平岡祐子|ユーファイ|沖縄

産後ケア・PMSや月経の不調・妊娠のための身体づくり・マタニティケア・更年期など、女性…

平岡祐子|ユーファイ|沖縄

産後ケア・PMSや月経の不調・妊娠のための身体づくり・マタニティケア・更年期など、女性特有の不調を整える、タイ伝統医療に基づく女性のためのハーブ温熱ケア「ユーファイ」専門サロンです。

マガジン

記事一覧

サロンについて/ご予約前のお願い

サロンについて wind flowは女性専用完全予約制です 場所:沖縄県北谷町謝刈交差点近く プライベートスペースのため、ご予約確定後に住所をご案内いたします。 ご予約お…

マタニティトリートメント

妊娠中のお母さんに一番必要な時間は、リラックスして過ごすことです。 やさしく包まれるようなタッチで、疲労やむくみを癒していきます。 お腹の赤ちゃんと一緒にリラック…

ハーブサウナ

タイハーブを煮立たせた蒸気に包まれて、全身でじんわり発汗しながらデトックスをサポートすると同時に、薬草成分を吸収することが出来ます。 ハーブサウナの温度は暑すぎ…

ユーファイ/産後集中ケア

【産後ケアで期待できること】 ぽっこり下腹の原因になる、離れた腹筋や余分な脂肪を引き締める 妊娠出産でズレた子宮や内臓を、本来の位置に戻す 産後に変化したホル…

ユーファイ/女性のためのハーブ温熱ケア

【このような方におすすめ】 生理痛、生理不順、PMSなど、生理に関わるお悩みに 冷えを改善したい方に 子宮トラブルや婦人科系の疾患の予防に 妊娠のための身体づくり…

人生は短いから好きなことをする

いつか見ようと思っていた ターシャ・テューダーの映画。 「静かな水の物語」 私は映画をほとんど見ないのですが、 興味のある作品は 見るべきタイミングで 見れるように…

その不調の原因は女性ホルモンバランスのせい?

女性ホルモンのバランスの乱れや 生理前の重いPMSやPMDDがあると その時だけその症状に 目を向けてしまっていませんか? 生理痛、生理不順、不妊や 子宮の不調、排卵がな…

「ユーファイ」 タイ伝統医療に基づく女性のためのハーブ温熱ケア

沖縄で唯一、タイの伝統ハーブ温熱ケア「ユーファイ」を取り入れた 女性のための施術を専門にしている、セラピストの平岡祐子です。 「ユーファイ」とは タイ語で「火のそ…

自分らしく幸せになる方法 -足るを知る-

こんにちは。 ハーブ温熱療法ユーファイ&植物療法セラピストの平岡祐子です。 私たち女性には 結婚、妊娠、出産、人間関係、更年期など 女性ならではの悩みが出てくるこ…

デトックスと肌荒れの関係

「デトックスしたら肌荒れしました」 「断食で湿疹が治りません」 そんな話を良く聞きます。 急なデトックスや自己流の断食、 久しぶりの湯船など 急に循環が良くなった時…

身体はゆっくり変化する

私たちの身体が自己治癒力で回復するための時間を知っていますか? 胃と腸  : 5日 皮膚   : 28日 肝臓と筋肉: 60日 血液   :120日 部分的にでも、これ…

妊活の前に「やさしい妊娠準備を始めよう」

突然ですが、ママになりたいと思ってからたくさんの情報やSNSに疲れて、ストレスになってしまったことはありませんか? 現実がなかなか変わらなかったり心配がある時に、…

100

気合いで乗り切る人へ危険のサイン!  その症状”ただの疲れ”ではないかもしれません。「女性のストレスと副腎疲労」

自分の身体に向き合おうとしているあなたへ。 ◆こんなお悩みありませんか? ・寝ても疲れが取れない ・いつも疲れている、慢性的な疲労がある ・やる気・元気が出ない …

980

冷えと生理痛・子宮の不調を知って活かして「生理に振りまわされない自分になるための講座」

大切なあなたへ まず『冷えと月経痛・子宮の不調』の講座を選んでいただき、ありがとうございます! この講座は、カラダが冷える理由、そして冷えや月経痛があることで、…

980

月経や排卵はなぜ起こる?女性ホルモンって何?30分でわかる!女性専門セラピストが教える『女性ホルモンと月経・排卵の教科書』

自分の身体に向き合おうとしているあなたへ。 ◆こんなお悩みありませんか? ・月経も排卵も仕組みや働きがわからない ・毎月のPMSがひどい ・女性ホルモンのバランスが…

980

食べたら眠くなる人は〇〇不足

最近、「仕事が出来る人はランチを食べない」という話をよく聞きます。 食べた後に眠くなるので仕事の生産性が落ちるため、というのが理由のひとつだそうです。 私はスパ…

