株式会社CyberOwl|広報部

塾や習い事に関する総合情報メディア「テラコヤプラス by Ameba」など、ライフスタ…

株式会社CyberOwl|広報部

塾や習い事に関する総合情報メディア「テラコヤプラス by Ameba」など、ライフスタイルメディアの企画・開発・運営をしています。今年で会社設立から10年目を迎えた弊社の新しい試みとして、noteを開設しました。 https://www.cyberowl.co.jp/

マガジン

  • 職種紹介/広告運用&Webマーケター編

    金融メディア事業部で広告運用やWebマーケターとして活躍する社員へのインタビューをまとめました。

  • 応募者向けコンテンツまとめ

    サイバーアウルの求人へのご応募を検討されている方に向けたコンテンツをまとめました。 求人情報はこちら:https://www.wantedly.com/companies/cyberowl2

  • 社長インタビュー

    代表取締役社長 田中啓太のインタビューをお届けします。 ー経歴ー 2012年4月に株式会社サイバーエージェントに新卒入社。グループ総会にて、サイバーエージェントグループ全体と、インターネット広告事業本部内のそれぞれで最優秀新人賞を受賞。同年10月にインターネット広告事業本部 マネージャーに昇格した後、11月には当時23歳、新卒にして株式会社CyberSS(現:CyberOwl)代表取締役社長就任する。

  • 職種紹介/教育メディア営業職編

    教育メディア事業部で営業職として活躍する社員へのインタビューをまとめました。

最近の記事

【Webマーケター】ってどんな仕事?未経験からでも本当に大丈夫?

今回は、CyberOwl(以下、サイバーアウル )の「Web広告運用」を行うマーケターの業務内容についてご紹介します。 サイバーアウルは、国内のインターネット広告市場において、トップシェアを誇る広告代理店であるサイバーエージェントの子会社です。そのノウハウを活かし、主にライフスタイルメディアを中心にWeb広告の運用を行っています。 今回、Web広告運用業務について教えてくれたのは、教育メディア事業部のマーケター・篠﨑彩音さんと、金融メディア事業部のマーケター・成岡佑徒さん

    • 【vol.8 社員の1日】入社2年目・金融事業部マーケター編

      CyberOwl(サイバーアウル)社員の1日をのぞき見! 第8弾は金融メディア事業部のマーケターを務める入社2年目の桶矢寛登さんの1日をご紹介します。 Web広告運用業務の経験者として入社した桶矢さん。入社後は、わずか半年で社内表彰を受けるなどマーケターとして急成長中です!そんな桶矢さんのスキルアップのために行っていることや、サイバーアウルで働く上で必要な考え方を教えていただきました。 では早速… 桶矢さんの1日をのぞき見しちゃいます! Q. 業務内容を教えてください

      • 【vol.7 社員の1日】入社1年目・金融事業部マーケター編

        CyberOwl(サイバーアウル)社員の1日をのぞき見! 第7弾は金融メディア事業部でマーケターを務める入社1年目の成岡佑徒さんです。 入社1年経たずして順調に成果を出している成岡さん。目を見張るような成長に先輩からも一目置かれる存在です。アウルの“ここが好き!”というポイントや“転職を検討中の方へのメッセージ”もご紹介しているのでぜひご一読ください。 では早速…成岡さんの1日をのぞき見しちゃいます! Q. 業務内容と仕事のやりがいを教えてください! Q. お気に入

        • 【お土産選手権vol.2】社員が地元の銘菓をご紹介|新潟県・徳島県・香川県・岡山県編

          CyberOwl(以下、アウル)のメンバーが地元の“自慢のお土産”を紹介し、No.1を決定するアウル版「お土産選手権」。 実際にお取り寄せをして実食しながら、その魅力をたっぷり語っていただき、最後に座談会メンバーの投票によってNo.1を決定。各試合の1位になったお土産を集めたチャンピオンシップも開催予定です! 今回の第2試合では、徳島県、香川県、岡山県、新潟県代表の4名に集まっていただきました! 前回行われた第1試合の様子はこちら。 エントリーNo.1 徳島県 徳島酪

        【Webマーケター】ってどんな仕事?未経験からでも本当に大丈夫?

        人気の記事

        人気の記事をすべて見る すべて見る

        教師からIT企業への転身を決意。「子どもたちに伝えてきたことを今度は自分が見せる番」

        「SNSの”勝ちパターン”を自分なりに確立させたい」|インターン生インタビュー

        航空業界からの転身、0からのスタート。「みんなと違う経験が必ず自信に繋がる」

        CyberOwl | noteはじめました

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • 職種紹介/広告運用&Webマーケター編
          株式会社CyberOwl|広報部
        • 応募者向けコンテンツまとめ
          株式会社CyberOwl|広報部
        • 社長インタビュー
          株式会社CyberOwl|広報部
        • 職種紹介/教育メディア営業職編
          株式会社CyberOwl|広報部
        • 座談会
          株式会社CyberOwl|広報部
        • イベントレポ&社内制度紹介
          株式会社CyberOwl|広報部

