について

          オワコン商法「ブックオフ」  昨日(2020/09/04)、ヤフー等のニュースサイトに「ブックオフに古本が集まらない!」という記事が掲載されてお読みになった方もおられるのではないでしょうか。  かつてテレビCMで寺田心くんが「ブックオフなのに本ねーじゃん!」と叫んでいたのをご記憶の方もおられるでしょう。あのCMは本以外にも古着や楽器なども売っていう宣伝でしたが、今回は  「ブックオフなのに本ねーじゃん!とCMで言っていたら本当に本が足りなくなりそうです。どうかどうか、本を

          「ブックオフに古本が集まらない!」という報道について

          在宅映画鑑賞 「君よ憤怒の河を渉れ」

           外出自粛要請が解除されましたが、営業を再開した映画館に通うのはどうも…という方もおられるのではないでしょうか。映画は落ち着いた環境で観たいのですね。先日の早朝、Amazonプライムで在宅映画鑑賞をしました。そこでおススメの映画を紹介します。「君よ憤怒の河を渉れ」です。この映画は東映を退社後フリーになった高倉健の独立第1作目で1976年大映製作の痛快娯楽アクション映画です。  あらすじです。高倉健演じる検察庁の杜丘(もりおか)検事が、突然女に強盗犯呼ばわりされて逮捕されてし

          在宅映画鑑賞 「君よ憤怒の河を渉れ」

          週末に断食をした。

            今年の初投稿です。冬場は胃腸の働きが低下するそうなので食後に胸焼けや胸のつかえを強く感じるようになり、なんだか楽しいはずの食事やおやつが楽しくなくなってきました。年末年始は特に遠出をせずにというか、休みの前半はたまっていた疲れがどっと出て何をする気にもなれず家で完全に休息をしていました。疲れが取れて体が軽くなったら散歩をしたりして体を動かすことに努めました。休みが明けたら、またまた休み明けの労働で疲れがたまり金曜日には食事の量を減らし3時のおやつを止めて、本屋で衝動買いを

          週末に断食をした。

          七五三で考えたニュータウンの神社事情

           七五三をテーマに考えた、昨年に投稿した記事です。  11月の下旬に7歳になった次女の七五三に行きました。長女の時を含め4度目の七五三でしたが、今回はお参りする神社が変わりました。今までは徒歩10分で行ける地元の神社でお参りをしていたのですが、今年は例年のように地元のタウンニュースや神社の掲示板での案内がないので開催は無しと判断して横浜市都筑区のお隣の港北区の神社へ行きました。地元の神社には常駐の神主が不在で近隣の神社から神職が来て神事を行っています。ネットで検索すると都筑

          七五三で考えたニュータウンの神社事情

          週末は自宅で引き籠ってAmazonプライム

           とうとうAmazon Fire TVスティックを買いました。まさに21世紀的製品。TVに接続し、WIFI設定しスティック型のリモコンで「アレクサ、(映画のタイトル)」っていえば画面に映画の画面が登場しクリックすれば再生されるのです。実に便利です。ツタヤまで行かなくてもいいんです、雨の中を!  初回の作品は待望の「クリード 炎の宿敵」。 シルベスター・スタローンの代表作「ロッキー」シリーズのスピンオフ作品。ロッキーのかつてのライバル、アポロ・クリードの息子アドニスがプロ

          週末は自宅で引き籠ってAmazonプライム

          松方コレクション展 鑑賞記

           2度目の西洋美術館でした。一昨年の11月23日の勤労感謝の日にNHKで朝から松方コレクションを特集した番組を妻と観て感動して昨年の4月に子供たちを連れて初めて西洋美術館を訪れました。西洋美術館の設立はフランス政府がフランス国内で没収した松方コレクションを返還する(フランス政府としての立場は寄贈)条件として60年前の1959年にル・コルビュジェの設計により建設されました。今回2度目の訪問の目的は、NHKの番組のラストで紹介されたのですが、画家プラングインが描いた松方幸次郎の肖

          松方コレクション展 鑑賞記

          太陽の塔 胎内巡り

           8月14日墓参りの後、太陽の塔がある万博記念公園に行きました。この日は台風10号が日本列島に上陸する日の前日のために風が強い日でした。太陽の塔の内部の入場は完全予約制で販売はネットのみです。  こちらが復元された「地下の顔」です。ただ復元されただけでなく映像でいろいろな顔に変身します。  内部は生命の進化の過程を、下から上へ階段をのぼりながら巡っていきます。ガイドの方が案内してくれました。内部での撮影は一番下の階のみ可能です。持ち物の落下による展示物の破損を防ぐためです

          太陽の塔 胎内巡り

          映画「天気の子」鑑賞記

           台風15号が関東地方に接近しているこの日(9月8日)に「天気の子」についての記事を投稿します。小学1年生の娘が観たいというので観に行きました。筆者は、今年で50歳になったので夫婦50割引き(夫婦で2400円)で小学生の娘二人と鑑賞しました。この映画は興行収入100億円を突破しているヒット作です。新海誠監督の前作はこれまた大ヒットした「君の名は。」筆者は観ていませんが妻と子供たちが大好きな映画なので今回は一緒に観ました。物語は男子高校生が故郷である伊豆七島の神津島から家出をし

          映画「天気の子」鑑賞記

          奈良に行ったら鹿には気をつけよう!

           家族旅行で関西へ行きました。大阪の実家への帰省です。いつもは横浜からマイカーで夜中に新東名→新名神を通って早朝に大阪に到着と渋滞を避けていたのでした。しかし、夜通し運転すると流石に昼過ぎに睡魔が襲ってくるので車の運転に支障をきたします。今回は無理をせずに中間地点の名古屋で一泊し、午前に奈良ルートで大阪に入りました。今回は午前の奈良でのレポートです。  奈良へ行くのは30年ぶりで車では初めてです。駐車場がよくわからないのでカーナビを東大寺に設定して行くと、東大寺前に春日大社

          奈良に行ったら鹿には気をつけよう!