Hiroki Sugita / 杉田 大樹

モノの見方を大きく変える「雑学」、丁寧な暮らしを実現する「ミニマリスト的思考」を実践し…

Hiroki Sugita / 杉田 大樹

モノの見方を大きく変える「雑学」、丁寧な暮らしを実現する「ミニマリスト的思考」を実践しています。 その中でも厳選した有益な情報をお届けしています。 こちらの情報サイトを運営してます。→ https://hsugita.net/ | https://smt-life.net/

最近の記事

  • 固定された記事

2022年の活動について

みなさま。あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いします。 気がつけば、オウンドメディアを立ち上げて、noteでの発信を開始して、18ヶ月が過ぎました。並行してSNSでの発信を増やしたり、仕事の幅も広がったりで充実&引き続き活動を継続していきたいと考えております。 今年は上記に加えて、フィジカル&メンタルの強化を行います。昨年11月下旬からジムでのトレーニングを開始しました。筋トレを通じて多くを学んでいきたいと思っています。すでに筋トレの奥深さを感じて

    • テレワークあるある(モノを捨てる私)

      テレワーク生活も3年目に突入。 テレワーク生活は最初不安でしかなかったけど、慣れてしまうとメリットが多く、ますます快適なテレワーク環境を作り上げたいという気持ちになりました。 マルチモニターを快適に使うためにモニターアームを追加したり、ビデオ会議での映りを良くするライティング機器、ネットワークを高速にするために有線LANにしたり、USB-HUBを購入してみたり。 どれも良く考えると、「●●●だともっと快適なはずだ。快適に違いない。」そんな気持ち、思い込みで購入していたこと

      • 褒めてもらえると嬉しい

        今年45歳になる。歳を重ねるごとに感じること。 それは人に褒めてもらえる機会が減ってくること。社会人としてできて当たり前。この人にこのレベルで褒めたら失礼にあたる。それが歳相応だから普通。それぞれな理由で褒めてもらえなくなる。 昔は人生のモチベーションとして女性にモテたい!といったことが大いにあったが、最近は、「とにかく褒めてもらいたい」という気持ちが大きい。 おそらく承認欲求の器が大きくなったのだと思う。器を満たすためにもたくさん褒めてもらいたいのだ。 自分がそこにいる

        • キャリア選択の先に。

          恥ずかしながら、某上場会社の管理職をさせていただいた時期に自部署や他部署の新入社員2名のメンターをさせていただいていた時期がある。 正確には一部のメンバーは会社を離れた今も本人の希望もあり、メンターを継続させていただいている。 会社としては入社後間もない社会経験の少ない彼ら、彼女らに対して仕事以外の領域について不安を素直に打ち明け、話し相手になる先輩をアサインすることによって、仕事のパフォーマンスアップや精神を病んでしまうことの予防、離職防止が目的となる。 彼ら、彼女らの

        • 固定された記事

        2022年の活動について

          自分が変化したことをピックアップしてみる

          コロナ禍だからなのか、それとも別の要因なのか?イチゼロで決まる話ではないのだけれども、ここ1年ほどでで急激な変化が自分に起こっている。それらをピックアップしてみようと思う。 1.仕事環境が大きく変わった前職が人材紹介を通じて、転職応募者へキャリアプラン支援する業界であったため、自分にとって「はたらく」とはいったい何なのか?人生において自分の「はたらく」はどういった状態が心地よいのか?を真剣に考えるようになり、2つの「はたらく」にチャレンジを始めました。 1-1.副業を始め

          自分が変化したことをピックアップしてみる

          Z世代にアップデート

          私の運営しているオウンドメディアでは、Z世代に関する記事を多く掲載しています。 Z世代ってなんだ?世代という形で人々を強制的にカテゴリ化するのはあまり好きではないのですが、世の中の人々の新しい考え方、それがある程度の共通認識をパッケージとして整理したという定義であればしっくりきます。 2000年初頭に登場した、「ミレニアム世代」の次の世代として「Z世代」というキーワードが使われ始めています。様々な捉え方がありますが、私が注目している視点としては、「デジタルデバイスが普通に

          Z世代にアップデート

          のんタイトル

          2020年末に振り返りを実施してから、はや数ヶ月が経ち、久しぶりに筆を取りました。ゆるりと続けていきたいので引き続きお付き合いのほどよろしくお願いします。 相変わらずのコロナ禍真っ最中の中、ますます私たちを取り囲む日々の生活が変わってきていることを実感しています。 世の中の変化をオウンドメディアから知る私の運営しているオウンドメディアでも、コロナ禍における働き方や日々の過ごし方に触れた記事が軒並みアクセスが増えていることからも読み取れて、こういった記事を通じて世の中の温度

          振り返り-2020年

          久しぶりのnote更新。そして久しぶりの更新が、おそらく2020年最後の投稿になろうかと思います。 今回のお話は、今年一年やってきたことをつらつらと振り返りたいと思います。 新たなチャレンジ”はたらく”環境を変えて新たなチャレンジに踏み出しました。HR業界での新規事業に関わったり、プロジェクトマネジャーという役割でIT開発の推進をしています。 ”はたらく”を考える環境に身を置くことで、人生において”はたらく”とは何だろう?人の幸せとは?を深く考えるようになりました。