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          【新卒1年目】「子どもの選択肢を広げる仕事がしたい」…サイバーアウルに入社を決めた選択の裏側

          こんにちは、CyberOwl(以下、アウル)採用広報の平田です。 夏の暑さもやっと落ち着き、ようやく秋らしくなってきましたね! 今回は2023年4月に新卒でサイバーエージェントに入社した小松拓未さんをご紹介します。 数あるサイバーエージェントのグループ会社の中から、アウルへ配属を志望した理由や入社して感じたアウルの魅力について伺いました! 「子どもの選択肢を広げる事業に携わりたい」―現在の業務内容を教えてください。 教育メディア事業部に所属し、塾・学習塾の比較サイト「

          【新卒1年目】「子どもの選択肢を広げる仕事がしたい」…サイバーアウルに入社を決めた選択の裏側

          【ゆる座談会】休日をアクティブに過ごす社員集合!究極の報酬は美味しい“◯ー◯”!?〜サウナ・キックボクシング・登山編〜

          CyberOwl(以下、アウル)社員の意外な一面をご紹介する「ゆる座談会」シリーズ。今回は“休日もアクティブ”に過ごす社員が集合! 休日はお家でまったり~ではなく、「アクティブに動きたい!」という3人の休日の過ごし方を伺いました! どんな休日を過ごしてる? ー皆さんは休日をアクティブに過ごされているそうですね! 佐々木:僕はスポーツをして体を動かしていて、今は「キックボクシング」にハマっています。休日だけでなく、平日もリモートの日はなるべく行くようにしていますね。

          【ゆる座談会】休日をアクティブに過ごす社員集合!究極の報酬は美味しい“◯ー◯”!?〜サウナ・キックボクシング・登山編〜

          【ゆる座談会】ラーメンをこよなく愛する社員集合!激戦区渋谷のおすすめラーメン5選をご紹介

          CyberOwl(以下、アウル)社員の意外な一面をお届けする「ゆる座談会」。 今回は、ラーメンをこよなく愛する社員4名に集まっていただき、オフィスのある渋谷のおすすめラーメン店についてたっぷり語っていただきました! アウル社員厳選!渋谷のおすすめラーメン5選ーまずは、みなさんの“ラーメン愛遍歴”から教えてください! 小松:僕は高校生のときにサッカー部で、土日も練習があったんですが、部活漬けの毎日の中で、唯一の楽しみが部活帰りに友だちと食べるラーメンでした。それ以来すっか

          【ゆる座談会】ラーメンをこよなく愛する社員集合!激戦区渋谷のおすすめラーメン5選をご紹介

          【ゆる座談会】筋トレ好き社員集合|筋トレで仕事のパフォーマンスもUPするのか!?

          「CyberOwl(以下、アウル)社員にはどんな人がいるの?」転職を考えている方からのそんな素朴な疑問から生まれたアウルの「ゆる座談会」。 今回は、アウルのなかの“筋トレ好き”な3人に集まっていただきました!社員驚きの“ビフォーアフター”写真も大公開です。 体型維持にダイエット…筋トレを始めた目的は? ーまずは、皆さんが筋トレを始めたきっかけを教えてください! 佐藤:高校生のとき、ラグビー部だったんですけど、引退して筋肉が落ちたせいか大学で「ラグビー部だった」と言うと

          【ゆる座談会】筋トレ好き社員集合|筋トレで仕事のパフォーマンスもUPするのか!?

          【お土産選手権vol.1】社員が地元の銘菓をご紹介|北海道・静岡県・滋賀県・広島県編

          CyberOwl(以下、アウル)のメンバーが地元の“自慢のお土産”を紹介し、No.1を決定するアウル版「お土産選手権」。 実際にお取り寄せをして実食しながら、その魅力をたっぷり語っていただき、最後に座談会メンバーの投票によってNo.1を決定します。各試合の1位になったお土産を集めたチャンピオンシップも開催予定です! 第1試合は、北海道、静岡県、滋賀県、広島県代表の4名に集まってもらいました。 エントリーNo.1 北海道 霜だたみ【六花亭】 アウルの北海道代表・桶矢さん

          【お土産選手権vol.1】社員が地元の銘菓をご紹介|北海道・静岡県・滋賀県・広島県編

          他社からも羨ましがられるオフィス環境を大公開@渋谷スクランブルスクエア

          こんにちは、CyberOwl(サイバーアウル)広報の平田です。 今回のnoteではサイバーアウルの「オフィス環境」についてご紹介します。 オフィス環境は、仕事の生産性やモチベーション、職場に対する満足度に影響を与える大切な要素の1つですよね。特に就職活動中や転職活動中の方は、入社後に自分がどんなオフィス環境で働くのか気になる方も多いのではないでしょうか? 入社前に知りたい情報…1位は業務内容、2位は?つい先日、新しく入社したメンバーに「入社前に知りたい情報は何ですか?」

