見出し画像

継続するって本当に難しい。ただその恩恵は計り知れない。

こんにちわ、僕は最近毎日インテリアスケッチという企画を頑張って投稿しています。

(※2021年9月でnoteの毎日投稿は辞めました。投稿はしていませんがスケッチは日頃から継続しています。詳しくは以下の記事で)

ただ毎日ってすごく大変でなかなか続かないのが現状です...。

『継続は力なり』といいますが本当にこの企画をやってみることで身を以て感じています。

みなさまも毎日続けていることはありますか?
それは習慣かもしれませんが、間違いなく実力なんです。
今日はそんな当たり前のことを自分なりに噛み砕いて記事にしようと思います。

ルーティンが人をつくる

私はオリエンタルラジオの中田さんのYouTube大学をとても好んでみています。
面白い本は確かにいっぱい世の中にあるけどなかなか読む時間が取れなかったり、本当に意味あるかな…なんて余計なことを考えて購入にいたらないことがとても多くあるので、無料で尚且つわかりやすく解説をしてくれるあのチャンネルはとても見ていて勉強になるし、楽しいです。

そんなオリエンタルラジオの中田さんが多くの本を読んで出した答えの一つ

『ルーティンが人をつくる』

この言葉がとても自分に刺さりました。

毎日やることって本当に難しい。
逆に毎日やれること。つまりルーティンは努力しなくても習慣としてそれをできることかなって僕は思うのでそれは本当に自分の実力であり、自分を作る要素なのだなと感じました。

才能は努力しなくてもできること

またこれもYouTube大学で紹介されていた内容でやりたいことの見つけ方という本の中であった内容なのですが、自分の才能を考えた時に、自分の才能なんてないなぁと考えてしまう人もいるかもしれませんが、自然とできてしまうことこそが才能みたいです。

仕事場で周りの人の机を見て、『なんで整理整頓ができないのだろう』とか思うと、自分は努力はしていないけど知らず知らずのうちにできている整理整頓はできない人から見れば才能なのです。

ということは努力を超えて習慣になった物事というのは実力でもあり、才能にもなりゆるのではないでしょうか。

これは悪魔で僕の考えで才能になりゆるかもしれないというのは…

最初は努力して継続 
 →それが当たり前のようにできるようになる
 →ルーティン化、実力になる
 →自分に適してれば才能が開花する

このような流れでしょうか。
この本でも紹介されていますが、大事なのは長所を伸ばすこと。
その長所を伸ばすためのルーティンが構築できれば才能を新たに引き出すことができるのではないでしょうか。

継続すれば成長を感じることができる

後から振り返ることができるように僕も毎日のスケッチをこのnoteに投稿しています。
毎日スケッチの目標は365日として頑張っていこうとしているので、最初のスケッチから最後のスケッチを見比べてスケッチが上達したり、インテリアを見る目線が変わっていることに気付けるだろうと思っています。

YouTuberだってそうですよね。
あの頃の動画は喋りが下手で…なんて言っていたりしますけど間違いなくそれは上達していることを感じれているので継続した力を目視できていて。それっていいことだなって思いませんか?

実力のある人は常に継続して行動している

僕がこの企画をやり出したのは、Twitterでせんざきさん(@senzaki_d)という方が毎日クリエイティブという企画をやっていてとても面白かったので自分の何か実践してみよう!と始めたのがきっかけです。
せんざきさんのように毎日できていないのが僕の現状ですが、努力はやめないようにしようと思っています。

またキングコングの西野さんはオンラインサロンで毎日3000文字程度の投稿をしているみたいですね。
あんなにも忙しいのに3000文字ってすごい…。noteの僕の記事で2000文字いけば頑張った方なのにそれを毎日して、しかも有益な情報を流しているのはすごい世界で生きている人なんだなと思います。


という感じで僕の考えをつらつらと書きましたがいかがでしょうか。

継続に関して深堀してみたのですが、みなさんの意見なども聞いてみたいです。
きっと当たり前すぎてスルーしていることなのかなと思うのでこれをきっかけに何か考える時間が取れるととてもいいなと思います。

僕も毎日10分インテリアスケッチもDAY17。
まだまだ先は長いですがDAY365には違った世界が見えているはず!
コツコツと頑張っていきます。

それでは!



いただいたサポートは皆さんが少しでも自由になるデザイン発信活動のために使用させていただきます!