          新しくサイトをローンチしました

          お知らせです。2020.10.08、新しくサイトをローンチしました。 https://smt-life.net/ smart life net for wellbeing という名前のサイトです。 このサイトのコンセプトは、Z世代が利用している最先端のサービスや、カルチャー、アイテム等々を情報発信し、その内容を取り入れることで、wellbeingを実現させようというものです。 Z世代やミレニアム世代は、デジタルガジェットで育った、デジタルネイティブな世代です。少し年上

          新しくサイトをローンチしました

          「モヤモヤ」との付き合い方

          「モヤモヤ」している。ここ1ヶ月ほど。毎日3食健康に配慮した美味しいご飯がいただけ、家族共々健康に元気いっぱいに過ごし、仕事はリモートワークが中心で、勤務時間も自分でコントロールが可能という恵まれた環境にある。にもかかわらず、なんです。 そもそも「モヤモヤ」ってなんだろう?ネットの辞書で調べると、今回使われているモヤモヤは「事情などがはっきりしないこと。 また、不安や不満があり、心が落ち着かないさま。 」が近そうです。 ここで問題なのが、「何」に対して、「モヤモヤ」してい

          「モヤモヤ」との付き合い方

          SEOが浸透し始めるタイミングの真実教えます

          8/20で、私が運営しているサイトのドメイン取得から3ヶ月が経ちました。いやいや、早いものです。お陰様で多くの方にお越しいただき、嬉しいコメントもいただきつつ、ご好評いただけて大変嬉しい状況です。ところで、このサイト、概ね月に20〜30本の記事を発信しているのですが、ずーっと不思議に思っていた事があります。それは、検索からの流入が少ない事です。 当然SEOを意識して、キーワードの選定と記事内容についてはある程度やってきたつもりなのですが、PVに対する検索からの流入の割合は2

          SEOが浸透し始めるタイミングの真実教えます

          コメントをいただける事はありがたいという話

          久しぶりに小説を読みました。住野よるさんの「青くて痛くて脆い」です。誰しもが20歳前後にいだく、後悔のある不完全な自分を正面からリアルに描写した作品です。歳を重ねることによりすこずつ薄れていくような感情が蘇る気がしました。とても読みやすい文章でスッと情景が入ってくるのが流石でございます。自分の過去と重ね合わせながら読み進めると、主人公の学びと自分の学びが重なり合うようで不思議な体験でした。 さて、最近私の執筆活動は、自分のサイトでのテーマに沿った情報発信と、このnoteで日

          コメントをいただける事はありがたいという話

          2020年版・GoogleAdSense審査通過のポイント

          GoogleAdSenseというプログラムをご存知でしょうか。様々なWebサイトを訪問すると、時々広告が含まれたサイトに出会うことがあります。Web広告のイメージとして、有名なところですと、Yahoo! Japanのトップメージ右上に表示されていう広告がまさにそれです。今回こちらのページにまとめてみましたので是非ご覧ください。 >>続きはこちらからどうぞ 私はAdSenseの申請はトータル、5回行いました。全て、審査却下の理由は新型コロナウィルスの影響というものでした。し

          2020年版・GoogleAdSense審査通過のポイント

          サイトのマネタイズ、意外なツールがオススメな件

          サイトのマネタイズを考えた時、商品を紹介して、一定の成果でフィーをいただく「アフィリエイト」という形式と、サイトの閲覧時に広告を掲載して、広告のクリックや閲覧で収入を得る、2通りが代表的なマネタイズの手段かと思います。 特に、ブロガーの皆さんは、まずはサイトの広告掲載、特に有名な「Google Adsense」を導入を検討されることが多いのではないでしょうか。ただし、残念なことに「Google Adsense」は申込者全員が利用できるわけではなく、一定の審査に合格した上で掲

          サイトのマネタイズ、意外なツールがオススメな件

          サイト立ち上げ直後に、初月1万PVを確実に達成する方法

          自分のサイトを持って、1ヶ月半になろうとしています。立ち上げ直後は記事をたくさん書いて、更新頻度を上げることを心がけつつ、集客(アクセス)をどう増やしていくのか、悩ましいところ。 検索エンジンからの流入は、検索エンジンに載るのに3ヶ月程度かかるといわれており、タイムラグがあります。何もしなければ、アクセス数は伸び悩むことになります。 当記事では、サイト立ち上げ初期に確実にサイトへの集客(PV)を上げる方法をご紹介します。実際私の方で実践をして、初月1万PV/月という結果を

          有料
          500

          サイト立ち上げ直後に、初月1万PVを確実に達成する方法

          ブランドロゴを刷新しました

          情報発信サイトを構築して、はやいもので1ヶ月が経過しました。 今回サイトの方向性も明確となったところで、ブランドロゴを刷新致しました。 サイトのコンセプトは、「HSUGITA.NETでは、生活に役立つ上質な情報を「わかりやすい内容」でお届けします。」ということで、以下の通り表現しました。 サイトのカラーイメージである「青」を基調に、心を通わせる「ハート」、躍動を「オレンジのグラデーション」で表現しています。 今後とも、「HSUGITA.NET」を応援していただけると嬉

          ブランドロゴを刷新しました