          他社からも羨ましがられるオフィス環境を大公開@渋谷スクランブルスクエア

          【レポート】女性の悩み“月経やPMS”とうまく付き合うコツ!専門家によるセミナーを開催しました

          こんにちは、CyberOwl(サイバーアウル)広報の平田です。 暑い日が続きますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。夏は室内と屋外の温度差が激しいので、その温度差に身体を適応させるのが一苦労です(汗) 最近あるネットニュースで“運動習慣がある人は温度差の激しい季節も体調を崩しづらい”という記事を見て、運動習慣がない私もさっそくウォーキング(5km)を始めてみました。三日坊主な私ですが、継続できるように頑張っています!(笑) さて、今回のnoteは先日行われたセミナーのレ

          【レポート】女性の悩み“月経やPMS”とうまく付き合うコツ!専門家によるセミナーを開催しました

          求められているのは“製品”ではなく“解決策”|CTO(技術最高責任者)を務めるフォンさんの“セブンルール”とは?

          こんにちは、CyberOwl(サイバーアウル)広報の平田です。 今回のnoteでは、活躍しているサイバーアウル社員の活躍のウラにある7つのルールをご紹介します!(皆さんご存知、あの人気テレビ番組のオマージュです) 仕事やプライベートも含めて、その人自身が大切にしているこだわりや価値観、意識していること、何気なくやってしまうこと、などを7つのルールとして教えてもらいます。 第3弾は、2023年3月末に行われた全社総会で、ベストプレイヤー賞(エンジニア・デザイナー部門)を受

          求められているのは“製品”ではなく“解決策”|CTO(技術最高責任者)を務めるフォンさんの“セブンルール”とは?

          SEO記事プランナーのお仕事とは?ー記事制作のウラ側を大公開!

          こんにちは、CyberOwl(サイバーアウル)広報の平田です。 CyberOwl(サイバーアウル)には自社メディア「マネ会 by Ameba」や「テラコヤプラス by Ameba」の運営で培ったノウハウをもとに、SEOに強い高品質な記事制作もおこなっています。 その記事制作の指揮をとるのが「プランナー」。雑誌などでいうところの“編集者”のような役割を担っています。 今回はオウンドメディア事業部プランナーの工藤さんに、“記事が完成するまで”のプロセスを基にプランナーの業務

          SEO記事プランナーのお仕事とは?ー記事制作のウラ側を大公開!

          23年度上半期『社長特別賞』を獲得!若手ながらメイン事業のプロデューサーを務める四宮さんの“セブンルール”とは?

          こんにちは、CyberOwl(サイバーアウル)広報の平田です。 今回のnoteでは、活躍しているサイバーアウル社員の活躍のウラにある7つのルールをご紹介します!(皆さんご存知、あの人気テレビ番組のオマージュです) 仕事やプライベートも含めて、その人自身が大切にしているこだわりや価値観、意識していること、何気なくやってしまうこと、などを7つのルールとして教えてもらいます。 第2弾は、2023年3月末に行われた全社総会で、社長特別賞を受賞した四宮未貴さんです。 ぜひご覧く

          23年度上半期『社長特別賞』を獲得!若手ながらメイン事業のプロデューサーを務める四宮さんの“セブンルール”とは?

          先輩から後輩を誘えばスタバが“無料”になる!?ー社内の新たな取り組み『SPドリンク』をご紹介

          こんにちは、CyberOwl(サイバーアウル)広報の平田です。 長ーい梅雨も明け、これから本格的な夏が始まりますね!浴衣を着て花火大会やお祭りに行きたいなと今から想像してわくわくしております。 今回のnoteではタイトルの通り、「先輩から後輩を誘うとスタバ(スターバックス)のドリンクが“無料”!(通称:SPドリンク)」という取り組みをご紹介します!※SPドリンクの名前の由来は後ほど! もう皆さんからの「いいな〜」という声が聞こえてきそうです。 サイバーアウルでは、この

          先輩から後輩を誘えばスタバが“無料”になる!?ー社内の新たな取り組み『SPドリンク』をご紹介

          【vol.6 社員の1日】学生インターン出身の新卒2年目・エンジニア編

          CyberOwl(以下、アウル)社員の1日をのぞき見! 第6弾はシステム戦略室所属、塾や習い事に関する総合情報メディア「テラコヤプラス by Ameba」のバックエンドエンジニアを務める入社2年目の佐藤鷹英さんです。 アウルでのエンジニアインターンを経て新卒入社した佐藤さん。インターン生の時から社内でも数人しかできない仕事を任せてもらい、入社後にどう自分が活躍できるのかを明確にイメージできたことが、入社の決め手になったそうです。 少数精鋭のエンジニアチームだからこその、

          【vol.6 社員の1日】学生インターン出身の新卒2年目・エンジニア編