サロンについて/ご予約前のお願い

サロンについて wind flowは女性専用完全予約制です 場所:沖縄県北谷町謝刈交差点近く プライベートスペースのため、ご予約確定後に住所をご案内いたします。 ご予約お問合せ:公式LINE 電話:050−3715−1525 ご予約前のお願い ・通院、治療中、アレルギー、持病や体調に不安のある方は、ご予約時ご相談ください。 ・ご予約は生理期間を除いてご予約いただくことをおすすめします。  万が一生理中でも施術可能ですが、施術内容は変更があります。 ・妊娠を望まれる方

マタニティトリートメント

妊娠中のお母さんに一番必要な時間は、リラックスして過ごすことです。 やさしく包まれるようなタッチで、疲労やむくみを癒していきます。 お腹の赤ちゃんと一緒にリラックスした時間をお過ごしください。 必要な方へは、妊娠中や産後の過ごし方もお話させていただきます。 *妊娠20週以降で主治医の許可がとれた方で体調の安定した方にご利用頂けます。 *体調の確認と安全なトリートメントのために、当日は母子手帳をお持ちください。 施術内容:足湯、マタニティオイルトリートメント、温熱ケア(90

ハーブサウナ

タイハーブを煮立たせた蒸気に包まれて、全身でじんわり発汗しながらデトックスをサポートすると同時に、薬草成分を吸収することが出来ます。 ハーブサウナの温度は暑すぎないので、自分に合わせたちょうどいい温度で、ハーブの香りに包まれながら、自分だけの時間をお過ごしください。 【ハーブサウナで期待できること】 血行促進 むくみをやわらげる 更年期症状の予防と対策に 産後の身体の回復を助ける 筋肉の疲れを癒す 肌を浄化、デトックスし、健康的な肌に導く シミの予防や、黒ずみ

ユーファイ/産後集中ケア

【産後ケアで期待できること】 ぽっこり下腹の原因になる、離れた腹筋や余分な脂肪を引き締める 妊娠出産でズレた子宮や内臓を、本来の位置に戻す 産後に変化したホルモンのバランスを整える イライラや落ち込みなど、気持ちの浮き沈みをやわらげる 産後の身体の回復を助ける 産後の冷えた身体をポカポカにする お産や日々の育児で疲労した身体を癒す 睡眠の質を上げる 血行促進やリンパの流れをサポートし、むくみをやわらげる 妊娠中に増えた、余分な脂肪や浮腫みをスッキリと

ユーファイ/女性のためのハーブ温熱ケア

【このような方におすすめ】 生理痛、生理不順、PMSなど、生理に関わるお悩みに 冷えを改善したい方に 子宮トラブルや婦人科系の疾患の予防に 妊娠のための身体づくりに 産後1年以上経った方の産後ケアに 更年期症状の予防に 自律神経の乱れを整えたい方に やる気が出ない、ストレスが多い、疲れが取れない方に 流産後の心身のケアに ユーファイ/女性のためのハーブ温熱ケアについて 子宮に効果的なタイハーブと、ハーブオイルのボディトリートメントで体内の循環を促し、温

人生は短いから好きなことをする

いつか見ようと思っていた ターシャ・テューダーの映画。 「静かな水の物語」 私は映画をほとんど見ないのですが、 興味のある作品は 見るべきタイミングで 見れるようになっていて そのチャンスが一昨日でした。 私たちが今生きている社会は 時間の流れがどんどん早くなっているけれど、 早さを求めすぎたり早くしようと焦ることで、 育むことや広い視野で物事や 自分とゆっくり関わることから 遠ざかってしまいます。 早く上手くいくことが 求められる現代社会ですが、 自然に目を向ければ

その不調の原因は女性ホルモンバランスのせい?

女性ホルモンのバランスの乱れや 生理前の重いPMSやPMDDがあると その時だけその症状に 目を向けてしまっていませんか? 生理痛、生理不順、不妊や 子宮の不調、排卵がないという 状態も同じです。 先天的な理由でなければ その状態になる理由のほとんどは 生活習慣の積み重ねや 普段の思考や心の状態から 起こるものです。 女性ホルモンのバランスもそうですが 体内のバランスは 何かに影響を受けることでしか アンバランスにはならないからです。 何をしたらいいのかわからなければ

「ユーファイ」 タイ伝統医療に基づく女性のためのハーブ温熱ケア

沖縄で唯一、タイの伝統ハーブ温熱ケア「ユーファイ」を取り入れた 女性のための施術を専門にしている、セラピストの平岡祐子です。 「ユーファイ」とは タイ語で「火のそばに居る」という意味がある 伝統的な産後ケアのこと。 ユーファイの施術では、 薬効成分たっぷりのタイハーブを使用した、 ・ハーブスチームサウナ ・ソルトポット ・オイルトリートメント ・ハーブボール ・ハーブティー ・ハーブスクラブ ・ホットブロック などを体調に合わせて組みあわせて 身体を徹底して温め、老廃物の

