見出し画像

UnityでWebGLコンテンツ開発

以前、入社を検討した企業さんから、WebGLにフォーカスされた課題を出されたことがあった。それまでに使わないスキルだったので(特にCameraまわり)、少々手こずりはしたけど、完成させることができた。(諸事情で辞退させていただいたが)

ただ・・・しっかりとした開発ツールがあれば、わざわざエンジニアが対応する必要はないのかなと思ったりも。このあたりは、当初は特定の人がやっていたWeb制作が、今では簡単なものであれば誰にでも出来るという状況になっていることと同じかな。

そうなると、やはり必要なのは「デザインまわり」のスキル。実は、冒頭で触れた企業さんとのやり取りの中では、そういった部分への言及がなかったので、どうなのかな・・・と思ったりもした。

システムでもアプリでもゲームでも、仮にコンテンツが出来たとしても、デザインがダメなら、狙った顧客体験を実現できない可能性が高いだけでなく、売れない可能性も同じぐらい高い。

今後の自分のキャリアを考えたとき、プロモーションは仕事の範疇に入ってくるので、この『Unity Forma』がどれぐらいその部分をカバーできるのか?エンジニアではない人がどれぐらい対応できそうなのか・・・は、知っておきたいかな。

もちろん、年間60万円ぐらいのコストに見合うかどうかも含めて。

まだまだ学ぶことはたくさんありますな・・・。

この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?