見出し画像

『行政書士・社労士・中小企業診断士 副業開業カタログ』

私が勤めている会社では人事制度改革の真っただ中なんです。

会社からの説明会があり、みんなが「自分の評価はどうなるんだ?」という視点で質問している中で、ただ一人

「副業解禁っていつですかね?」

そんな質問をしている人がいました。そう、私です(笑)
ちなみに、時期は未定でした。残念です。

でも、副業解禁前にできることがありますよね。そうです。学ぶことです。


一緒に学びましょう!💪


noterさんたちの著書

著者は、資格ソムリエの林雄次さんです。400以上の資格を保有されています。すごい。もちろんタイトルの3資格もすべて持っています。

あと、稲垣経営研究所の稲垣啓さんが、先輩インタビューとイラストで登場しています。稲垣さんは税理士と中小企業診断士ですね。


20名以上の先輩たちの経験を知る

これだけ多くの先輩方の「生の話」が読めるのはたいへん貴重ですよね。

実際、本書の大半がこの「先輩インタビュー」と「副業開業体験記」に割かれています。

タイトルにあるように、行政書士・社労士・中小企業診断士の3士業の副業なのですが、士業に関わらず単に「副業」として読んでも参考になります

もちろん、

 ・すでに3士業のいずれかの資格をもっている人
 ・3士業の資格をとろうとしている人
 ・3士業の資格に興味がある人

であれば、さらに参考になります。私も行政書士の学習をはじめたところなので、参考になりました。


かけ合わせで、あなただけの副業へ

「○○の資格をもっています!」
だけでは、アピールにならないのが現実だと思います。

私もFP2級、日商簿記2級、宅建士(試験合格まで)をとりましたが、それだけで稼げるようになるとは思っていません。

そこで「かけ合わせ」の出番です!

会社員をやっていれば、何かしらの専門分野があるはずです。それをかけ合わせるのです。

「そうは言っても、正直、専門分野ってほどの専門的なものはもってない」

という人も多いと思います。実は私もそうなのです。いろいろできる「なんでも屋」な反面、「これだ」という専門がないのです。

でも、「自分ではしっくりこないかけ合わせ」でも、意外とウケる

というのが著者の林さんの実体験だそうです。林さんは「ITエンジニア×社労士」がウケたようです。(ITは自分にとっては常識に見える)

ただし!

それがいつまでも通用するわけではない、と林さんも言っています。「常に磨き続ける、変わり続ける」ことが大事ですね。


会社との交渉のために

私が勤めている会社では、まだ副業が解禁されていないのでよくわからないのですが、副業解禁企業でも副業の許可を取る必要はあるんですよね?

その、会社との交渉のコツも本書には書かれています。

会社に説明するためには、「説明できるようなしっかりした計画」になっていなくてはいけません。そう、事業計画書です。

当然、会社には直接見せませんが、説明する元ネタとしては必要ですよね。

私がやりたいことも、まだモヤっとした構想でしかなかったので、いまこのタイミングで事業計画書をつくってみよう!と感じました。

だから、まずは本を読みます(笑) ↓は購入するつもりの本たちです。


SNSでの発信は必須

いまどきですよね。

私が3年続けているこのnoteでの発信も、発信力や伝える力の強化につながっていると信じています。

今度はその力をマネタイズのためにつかっていきたいですね。

このnoteを見てくださるかたは、すでに発信をされているnoterさんが多いのですが、

もしまだ発信されていないかたがいれば、是非発信をはじめてほしいです。いますぐ!


当然デメリットもある

副業開業のメリットとして、

・会社員という安定がありながら、副業で挑戦する
・もっている資格を活かす
・収入が増える
・副業での学びが本業でも活きる 
など

がある一方で、当然デメリットもあります

時間

ですね。これは、本書の中でもほとんどのかたが「時間がない!」とおっしゃっています。

いくら楽しくても、体を壊さないよう無理のない範囲でやりたいものです。そのためにも、やはり事業計画書は重要な気がします。

冬休みの宿題ができました(笑)


まとめ

副業開業にはメリットもデメリットもあります。

20名以上の先輩たちから、生の話を聞いて、「やっぱりやめとこう…」という人も「よ~し!やってやるぞ!」という人もいるでしょう。

本書を読み、「まずは知ること」が第一歩だと思います。そして、次の一歩をどうするか? を考えてみてください。

副業のための一歩を踏み出しましょう!


本日の学びはここまで。読んでいただき、ありがとうございます!
また来てください。👋


読書期間 2023/11/20-2023/11/25
初版発行 2023/11/01

<購入はこちらからどうぞ(楽天アフィリエイト)>

画像をクリックすると楽天ブックスに飛びます

<この記事を書いている「高橋ひろあき」とは?>


この記事が参加している募集

#ビジネス書が好き

4,118件

#仕事について話そう

110,344件

最後までお読みいただき、本当にありがとうございます! 楽しく、読みやすいnoteになるように今後もがんばっていきます。