自分らしく幸せになる方法 -足るを知る-

こんにちは。 ハーブ温熱療法ユーファイ&植物療法セラピストの平岡祐子です。 私たち女性には 結婚、妊娠、出産、人間関係、更年期など 女性ならではの悩みが出てくることもありますよね。 昔、想像していた理想と 今が違っていたり 上手くいかない現実が続くと 心が落ちてしまいそうになる こともあると思います。 悩みを抱えていると その問題だけが大きくなってしまい、 ちょっとした良いことや幸せも 素直に感じられなくなってしまいます。 でもその悩みは自分の人生の一部です。 例えば

デトックスと肌荒れの関係

「デトックスしたら肌荒れしました」 「断食で湿疹が治りません」 そんな話を良く聞きます。 急なデトックスや自己流の断食、 久しぶりの湯船など 急に循環が良くなった時、 肌が荒れてしまったことはありませんか? 綺麗になるために デトックスをしたのに 逆にトラブルになってしまうと 不安になりますよね。 老廃物がたっぷり溜まっていたり 体内の循環が滞っていた人は 急にめぐりが良くなると 肌荒れすることがあります。 なぜなら、身体にとって皮膚は 排泄をおこなう場所でもあるから

身体はゆっくり変化する

私たちの身体が自己治癒力で回復するための時間を知っていますか? 胃と腸  : 5日 皮膚   : 28日 肝臓と筋肉: 60日 血液   :120日 部分的にでも、これだけの時間がかかるといわれています。 もともと健康な方で3年程で変化があらわれ、カラダ全体が回復するには、5年かかるといわれています。 肌あれ、冷え、不眠、月経の不調や免疫力の低下、体力の低下も急に改善しません。 自分のライフスタイルの積み重ねで不調が起こるように、改善するのにも、時間は必要

妊活の前に「やさしい妊娠準備を始めよう」

突然ですが、ママになりたいと思ってからたくさんの情報やSNSに疲れて、ストレスになってしまったことはありませんか? 現実がなかなか変わらなかったり心配がある時に、無意識に誰かと比較したり、ネガティヴな情報ばかりに目を向けてしまうことは、自分でストレスをつくっている状態です。 でも妊娠の準備に大切なことは、情報に溺れることやストレスをつくることではなく、2人の健康を維持することやリラックスして心地よく過ごすことです。 これは講座ではなく「妊娠を望まれる方に知っておいてほし

¥100

気合いで乗り切る人へ危険のサイン!  その症状”ただの疲れ”ではないかもしれません。「女性のストレスと副腎疲労」

自分の身体に向き合おうとしているあなたへ。 ◆こんなお悩みありませんか? ・寝ても疲れが取れない ・いつも疲れている、慢性的な疲労がある ・やる気・元気が出ない ・朝起きられない ・何をやっても楽しくない、好きなことも楽しく感じられない ・倦怠感がある ・物忘れが多くなった ・集中力がなくなった ・PMS(月経前症候群)が強くなった ・鬱っぽい ・性欲がない ・些細なことでもイライラしたり、不安になる もしひとつでも「ピン」ときて「私のことかも」と思ったあなたに知ってお

¥980

冷えと生理痛・子宮の不調を知って活かして「生理に振りまわされない自分になるための講座」

大切なあなたへ まず『冷えと月経痛・子宮の不調』の講座を選んでいただき、ありがとうございます! この講座は、カラダが冷える理由、そして冷えや月経痛があることで、身体に起こっていることを知るための講座です。 この講座を受けると、血行不良による冷えと、月経痛に関わる子宮や卵巣の不調を理解して、自分のカラダを整えるセルフケアに活かして頂けます。 ◆こんな悩み、状態はありませんか?・冷えているし月経痛もある ・毎月、経血のカタマリがある ・月経痛で鎮痛剤が手放せない 女性の

¥980

月経や排卵はなぜ起こる?女性ホルモンって何?30分でわかる!女性専門セラピストが教える『女性ホルモンと月経・排卵の教科書』

自分の身体に向き合おうとしているあなたへ。 ◆こんなお悩みありませんか? ・月経も排卵も仕組みや働きがわからない ・毎月のPMSがひどい ・女性ホルモンのバランスが崩れている気がする ・女性ホルモンのバランスは整えたいけれど、何に気をつけたらいいのかわからない もし「私のことかも!」と思ったあなたに、お伝えできることがあります。 (それはいいから早く知りたい!と思った方は、下まで素早くスクロールしてくださいね!) まずはじめに、『女性ホルモンと月経・排卵の教科書』を

¥980

食べたら眠くなる人は〇〇不足

最近、「仕事が出来る人はランチを食べない」という話をよく聞きます。 食べた後に眠くなるので仕事の生産性が落ちるため、というのが理由のひとつだそうです。 私はスパセラピストとして、マッサージなどの施術が仕事で、体力を必要とするため、食事は空腹の時に食べるようにしています。 ですが、眠くなることはほとんどありません。 ではなぜ、こんなにも食後に眠くなる人もいると思いますか? その理由は、咀嚼不足。つまり、ほとんど噛まずに飲み込んじゃってるのです。 食べ物は口に入ると、