見出し画像

部屋にいる今だからこそ「べー活のススメ」の企画書

「テレビ作り」を「バンド」に例えると、

画像2

やはり「MC」はメインとなる「ボーカル」

「ディレクター」は、時にMCに寄り添い、自身の演出論(メロディ)でカバーいく「ギター」

とするならば…「放送作家」はおそらく「ベース」だと思う。

番組を裏で支える「リズム体」としてリズムやビート(番組の土台となったり、トーンを決める「台本」)を刻みながら、たまーに印象に残る「フレーズ」も残したがる。

ベーシストをちょっと調べると、ポール・マッカートニー、亀田誠治、中村正人、細野晴臣、クラムボン・ミト、いかりや長介…と、全員、昔から自分が大好き&共感出来る人達ばかりだった。

しかも、放送作家と同じく「仕掛け」や「企み」が上手い人達ばかりじゃないか。やっぱり「放送作家」=「ベーシスト」説は成り立ったかも。

ということで、この「コロナ休み」を利用してベースをマスターする事にした。

画像1

そうタイトルの「べー活」とは「ベース活動」の事である。

一応、小・中の6年吹奏楽をやってて(トランペット)譜面もなんとか読めるし「耳コピ」もやれる…と思う。

筋金入りのベーシストさんには怒られるかも知れないが、ベースは、ギターと違って弦も少ないし(笑)なんとなく「弾けた気に」なれる不思議な楽器だ。

コロナを機に楽器を始めるならベースがオススメ。

この記事が参加している募集

ありがたいことに、皆様がお買い上げの商品に含まれている広告費からすでにギャラを頂いてますのでサポートは無用です。どうぞ他の方をサポートしてあげてください。